• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三重大学自動車部のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

近況報告

近況報告
 こんにちは!


 どうも、今年もまた更新を担当します、テルキナです。

 今年は暖冬ということですが、一転、例年通りの気温となってきました。この肌を刺すような寒さ、布団に引きずり込まれること必須です! 皆さんお気をつけて、僕はもうダメです。


 さて、近頃の自動車部ですが、故障によりダウンする車が多くなってきました。
 
 鈴木さんの82スターレットは慢性的なドラシャ抜け、北島さんの33スカイラインは原因不明のエンジン不調、歓伍さんのステージアはアテーサ不安定化など……。


 同期のオオヤチも例に漏れずダウン。ひどいクーラント漏れで、水温が街乗りでも爆熱になるようです。









 社外のマニが絡まり、タービン下ろしに苦戦していた模様。今朝、なんとか降りたそうです。このまま、万事上手くいくといいですね!(・ω・)

 そんな中、僕はというと





 「ミラー」がこわけました(ー ー;)

 リトラクトボタンを押したところ、モーターが止まらなくなってしまいました。どうやら、ギアが外れてしまったようです。
 こんなの故障なんて言えませんね(^_^;)
 トヨタ車の頑丈さ、整備性の良さには、本当に頭が上がりません。







 内張りを剥がしていくと、すぐに内部が見えました。
 モーターが焼付くとまた面倒です。ただ、自動でリトラクトせずとも現状に支障は無いということで、ソケットを外すだけにしました。交換か修理かということですが、また時間がある時に解体ですね。その気になれば手で閉めれるので…当面は大丈夫なはず(ー_ー)

 以上です。

 これ自身は大した故障では無いのですが、一度、たまたまギアが噛んだのか、名四のど真ん中でいきなりミラーが閉じてしまったきり動かなくなったことがありました。危なかったです。
 どんなものでも、必要だからこそ着いているパーツなので「放置」は危険ですね。
 気をつけますm(_ _)m


 以上、ご覧いただきありがとうございました!

 
Posted at 2016/01/14 16:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation