• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月25日

仙台のバイク駐輪事情と交通事情

仙台中心部に用事のあるとき,つまり主に飲み会のあるときは,私は仙台地下鉄や原付を使います。

実は原付は,なかなか仙台では便利な乗り物です。もちろん,飲んだら乗って帰ってくるなどということはあり得ないわけですが,実はこの地下鉄・JRの各駅等に,結構それなりの規模の駐輪場があります。ここに原付を1泊させ,翌日取りに向かうのが私の利用法です。

特に中心部は,仙台駅東口,仙台駅西口AER前,広瀬通駅,ダイエー前など,かなりの規模の地下駐輪場があり,原付はもちろん大型バイクのスペースもあります。場所によっては満車の状況もありますが,地下2階構造のところもあるなど,非常に使い勝手も良くなっています。

ちなみに自転車だと1日50円,原付含むバイクは1日100円で,1泊の場合は日をまたぐので,2日分のシールを購入して車体に貼ることで,今のところ問題なく使えています。

なお,道路状況ですが,特に仙台中心部は片側4車線以上(交差点付近)の場所もあるほどで,いかにクルマといえども車線変更に難儀します。それならば,左車線を突き進む運命の原付のほうがかえってわかりやすく,交差点右折車線で信号を待たされるよりも2段階右折のほうが早かったりします。また,長町MALLなど,駐車料金がほとんど無料の大型施設も休日はクルマでごったがえして駐車場入り口が大渋滞になりますが,原付ならば特に問題なくスッと駐輪場所に行けます。

もちろん,今の仙台は周りの運転も穏やかとは言えませんが,脇道をトコトコ走る楽しさも相まって,私は原付派です。

・・・というのを本日,痛感しました。
今日はテリオスキッドで,中心部を抜けて反対側への出張だったわけですが,片道10km程度なのに往復合計で3時間近くかかりました。通るルートが良くなかったのかもしれませんが,見事に通勤ラッシュ時間帯に行き帰りともはまってしまった結果でした。この夏期休業時は同じ場所への出張が何回かあるので,今度は原付でチャレンジしてみたいと思います。
ブログ一覧 | バイク関係 | 日記
Posted at 2013/07/25 22:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

🍽️グルメモ-965-ビルボード ...
桃乃木權士さん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

4月29日、本覚寺
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年7月26日 19:45
使い分けていろいろいますね。

バイクは学生時代に降りてから、乗ってはいませんが、

同時にバイク、クルマと所有していたとき、それほどの距離を乗るわけではないので、

結局使い分けどころか、バイクに乗らなくなってしまい、結果、バイクが動かなくなりました。

あれば便利なときもありますが、近くは自転車(2,3kまで)

遠くは車、市外で一人は電車と割り切っています。

コメントへの返答
2013年7月26日 23:24
乗らないと簡単に動かなくなるのがバイクの怖いところですよね。だからとっかえひっかえして乗っているのですが,それでも本命のセピア君をどうするか・・・。
自転車も乗りたくて仕方ないのですが,問題はいつ乗るか,ですね。
2013年7月28日 0:15
こんばんは 東京都心は仙台とは真逆で 駐輪場はほとんどありません。
郊外では、50〜125cc(市町村ナンバー)の車輌は 大体自転車等と一緒に停める所が多いが、普通二輪以上は、中々ありません。
逆に、都市部中心地では、原付クラスの駐車場は、皆無で、普通二輪以上は、多少ある位です。
二輪車駐輪場問題は、インフラ整備が遅れていますネ‼

東京オリンピック賛成だが

五輪より 二輪が先では?

と、思う次第です。
コメントへの返答
2013年7月28日 9:08
確かに,首都圏のバイク事情での駐輪場所の苦慮はよく聞きますが,本当に大変ですね。仙台も一時期駐輪自転車の問題がひどく,今でもあることはありますが安心して駐輪できる場所を増やしてきた結果,今の状況に変わってきたと思います。最初は自転車で50円をケチったり地下まで行くのが面倒という考えも多かったですが,徐々に浸透してきたように思います。ただし,どこにあるかは実際使った人でないとよくわからないのですが・・・。

最後の一言は良いですね!バイク・自転車が安心して使える環境になるといいですね。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation