• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

iPad5「Air」が届きました

iPad5「Air」が届きました 10月22日発表,11月1日発売のiPad5ですが,早速買いました。
いつものようにネットでAppleStoreを利用して注文しましたが,もう届いたのはビックリ。到着予定は11月5日だったはずなので,この対応の早さはNEXUS7と同等(こっちも注文した翌日に届いた)です。充分に生産して対応できるようにしてからの販売なのでしょうが,これは有り難いですね。

購入したのは128GBのシルバー。しめて8万円ほどの買い物です。
もともと,仕事用としてiPadを使っているので,高いとは思いません。
でも,最初iPad初代を買ったとき,まさかモデルチェンジのたびに買い直すとは思っても見ませんでしたが(笑)

持った感じは,さすがに軽さがあります。でも,期待するほどの軽さではないかも。
しっかり金属筐体なので,この剛性感が逆に私は有り難いですね。
薄さは,形状が変わったので,むしろ感じにくいです。


ちなみに,今手元にあるものを,利用状況と所感を書いていきます。

●iPad初代:32GB黒
 というか黒しかなかった。震災の時に活躍した相棒的存在。
 今となっては重くて処理速度もやや遅いが,タッチパネルの反応速度だけは遜色ない。クルマで動画上映などは全く支障なくできているので使っている。ちなみにカメラはまだ搭載されていない。
 中古で買うのはやめた方がよいかも。重くて遅いと感じてしまうはず。パズドラを起動するとタッチを長くしてやらないと反応しない。iOSは5.1で止まっているので使い勝手はいつも通り。発熱はほとんど無い。ちなみに試しに入れたパズドラは4番目で,ランク31・・・。

●iPad2:64GB白(初めて白が登場したモデル)
 シリーズの中でも傑作といえる。処理速度はiPad3より速くて軽く,動作に今なお不満はない。バッテリーもかなり持つ。今となっては画面の画素数が弱いとされるが,パソコンの画面と遜色ないことを考えても,実用に何ら支障がない。発熱も特にない。薄くなっただけでなく,まさにこれこそiPadといえる完成度の高さ。
 唯一の欠点が初搭載されたカメラで,フォーカスも持たず,かろうじて撮影できる程度の性能しかない点に注意。
 現在,家で何でも使っている状態。最初にパズドラを入れた。ランク59。
ちなみに1年使ってホームボタンが効かなくなったので持ち込みで修理依頼したところ,同モデルの新品に交換して頂いて今に至っている。

●iPad3:正式名称「新しいiPad」。64GB黒。
 iPad2の少ない欠点とも言える,カメラをHD対応の500万画素に大幅強化し,画面もRefinaになって4倍の画素数になった。一見完璧に聞こえるが,その実際は,半年でモデルチェンジさせられた,問題作。
 まず,iPad2より重くなっている。慣れてくると手応えでその違いがわかるほど。初代より幾分かマシ,という程度で,片手で保持して読書,にはちょっときつい。重くなった原因はバッテリーを増強したこと。なぜなら,細密画素の画面を表示するのに,かなり電池を食うから。だから,増強したバッテリーで,先代同様の駆動時間を誇る,はずなのだが,実際には使っているうちにバッテリーの劣化は当たり前のように進み,どんどん先代よりも持ちが悪くなっていく。おまけに,発熱が尋常ではなく,持って使っていると熱を持ってくるのがわかる。オーバーヒートこそ簡単にはしないが,特に真夏は気になるレベル。
 さらに,動作速度も遅くなっている。CPUを良いものにしているハズなのだが,実際にはiPad2のほうがすべてにおいて速い。
 ちなみにRefinaとなった画面は,正直不要。先代と並べても,差を意識するような使い方をしていないとわからない。動画もよく持ち歩くが,HDのデータにしてしまうと容量も余計かかるので,それはしていない。もっとも差を感じるのは壁紙を表示させるときかもしれない。
しかし,先代を知らなければ,正直かなりハイスペックなので,中古で買うのは有り。評判はあくまで歴代に慣れた人の声が多いので,気にするほどの差ではない。
仕事に使うメインだったので,パズドラは入れていない。それに,動画や本をたくさん詰め込んだ結果,64GBでは不足しがちだった。

●iPodTouch5 64GB 赤
 iPad4が,先代の半年後に出るとは思わず,さすがに購入を断念した。今思えば,買っていても良かったかもしれない。何しろ,処理速度の向上+発熱問題の解決と,128GBの登場の2点は,かなり私にとって大きいからだ。
しかし,この時の選択肢もまた,間違っていなかった。
Touchは先代4を持っていたが,これもRefina導入のときのもので,処理速度に難があった。この5はそれが劇的に改善し,もはやiPhoneにとって替わるレベルになっていると感じた。iPadの性能を凝縮したモデルそのもので,課題はただ一つ,GPSの非搭載。アプリで電話もできるし,wifiはイーモバイルを持ち歩くので問題なく,とにかく何でもできる。だから,撮影はこちらでするのがメイン。どのみちクラウドですべての写真を常時同期しているので。
現在の欠点は,案の定だが,バッテリーの持ちの悪さ。新品では気にならなかったが,1年経つとモバイルバッテリーが手放せない状態。まるで家の電話の子機,あるいはガンダムのファンネルというところか。
ちなみにパズドラも入れているが一番サクサク動く。ランク47。

●NEXUS7 初代 32GB
 24800円で購入した,当時最速と言えるアンドロイドマシン。軽く,薄く,速く,安いと言われたのだが,実際のところは結構動作が重く,特にタッチの反応がiPadとは雲泥の差。これがストレスで,あまり使っていなかった。
 ただ,iPadに勝るのが,なんとGPS標準搭載。もっぱらカーナビ代わりとして使える存在に。みんカラのハイタッチドライブアプリを起動すると,6時間以上動作するとい,スマホでも真似のできない高性能。
 先月,修理から帰ってきたが,液晶交換に1万9千円もしました・・・・。
 今のところカーナビとして利用がメイン。
パズドラは最近,動作速度比較用にインストールしたが,タッチ反応が悪くて操作しにくい。現在ランク16。

●NEXUS7 2代目 32GB
 32800円で購入した,アンドロイドマシンでも最速レベルと思われる端末。iPad3とほぼ同等の細密画面でありながら,先代よりも薄く,軽くなっている。しかも処理速度も大幅に向上し,タッチの動作速度もiPad2と違和感ないので,これさえあればと思うほどの性能。唯一気になるのが初搭載のカメラで,500万画素という話らしいがやや画質は劣る印象。とりあえず,いつも携帯して何でも使おうとしている。
パズドラのランクは41。

ブログ一覧 | iPad/iPod touch 関係 | 日記
Posted at 2013/11/03 00:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 18:04
iPadをたくさん持っておられるんですね!!
以下長くなります。。。

私は今年3月にiPhone4→5に買い替える時にWiFiタイプiPadMiniを初めて購入しました。
家庭内ではMyPlaceWifi接続、外ではiPhone5→テザリングでiPadMiniをインターネットに接続することにしました。

今年の夏九州帰省の折宿泊したホテル内で、テザリングでインターネットに繋ぎ、無料・無修正の動画をiPadミニで昼間から楽しく閲覧していましたが、5minほど経過した時、iPhone5が突然電源遮断してしまい、その後再起動できなくなり、携帯電話も使えなくなり困り果ててしまい、まだ昼間で近くにあったソフトバンク店にiPhone5を緊急持ち込みました。

その結果は、店員さんが簡単に再起動してくれましたので、その夜又動画を楽しくみていますと、再度電源遮断の憂き目にあいました。
(私が未成年だと思って、iPhone5が無断で遮断してしまったのか?
と翌朝ソフトバンク店が開店するまで悶々として過ごす羽目になりました)

後でインターネットで検索した結果、このように緊急遮断された場合iPHone5を再起動するには、○ボタンと長□のスリープボタンを同時に長押しすればよい ということが判りましたが、店員さんも教えてくれませんでしたし、遮断される原因もわかりませんでした。

それ以来iPhone5からのテザリングは控えていましたが、最近IOS7.0.1にバージョンUPした後、もしやOSがバージョンUPされたので、テザリングでの緊急遮断の問題も改善されたかも と試してみました。

そしたら30分ものの無料動画も最後まで難なくiPadMiniで見れるではないですか!!、
と今後は安心してテザリング接続できるようですので何かの参考までにコメント記入しました。
コメントへの返答
2013年11月3日 23:14
コメント有り難うございます。
iPhoneは持っていないので,うらやましいです。それをテザリングで使用とは,ますます真似の出来ない技です。
Miniも良いですよね。もしこの大きなサイズに慣れていなかったら,私もそれを選んでいたと思います。
それにしても不具合とは大変でしたね。確かにまれではありましたが,再起動が必要な時もあり,そのたびに忘れていてネットで調べています(笑)

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation