• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

自転車をクルマに積んでみた(テリオスキッド編)

自転車をクルマに積んでみた(テリオスキッド編) 今回は,自転車をクルマに積むという内容です。

特に目新しいものでもないですが(笑)

さて,世間ではダイハツ・ウェイクやタント,ホンダ・NBOX,スズキ・スペーシアなど,
驚くほどのスペースを持つ軽自動車が台頭しています。
室内の広さを示すのに,「自転車が積める」というのも,なかなか現実的で,大事なことかと思います。

ところで,このテリオスキッドは,広さが売りのクルマではありません。
1998年製ということで,今が2015年ですから,既に17年も前の,古い車体ということになります。

しかし,ダイハツの設計の面白さというか堅実さというか,
リヤシートはたたむことで,フラットスペースがちゃんと作れます。

これは優秀だと思います。

さて,自転車の方の準備です。
まず,折りたたみ自転車の場合。

愛車紹介でもおなじみ?の,ドッペルギャンガー製の車体です。
ジャンク品をヤフオクで買い,直して乗っていますが,前52T,後11Tのギヤとも相まって,20インチの小径ですが時速30km以上の速度を出すことも可能です。もっとも,やや車体が不安定になるので,それほど飛ばそうとは思いませんが。

このように,フレームが折れる部分のロックを解除し,

何の苦もなく,搭載完了。13kgほど重さがある搭載物ですので,床部分の保護のために緩衝材になるものは欲しいところです。
ちなみに,縦に積んでも,ギリギリ入ります。他の荷物があるときはこの方法。

次は,マウンテンバイクです。

同じく,ヤフオクで中古で買った車体ですが,スペシャライズド製で,前オーナーが部分的にアップグレードしているというなかなか渋い構成。リヤディレーラーがシマノXTというのは後から勉強して感激。シマノ製でも上から2番目の上位品!ただし当時の8速ですが。
こいつは,タイヤを前後とも外す必要があります。といっても,Vブレーキとクイックリリースなので,工具無しで外せます。慣れると本当に便利。

更に,シートポストも外すと,だいぶコンパクトになります。

あとは,バラバラに搭載するだけ。

それでも,フレームとハンドル部分だけで,ギリギリサイズになるのが難しいところ。
ロードバイクも同様の方法で,ギリギリ搭載できます。

自転車を搭載した状態で,運転席と助手席は何もシート位置などいじっていませんので,普通に2人乗りできます。
これで,4駆で,ターボで,軽で・・・・と,自画自賛ですが本当に使える一台です。

ちなみに燃費ですが,
スタッドレスになっているだけで悪化し,なおかつ幹線道路のペースに合わせて走ったところ,軽なのにリッター8.1kmというとんでもない結果になりました・・・。
夏タイヤでのんびり走ると,リッター12kmくらいが最高です。

ちなみに,もう一台のインスパイアも,今回紹介した自転車2台,それぞれちゃんと車載できたりします。しかも2台積みも可能。
いずれ,その辺もご紹介できたらと思います。

それにしても・・・だいぶ増えてきたな。

ブログ一覧 | 自転車関係 | 日記
Posted at 2015/02/22 22:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 0:22
確かに、自転車やベビーカーが積めるとゆうのも、広さをアピールする基準ですよね☆

それに最近の車は、ペットボトル型のドリンクホルダーがドア内張りに彫ってあったり、収納スペースが多いですよね(^^)
コメントへの返答
2015年2月24日 6:56
コメント有り難うございます。

個人的には,広いクルマは憧れるときもありますが,絶対条件ではないと振り返るようになりました。クルマを複数持っているからかもしれませんが,まずは広さよりも楽しさかなと。テリオスとインスパイアの運転のわくわく度はやはりそれなりにテンションが違います。

収納スペースが多いと,自分の性格上「入れっぱなし」になりがちで,結局使いたいときに使えないスペースになってしまうんですね(笑)
かといって,普段使っていないと,そこが使えるということを忘れていたり・・・。難しいものです。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation