• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

車検無事に終了♪

車検無事に終了♪ 通算5回目のZZ車検ですが、本日無事諸々の整備メニュー&継続検査を終了したとの事で引き取ってきました♪

総経費は、後日請求書が届くまでドキドキですが、取り合えず法定費用のみを工場に支払っておきました♪

さて、今回の車検に便乗向けて依頼&整備段階で発見された修正項目は以下の通りです。

①10年越えのリフレッシュ項目として燃料ホースの交換・・・燃料タンク~キャブレータ迄を交換
②リヤブレーキキャリパのOH(OHキット取り寄せ)
③OH中にキャリパピストン摺動部(外気に晒されている箇所)に錆が発生しているのを発見したので、錆びを落としての再利用は不可なので、ピストンを単品で取り寄せて交換
④エンジン回転が妙に鈍いので、点火時期を確認したら・・・点火タイミングが早過ぎていたので適正値に調整(一時期の排気ストレート管仕様のままで、触媒付きに戻したのが原因?)→冷感時のエンジン始動にアクセルちょい開けの儀式が不要になりました。
⑤足回りのピロジョイントに若干の遊びが見受けられだして来ているのを発見
⑥エンジンオイル(いつものAMALIE)及びエレメント定期交換
⑦ブレーキフルード定期交換
⑧バキューム進角用ホースを一部分新調
⑨各種法定点検等 です。

因みに、次の機会に手を下す部位を挙げるのであれば・・・アクセルワイヤーやピロボールの打ち換えになる予定です^^;

なお、点火タイミングの調整のお陰なのか?帰りの道中は、エンジン回転のピックアップが妙に軽くなった様な気がしました!
エンジンオイルも交換したのが、余計に効果有りと思ってしまったのかもです。
それと、スパークプラグが8番手だった事で完全燃焼していない様で、プラグを確認したら真っ黒だったよとの事でした。
これは、熱価を一番手下げれば大丈夫だろうとの見解なので、さっさと工具箱に転がる7番手を取り付け無ければです♪
シリンダー内で混合気が完全燃焼する様になったら、もっとエンジンの廻りが良くなるとの事なんで、それはそれで楽しみです。

あと、ブレーキキャリパのOHを施したお陰でしょうが、ブレーキの効き具合やペダルの踏み感覚が何となく違っていました。
交換した部品の経たり具合を見る限りでは、OHをした事で、摺動効率が良くなったと思います。


そうそう、ZZのエンジンオイルの銘柄もセレナと同様のAMALIEでして、こちらも1年の交換頻度なのですが、1年間の走行距離・・・ざっと1000kmでした。
年間走行距離が、どんどん減ってきています(T_T)


あとは、今回リヤブレーキのOH関連で取り寄せた部品品番を・・・
ブレーキキャリパOHキット:AY620-NS007(日産純正部品)x2セット
キャリパピストン:44123-N9502(日産純正部品)x2個
となります。(価格は、請求書が届いたら記載する事とします!)
ブログ一覧 | トミタ | クルマ
Posted at 2008/11/20 00:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

還暦祝い
Tom君さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年11月20日 6:40
とも造さん、おはようございます。(^O^)/
やっと車検が終わりよかったですね( ^ー゜)b

僕のZZも、専門の業者さんに点検してもらうと
多分?同じような整備内容になるのかなぁ。(-_-ι)

点火時期なんか、一度も調整した事ないし…
燃料ホース、ピロ…いろいろ気になります。(´▽`*;)

それに僕のZZも年間1000km走ってませんね。(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月21日 22:46
手を施す箇所は、まだまだ何箇所も残っていますが、何とか今回も車検を継続して、工場から退院する事が出来ました^^;
個体差は色々と有るでしょうが、自分のZZは最近まで青空駐車だった事で、色々とヤレ具合も大きいのかも知れませんね(>_<)
これからの季節は寒さで出足が鈍りますが、暖かくなったら時間をこしらえてガンガン走らせちゃいましょう♪
2008年11月20日 12:47
光の加減でしょうかいつもより
レモンイエローって感じですねー。

冬眠の時期が近づいていますが、
まだまだ、お互いがんばりましょうねー^^
コメントへの返答
2008年11月21日 22:55
蛍光灯の下だと色見が変わるのでしょうかね?
私は、どちらかと言うと太陽の下でのクリーム系黄色の方が好みです^^v

こちらは冬季の活動準備も、ちゃくちゃくと進めています^^v
一年中いつでもバイク乗りの時代に培われた感覚なのか・・・冬のZZとの戯れもなかなかのオープンカー乗りの強がりを発揮できて楽しいですよ♪

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation