• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三重大学自動車部のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

10/4 10/11 ミーティング


 こんにちは。

 肌寒くなってきましたね((-_-))


 部員の中にも、体調を崩す人が続出しております。
 皆さんも、お体に気をつけてください…。


 さて、今回は、10/4と10/11のミーティングについて簡単に報告したいと思います。


 10/4から、僕が部長の立場でのミーティングが始まりました。
 部の連絡は、僕が把握し、僕が連絡する立場なので、迂闊はできません。一つのミスが部員全員に迷惑をかけると思うと、やはり怖いです(。-_-。) 頑張ります。


 連絡をした後、部車の作業に移りました。


 部車は、前回の鈴鹿ツインでドライブシャフトブーツが外れるというトラブルがありました。
 まあ多分大丈夫だろう、と思いつつも念のため足回りをチェックしてみると、なんとブーツが破れていました。




 見て良かったですね。

 とりあえず、ブーツの予備はなかったので、その週は様子見で、新品のブーツが届いた次週の10/11から修理を始めました。


 この日は、ブーツの交換くらいならすぐ終わるだろうとタカをくくって作業を始めたものの、トラブルが続出し、結局3時くらいまで作業をしていました…。


 ブーツをはめるのが面倒だからと、わざわざドライブシャフトを抜いたところ、脱臼が発生。
 2時間ほど粘ってはめ直し、ドラシャを装着しようとするも、今度はステーのチリが合わず3時間ほど苦戦。
 まして、シビックがシャッターの真下まで出ていたので、部室を閉めるにも閉められず、かといってドライブシャフトが中途半端な位置でタイヤをはめることもできず、結局3時くらいまで作業を続けました。


 最後は、強制終了しました。させました。


 僕も、適当なところで見切りつけてやめさせれば良かったです。自宅生の子が可哀想でしたので、次から気をつけます。





 最後は、すき家で一年全員にメシおごりました。

 皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m



 今回は以上です。お読みいただき、ありがとうございました。
Posted at 2016/10/13 11:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16 171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation