• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

交換シーズン,到来

交換シーズン,到来 12月1日,朝からそれなりに雪が降りました。
さすがにそろそろか,というわけで冬タイヤへの交換がスタートしました。
この日は自分のテリオスキッドだけで時間切れでした。

さて本日12月2日,いよいよ本格的に交換作業です。
この作業時のインプレをちょっと書いてみようと思います。

まず初代フィット。165-65-14なので比較的軽く,交換も楽。
それにしてもPCD100の4穴とは,今やコンパクト+軽クラスの標準的存在になりました。むしろ,流用が進み,良いことだと思います。このクルマには軽自動車のホイルも流用できるということですね。しかし逆に,トゥデイなどはPCD114.3の4穴なので,インテグラタイプR(DC2の96スペック)のホイルが入るんですよね・・・って脱線しました。それよりもどこぞのタイヤ屋あたりがとんでもないトルクでナットを締めていたようで,ゆるめるのにかなり手間暇かかりました。こう,エアを準備しておけばよかった。2008年のタイヤが入っていましたが,そろそろ心配。

2台目,オデッセイ。一度ウチに来て好印象だったのですが,手放してからまたその必要性が再確認できて,再度同じ型式を引っ張ってきたという経緯があります。といっても私のじゃないですが・・・。なぜかこのクルマは2300ccの割に非常に大きな外径サイズを履くクルマで,215-60-16とか205-65-16を履くんですよね。私のインスパイアの冬タイヤが205-55-16なので,一回り以上大きいことになります。しかもこのオデッセイの夏タイヤの16インチは鉄ホイル+ホイルカバーなのですから驚きます。冬タイヤはクラウンに装着していたらしいアルミ付きでしたが,とにかく重い。PCD114.3の5穴も今や主流ですね。2007年のタイヤ,もう駄目なんじゃないか?

3台目,プリウス。こいつはPCD100の5穴,ということでレガシイのホイルが使えるタイプの車体ですね。タイヤサイズは185-65-15という,要するに自分のテリオスキッドに転用したサイズで,インスパイアよりも一回り小さいサイズ。交換もタイヤも軽いので楽・・・と思いきや,ハイブリッドのせいか何なのか,ジャッキポイントがわかりにくい。おそらく空気抵抗を減らすためにアンダーカバーばかり入っているのだと思います。去年入手した2008年のタイヤだったかな?もともとFFなのにフロント荷重が小さいクルマなので,インスパイア並に冬の発進には気を遣うようです。それにしても夏タイヤの偏摩耗がひどい。センターだけ残って,ショルダーがインもアウトもすっかりすり減ってる。なんだこりゃ。バイクのタイヤみたい。


4台目,テリオスキッド,父の車のほうです。2008年末のタイヤ,しかも175-80-15という純正サイズのスタッドレスはそれなりの値段がします。しかもブリヂストンのブリザックとはうらやましい。おっとこっちのミシュランも好きで使ってるんだった。

・・・というわけで,自分のインスパイアはまだです。
でも,この作業中に,届きました。さすがに6期生のときのX-ICEは2004年末のものなので,買い換えました。2011年製のX-ICE2(XI2)です。流石に最新型のXI3と迷いましたが,先代ということで若干安かった(1本1万3千円)ので購入。今はまだまだタイヤ屋さんも交換で忙しいので,お願いするのは年末以降でしょうか。楽しみが先に延びました。

最近も,土日もなかなか時間がなく,更新できていないのが申し訳ないです。
やりたいことが,どんどん溜まってきた。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/12/02 22:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

たまには1人も
のにわさん

ルネサス
kazoo zzさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 4:51
あれ、20型PRIUSも在車してますね!
マイカー(30PRIUS)も先日BS revo2スタッド レスタイヤに履き替えてきました。
今冬は茨城でも早めに雪降りそうですので。

ところで、ホンダCE5車では自宅でDIYで交換していたのですが、
寄る歳波には逆らえず今年からはタイヤローテーションなどもカーショップに頼んでいます。
DIYに熱中していたあの頃が懐かしく感じられますよ。
コメントへの返答
2012年12月3日 6:53
おはようございます(笑)
なんと早い時間にコメント頂き恐縮です。
プリウスは父が普段用に中古を引っ張ってきた物ですが,とにかく燃費の良さが魅力で,あとはちょっと・・・いろいろな点でこれまでのクルマとは違うので不思議ですね。
タイヤ交換はエア工具の準備があると楽でいいですが,今回は準備していなくて大変でした。一気に4台交換はそれなりに疲れますね。この台数を頼むと1万円コースかつ予約制ですし,やはり我が家でやってしまいます。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation