• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

ECU換えたらパワーアップするのか?

今では、市販車では原付さえもインジェクション化されてきて、アナログなキャブ車両ってほとんど絶滅している状態ですが・・・

ほんと、昔はインジェクション車両って苦労したんすよねぇ・・・
センサーに擬似信号入れたりして無理くりセットしてたよなぁ。

当時からロムチューンってけっこうあったけども、あれも思えばどうだったんだろうなぁって思うとこあるし。



たとえばうちの耐久号のTODAYくん。 エンジンはほとんどビートのノーマルに毛の生えた程度の仕様だったりしますわ。
HaltechのE8で制御してるので、一応シーケンシャル噴射のダイレクトIGになってますが。
4クラスのレギュレーションで、触媒やエキマニは純正のままだし。

それでも、ナンバー無しの2クラスのTODAYやビートよりもストレートでかなりアドバンテージ有りますよ。
燃費もかなり良い方でしょう。
こないだのレースで考えると、94週を55Lのガソリンで走ったので、6.8km/l程度は走ってるかと。

純正のECUも確かに良く出来てるんすよ。 どんな環境でも綺麗な排ガスで燃費も良くて壊れないように出来てます。

けど、この壊れないようにってのがちょっといろいろ有るわけで。

フルコンの場合はその辺のマージンをギリギリまで追い込むことで純正ECUよりもパワー絞り出せるんすよ。
点火時期なんて特に顕著でしょう。 燃調も純正のWOT域ってかなり濃い目だったりするし。

ただ、面白いのが、そういった細かい適合だけじゃなくて、なんかフルコン独特の味ってのはどうもあるんすよねぇ。
D-JからαNになってたりするのが大いにあるかもだけど。それと適合する人のセンスとかクセとかも。
計器とかでは出せない味付けっていうか。そういうのもあるし。

フルコン師匠のARTのM社長の適合したエンジンって、アクセルブリッピングした瞬間にわかりますよ。
あの領域にはまだまだ到達出来てません・・・


で、フルコンそれぞれの味っていうのは・・
なんか、86でもTodayでも、Haltech入れてる車独特の乗り味ってあるんすよねぇ。

それって、E6Aの頃から変わってないw

ほんとね、フルコンのハード上の進化でシーケンシャルが出来る様になったとかそういうのよりも、同時噴射&同時点火のE6Aでも同じような乗り味があった。
サーキットでの走りだけ見れば、E6Aで充分だったと自分は今でも思ってますよ。

細かくサイトを切りなおせないとか、ログが使いにくかったとかの不満以外は、適合出来ちゃえばなんら不満は感じなかった。

乗った瞬間に”これってHALTECHだねぇ”

なんて感じがやっぱりあるんだよなぁ・・・

けど、ほんとはどうなんだろう?

ただ単純に自分の適合のクセが出てるだけなのだろうか?ん~~~・・・


Posted at 2012/10/17 23:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコンマニア | クルマ
2012年10月17日 イイね!

次戦のタイヤは!

次戦のタイヤは!こいつでいくぜ!

Posted at 2012/10/17 20:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月17日 イイね!

E07Aベンチテスト

我が師匠様よりお電話があり・・・

「E07のベルハウジングできましたよ」





うひょ~!テンションMAX♪

ほんとは、今灰色号に載せてるエンジンは、ベンチやってから搭載の予定だったんすけどね。

まあけど、まずはこないだ灰色に載せていたエンジンでベンチやってみましょう。

これは、とうふ屋?用5AGのベンチテスト風景



やっぱギリギリ攻めるには実走よりもシャシダイ、シャシダイよりもベンチなんすよ。

まあベンチテストやるには、ベルハウジング以外にも色々作らないといけないのですが・・・

ダイナモとの締結は、ジェネベンチの場合は通常のクラッチを使うのだけど、スプラインの打ち変えが必要。
エキパイも実際に使うのと同じようなサイズでベンチに合わせて作らないとだし。

水廻りやオイルクーラー関係は、ジェネベンチの豊富なアダプタでなんとかなる。ならない場合は師匠がなんとかしてくれますw

ハーネスは灰色から一旦外してやるか。あるいはベンチ用にハーネス作るのもいいかもなぁ。

いや~楽しみ楽しみ♪
Posted at 2012/10/17 00:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | today | クルマ

プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 891011 1213
141516 17181920
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation