• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

正門突破! 出雲駐屯地一般開放

正門突破! 出雲駐屯地一般開放陸上自衛隊出雲駐屯地創立70周年記念行事の関連です。

昨日の市中パレード(観閲行進)は都合で観に行けなかったんですが、本日の駐屯地一般開放のほうは行けました。

正門突破!し、出雲駐屯地一般開放に潜入しています。




誘導係の人の指示に従い駐車場のすみっコに愛車を停めました。

出雲駐屯地一般開放に潜入するのはコロナ明けの昨年に続き2年連続。 過去通算では5回目。
昨年がそうでもなかったので侮ってましたが、今年は予想以上に多くの人が訪れ大賑わいでした。

到着するなり、まずは軽装甲機動車の体験試乗整理券を貰いました。


続いて、装備品展示を拝見して歩きます。


偵察用オートバイ (カワサキKLX250K1)

偵察部隊に装備し、偵察または警戒のために使用。 水冷4サイクルガソリンエンジン総排気量249cc、最高速度135km/h以上、高速走行・不整地走破性、川崎重工業製。

軽装甲機動車

普通科部隊等に装備し、長距離・高速機動性に優れ、戦闘間の人員・物資輸送等で使用。
乗員4名。 タイプ別で5.56mm機関銃、対戦車誘導弾、76mm初縁談発射筒を積載・搭載。
最高速度100km/h、航空機等による長距離の空輸・空投が可能。 小松製作所製。

グレーダー

主として施設科舞台に装備され、ブレード、スカリファイヤを利用した土木作業や除雪用アタッチメントを取り付けて、交通作業、除雪作業などに使用する。 最高速度:約43km/h、重量:約16t、製作:三菱重工、定員:1名、トランスミッション:前進6段・後進6段

74式戦車

全長:9.41m、車体長:6.70m、全幅:3.18m、全高:2.25m、重量:38t、懸架方式:油気圧式、速度:53km/h、主砲:51口径105mmライフル砲L7A1、副武装:74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)・12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)、エンジン:三菱10ZF22WT空冷2ストロークV型10気筒ターボチャージド・ディーゼル(720PS/2,200rpm)、排気量:21,500cc、乗員:4名

81式短距離地対空誘導弾

操作人員:3名、全長:約7.1m、全幅:約2.5m(展開時:約4m)、全高:約3.2m、重量:約12t、製作:発射機=東芝/車両部=いすゞ自動車

ミサイル諸元 全長:約2.7m、重量:約100kg

81式短距離地対空誘導弾は、師団高射特科大隊および旅団高射特科中隊に装備され、作戦地域内の重要な地上部隊および施設の対空掩護および空中機動部隊の減殺を行う。

87式偵察警戒車

乗員:5人、全備重量:約15t、全長:5.99m、全幅:2.48m、全高:2.8m、最高速度:100km/h、行動距離:約500km、エンジン:水冷4サイクル10気筒ディーゼル機関、出力:305ps/2700rpm
武装:25mm機関砲、74式7.62mm機関銃、開発:防衛省技術研究本部、製作:小松製作所
偵察部隊に装備し、空地火力の脅威の中で、主として路上機動により偵察警戒任務に当たるほか、側方警戒行動も行う。 車体は、82式指揮通信車と同様、6輪のコンバットタイヤを使用した装輪装甲車。 特殊装置として操縦用および砲手用の微光暗視装置を積む。 搭載の機関砲はNATO制式と同じエリコン製の25mm砲。

155mm榴弾砲FH-70

口径:155mm、全長:12,400mm(射撃時)/9,800mm(走行時)、砲身長:6,022mm

全備重量:約9,600kg、給弾方式:自動装填、発射速度:6発/分、最大射程:約30,000m(噴進弾),約24,000m(通常弾)
経緯:英・独・伊の3国で共同開発した火砲で58年度からライセンス生産を開始。
開発:防衛省技術研究本部、製作:日本製鋼所

中砲牽引車(FH70用)で牽引。 補助動力装置(APU)を有しており、最高速度16km/hで移動できる。 操作人員は9人。 略称FH70。 60年度から部隊配備。

牽引車で牽引されるだけでなく単独で自走もできます。

運転席の足元にはアクセルやブレーキのペダルがありました。 あれ、ハンドルは??

運転席の右側にハンドル代わりの操舵レバーや変速ギアのレバーがありました。


スバルの水平対向エンジンを搭載。


グラウンドでは偵察隊の精鋭たちによるオートバイドリルが始まりました。


走行してきてからの~ すぐさまオートバイを倒し、それを盾にして銃撃体制。


ライダー・ジャンプ!

オートバイドリルでは優れたバイク操縦技術の妙技が次々と披露され来場者を魅了しました。

オートバイドリルが終わると、ちょうど軽装甲機動車体験試乗の時間になりました。


軽装甲機動車の車窓より。 体験試乗はグラウンド1周でした。 ありがとうございました♪


最後に広報テントでパンフレットやマスクなどのお土産を頂きました。 ありがとうございます♪


他にも模擬戦闘訓練展示など催しあったんですが、それらは時間都合で見ずに退散しています。
愛車に乗って次のイベントへと向かいました。 安来刃物祭り昭和の車展示会2日目につづく・・。

No.3966
Posted at 2023/10/08 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年10月07日 イイね!

安来刃物祭り 昭和の車展示会

安来刃物祭り 昭和の車展示会コロナ中断してた安来刃物祭りが4年ぶりに開催。

・・と同時に安来刃物祭りの中の催し物の一つ、昭和の車の展示会も4年ぶりに復活しました。

土日2daysの1日目、ほんの少しだけ行ってみてます。





本日は早朝から忙しく東西奔走し遊ぶ暇も無かったんですが、午後になって時間が出来たので

ほんの少しだけ行ってみました。 お祭り会場から遠く離れた臨時駐車場に愛車を停めます。

安来刃物祭りでは刃物展示販売やナイフショーなど物騒な催しが様々ありますが・・

このみんカラブログでは刃物とは関係無さそうな昭和の車の展示会をフィーチャーします。

ダイハツ・シャルマン


クラウン


ソアラ


セリカ


プリンス・スカイライン


トヨタS800


ホンダS600


コスモスポーツ


2ロータリー10A型のエンジンルームも拝見。


スカイライン ジャパン


サニーたち


セダンに混じってクーペもありました。


おははくで見掛けるレオーネ・バンです。


令和の時代にあってスバル・レオーネが並ぶ光景。


ホンダ・バモス


マツダR360クーペ


ホンダ・シティのカブリオレ

・・と、これらの他にも昭和の車が並んでたんですがちゃんと撮影できた車のみを掲載しました。

本日は早朝から忙しく飯を食う間も無くて、空腹に耐えかねてお祭り会場の露店で・・

にんから(にんにく入り唐揚げ)を買い食い。 

その後、都合により僅かな滞在時間でささっと帰ってます。

No.3965
Posted at 2023/10/07 21:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年10月06日 イイね!

列島激震! 焼印応募11月終了

列島激震! 焼印応募11月終了外出先でのアイスはスーパーカップや爽、チョコモナカジャンボやモナ王など買い食いしますが、お家で愛食するのはホームランバー一択です。

昭和35年(1960年)に生まれた日本初の当たりくじつきアイスで60年以上の歴史を誇る超ロングラン商品のホームランバーにも、令和5年(2023年)ついにデジタル化の波が押し寄せてきました。






11月末日をもって「一塁打」「二塁打」「三塁打」の焼印が入ったスティックでの応募が終了です。

「ホームラン(大当たり)」の焼印は残りますが、今後はポイントを貯めてWEB応募が中心に。

ホームランバーは毎年応募してますが2018年のミニ野球盤2019年のバット型クッションの2年連続当選以来久しく遠ざかっています。
alt
近年のプレゼント賞品であったオリジナルペアTシャツは3年間当たらずじまいだった。

冷凍庫にストックしてた焼印応募する旧商品ホームランバー最後の1本を食べ終わりました。
今年は、1塁打×35本=35点、2塁打×15本=30点、3塁打×11本=33点、計98点で終了。
4点で1口だから最後に96点分使って24口で応募します。 (余り2点分は使用できず)

なお、ホームランバーなのに「ホームラン(大当たり)」は過去一度たりとも出たことが無いです。

焼印応募の最後となるプレゼント賞品はホームランバー抱き枕です。

最後に当てて有終の美を飾りたいですね。


-----------------------------------------


いっぽう、2020年コロナ禍の自粛生活を機にマルちゃん焼そばに初遭遇して以来、ヘビーローテーションで愛食するようになりました。 簡単に作れてとても美味しいです。

マルちゃん焼そばの旨さを知ってからは、外食店や祭りの屋台で焼きそばを食べなくなりました。

こちらも商品バーコードで応募するプレゼントキャンペーンが毎年あり応募しています。
今年のキャンペーンもちょうど始まって、またまたホットプレート狙いで全力応募します。

ただ、このホットプレートは当選報告する人のSNSを一度も見たことないのが不安と闇を感じる。

昨年から今年にかけても週一ペースで1袋(3食分)買っており既に48袋貯まっています。

ホットプレートは商品バーコード4枚で1口だから、今のところ12口で応募できます。
専用応募ハガキはWEBからダウンロードして必要事項記入とバーコード貼り付けしました。

そして、郵便局に行って切手をとりあえず10枚買ってきました。 窓口でシールタイプ10枚セットを勧められたので、数あるデザインの中からディズニーの切手セットを選んでいます。

ホットプレートくらいなら普通に買ったほうが早いんですがプレゼント当選に意義があります。

No.3964
Posted at 2023/10/06 08:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年10月05日 イイね!

カマロ復活! 塗装あがりました

カマロ復活! 塗装あがりました不慮の事故から約3週間、愛車カマロを預けてた板金塗装会社から入電あり、塗装修理が終わったのでカマロを引き取りに行ってます。

今回の入庫日数22日、ひとまずカマロ復活です!
(少し宿題あり)






その前に、カマロ塗装修理の間にあった出来事。

カマロの自動車共済保険が満了日間近だったのでJAの窓口に行って更新手続きしてきました。

今回でカマロの等級は19となり、この調子で行くと来年は最高峰の20等級に上り詰めます。

等級    無事故の場合
20等級  63%割引  ← コルベット(3月更新)
19等級  55%割引  ← カマロ(10月更新) New!
18等級  54%割引
17等級  53%割引 
16等級  52%割引
15等級  51%割引
14等級  50%割引
13等級  49%割引
12等級  48%割引  ← スプラッシュ(3月更新)
11等級  47%割引
10等級  45%割引
9等級   43%割引
8等級   40%割引
7等級   30%割引  (2台目以降の新規契約)
6等級   19%割引  (新規契約)
5等級   13%割引
4等級    2%割引
3等級    12%割増
2等級    28%割増
1等級    64%割増


さて、先月中旬のこと。 

信号の無い横断歩道で横断待ちの歩行者がいたので一時停止し、渡る歩行者を眺めていたら後ろから軽トラに追突されてしまいました。 (参照ブログ:追突されちゃった💦


幸い愛車に凹みや傷は無かったものの樹脂バンパーの塗装に微かなひび割れが生じました。

リアバンパーを上から見ると塗装が割れて筋が11本入ってます。

事故後すぐに、板金塗装のプロ集団会社に駆け込んで塗装修理のためカマロを預けています。

リアバンパー塗装については相手の保険会社S保Jパンで100%修理して頂けることに。

また、この際ついでにルーフのクリア剥がれ、ルーフやCピラーの塗装痛みも修理お願い。

事故の件とは別に、個人費用でルーフとCピラーの黒い塗装も塗り直してもらっていました。


あれから約3週間。

板金塗装会社から入電あり、カマロの塗装修理が終わったとの連絡がありました。

代車で借りてたマツダ・キャロルともお別れです。 借用中に21kmのみ走行しました。

代車キャロルに乗って板金塗装会社を訪れ、愛車カマロと22日ぶりの再会です。


リアバンパーの白色塗装も、ルーフ&Cピラーの黒色塗装も完了しています。

カマロを引き取って帰りました。

リアバンパーは取り外して全体を白色で塗装し直し。 とても綺麗になってます。


ただ、リアバンパー右側を留めてる3箇所(赤丸の辺り)の小さな部品リテイナーが画像一番右だけ最初から欠損してたそうで、これだけ本国アメリカから取り寄せ約1ヶ月かかるとのことでした。

なので部品到着後に再び板金塗装会社で部品取り付けしてもらう宿題が残っています。
リテイナー部品取り付け作業には再度リアバンパー脱着必要とのこと。(保険の範疇で修理)

クリア剥がれ、塗装の痛みやくすみがあったルーフは全体に黒色塗装してもらいました。

※屋外撮影で空の雲や周りの景色が写り込み、上手く撮影できませんでしたが綺麗になってます

左右のCピラーも塗装の痛みやくすみがあったんですがルーフと一緒に全て黒色塗装されてます。

※屋外撮影で空の雲や周りの景色が写り込み、上手く撮影できませんでしたが綺麗になってます

ということで、事故でリアバンパー塗装のついでに以前から気になってたルーフやCピラーも塗装。

カマロ復活! 塗装も綺麗になって気持ちが良いです♪ ありがとうございました♪

No.3963
Posted at 2023/10/05 20:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2023年10月04日 イイね!

日本酒ゴーアラウンド2023 (後編)

日本酒ゴーアラウンド2023 (後編)さかずきんちゃんバッジを胸にハシゴ酒。

10月1日の日本酒の日に全国で同時開催されるはしご酒イベント「日本酒ゴーアラウンド」に今年も参戦してきました。

ブログの前編に続く後編は5店目からです。







【5店目】 参加飲食店(with蔵元)が全5店しか無かったのでこれで全制覇となります。

新鮮な魚介類に拘った和風居酒屋。 このお店は初めて訪れます。

お店とタッグを組む蔵元は天穏。 振る舞い酒は天穏の純米吟醸で馨(かおる)というお酒。


500円キャッシュオンで提供される一品料理は、鯵とキュウリ、玉子が使われたお寿司でした。

それとピンク色の湯葉。 お寿司は粗塩を付けて頂く。 

天穏のお酒と一緒に美味しく頂きました♪

これで参加飲食店の5店を一巡して全制覇。 時刻は16時、終了の17時までまだ回れる。
※ 実は開催時間の情報案内が間違ってて、正しくは20時までということを17時に知ることに。

【6店目】 3店目に訪れた中華風居酒屋を再訪です。 再訪の決め手は料理が良かったから。


振る舞い酒は開春の西田という生酛仕込み純米酒です。 再訪なのでまた同じお酒を熱燗で。


500円キャッシュオンの一品料理は、蒸し茄子と松阪ポークのしゃぶしゃぶ肉の香味ソース。

開春のお酒と一緒に美味しく頂きました♪

【7店目】 時刻は16時半、最後のお店のつもりで4店目に訪れた大衆酒屋を再訪。

しかし、ここで日本酒ゴーアラウンドの終了時刻は17時でなく20時だったことを知ることに。
それならペース配分をもっとゆっくりにすれば良かった。 ここからゆっくり呑み始めます。

十字旭日の振る舞い酒は2巡目だからと変えてもらえて、麹39(サンキュー)にごり生酒です。

日本酒度はマイナス23度のとても甘くバナナフルーティーお酒。 意外と料理と合うと勧められる。

500円キャッシュオンでご提供される一品料理は・・じゃなくて二品出てきました。

鯵のたたきとモロヘイヤときのこのおひたしです。 お酒と一緒に美味しく頂きました♪

お酒のお替りもしました。 

十字旭日が商店街とコラボしたローカルなお酒、生酛造り純米吟醸酒の中町エニシカル。

【8店目】 一番最初に訪れたお店を再訪です。 静かなスタート時よりも店内は賑わってます。


振る舞い酒は出雲富士の純米秋上がり。 2回目はスパークリングでなく普通に冷やで頂きます。


500円キャッシュオンの一品料理は正式名不明、エビチリと茄子の餡かけ的な料理でした。

出雲富士のお酒と一緒に美味しく頂きました♪

このお店再訪では楽しく過ごせて、相席した人からステッカーのプレゼントを貰いました♪


お酒のお替りで出雲富士の純米吟醸赤ラベル山田錦を頂きました。

500円キャッシュオンで一合徳利で出てきた。 お猪口に注ぎながらゆっくり呑んでます。

【9店目】 3店目と6店目に訪れた料理が美味しい中華風居酒屋を再々訪で3回目です。

この時点でもう日は暮れて完全に夜になってます。

振る舞い酒は開春の西田という生酛仕込み純米酒を熱燗で。(3回目)

500円キャッシュオンの一品料理は選べて、北京ダック風?甘ダレの効いた手羽を頂きました♪

そして、さらに500円キャッシュオンで呑み歩きの締めとなるラーメンも頂きました♪


最後にここで持参のオカザえもんお猪口を取り出して、今日は出番が無かったなぁと言ってたら
(オカザえもんお猪口は2018年に愛車ボクスターが異変を起こした岡崎城で買いました)

なんとお隣のテーブルの方からお酒の振る舞いがありました。 ありがとうございました♪

ということで、日本酒ゴーアラウンドは一巡回った後の後半が特に盛り上がり楽しめましたね♪

呑み歩きを終えて20時台のJRに乗って帰ってます。 ありがとうございました♪

No.3962
Posted at 2023/10/04 20:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011121314
15 16171819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation