• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

カミソリ フェザー両刃ホルダー レビューしてみた

カミソリ フェザー両刃ホルダー レビューしてみた カミソリの連続レビュー,第三弾となります。

フェザー製の「両刃ホルダー」です。

お値段は,千円しないのですが,
これがなかなか,店頭で見かけません。
もちろん,刃のほうは良く売っていますが・・。

このカミソリは,私には「原点」と感じました。
もし,使いこなせる方なら,安全カミソリよりも更に剃ることが出来て,
しかもコストパフォーマンスは絶大。

私も,まだまだ練習中です。

詳しく見ていきます。
この替え刃は,まさに一枚の刃。
一般には,フェザー製の両刃が10枚入りでよく売っていますが,
実は,他社の刃も同じ形状で,全く選びません。
一枚には,両側に刃が付いており,それで「両刃」といいますが,
この切れ味が,まさにカミソリらしい鋭いもの。
手荒に扱うと,あっという間に顎や頬が血だらけになります。

ホルダーは,従来の安全カミソリよりも更に重量感があるもので,
力を入れる必要はなく,むしろどのくらいの角度を付けて「なでる」かが腕の見せ所という印象。
力加減,角度の微調整も含め,とにかくそっとなでるように扱いますので,
自然と持ち方は,指先で持つ感じになりました。
面白いのは,剃るときに,複数枚刃の安全カミソリでは味わうことのできない,
「剃る音」が感じられることです。

指先に伝わってくる微妙な感触と,この音は,正直かなりクセになります(笑)

ただ,まだ私だと剃った後はけっこうヒリヒリします。アフターケアはかなり大事です。

このカミソリの得意分野は,実はより多くを剃ることだと気付きました。
複数枚刃の安全カミソリと違って,剃った毛が詰まることがないからです。
安全カミソリの剃るスピードとは,また別の利点です。


気のせいかも知れませんが,最近は刃をお湯で暖めてから使用しています。
暖めると剃り味が向上する感じがするからです。
バターをナイフで切るときのようなちょっとした技ですが,
ひょっとしたら,安全カミソリで刃を熱する構造を導入したら面白いかもしれませんね。


なお,同じ形状の両刃ホルダーは,それこそピンキリでずいぶん種類があるようです。

フェザーのこのモデルはかなり安い割にしっかりした作りですが,
なかなか売っていないのも事実。見つけたら即買ってみてはいかがでしょうか。
なお,ダイソーでも,共通の形状のプラスチック製のホルダーが売っています。
(画像の左側がそれです) ただし同梱の刃の切れ味は・・・私はすぐに換えました。

というわけで,三連続でのカミソリレビューでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/21 22:16:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

志賀草津道路
haharuさん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation