• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

ようやく,iPhone使いになりました

ようやく,iPhone使いになりましたこの忙しいさなか,携帯電話が使えなくなってしまいました。
一週間以上我慢していたのですが,さすがに背に腹は代えられず,平日の帰りを早く切り上げて某電気店へ。いつもお世話になっているお店です。

今回は,とにかく使えれば何でも良かったのですが,こういう時こそ,適当ではなく,少し攻めます(笑)
もともと,防水性能とデザインが好きでG-SHOCK携帯ことG'z-oneシリーズを使い続けて来たのですが,だいぶ身の回りの端末もapple製品が増えてきましたので,この財産を簡単に共有できるものということでiPhoneに機種変更することにしました。

今回のiPhoneは,人気で品切れの5sではなく,不人気気味とされる5cにしました。在庫があって選び放題ということと,個人的に5cの性能等に特に不満もありませんでしたので,迷わず選択。もともとiPodtouch5の64GBを持っていることもあり,容量は大きいものは特に不要でしたので,16GBにしました。色は,あまりこだわりこそ無かったものの,特に好みの色がなかった(淡い色はちょっと苦手)ので,白にしました。

本当にiPhoneは多くの皆さんが使われているので改めて言うまでもありませんが,私の使ってきたiPadシリーズ,そしてiPodtouchシリーズと比べても明らかに動作が速く,不満どころか,もっと使いたくなるほどの優秀な性能に驚きました。:カメラ一つとっても明らかに性能が違うので,最初から選択しておけばと思う部分もあります。逆に言えば,今まで携帯電話だけは別のものを使っていたので,今回の導入で素直に新鮮にその性能に感動できたともいえます。

5cの性能で,私がもっとも満足しているのは,ケースの材質です。とかくカバーやケースに入れて使われがちな端末ですが,この5cはケースがプラ製,と馬鹿にされやすいようです。しかしその正体はポリカ製(=ポリカーボネート)で,要するに下手な金属よりも優秀だったりします。ヘルメットのバイザーシールドの材質と言えばわかりやすいですね。ラジコンのボディの材質としてよくお世話になりましたが(笑)
つまり,下手にケースに入れる必要もないので,むしろ合理的と言えます。

それにしても,ちょっとしたオプションで月々支払い+数百円,がいくつもいくつも紹介されるので,かなりがっかりしてしまいました。どのみち電話以外の回線は常時持ち歩くポケットwifiでネット接続するつもりですので(月料金は定額で,10台まで接続可),本当にiPhoneの性能を使い切ることは滅多になさそうです。

いずれ,アプリの話なども触れてみたいと思います。
Posted at 2013/11/20 23:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation