• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

ZZの或る生活12年目へ突入

ZZの或る生活12年目へ突入 ZZが我が手に納車されてから、今月の10日で丸11年を達成しました!
その間…色んなトラブルに遭遇し、めげながらも手放す所にまでは辿り着かず乗り続けて来れたのは、ひとえに『もうこんな面倒な車は手放しちゃえよ(笑いながらですが^^;)』などと、愚痴をこぼしつつも親身に面倒を見てくれた方々のお陰に尽きます。

これからも、まだまだお世話に成る事と思いますので、関係者の皆様には宜しくお願い申し上げます♪

しかし…トラブル…本当に色々でした…原因不明の前後スタビブレード折損し放題(T_T)、サスペンションアームの破断、ブレーキ関連ではマスターシリンダーとペダルとの軸ズレによるブレーキオイル漏れ、サイドブレーキワイヤのマフラー熱による外皮溶解、リヤフレームの亀裂、ヘッドライトの接触不良等々…。

でも、ZZの良い所は、これらの不具合箇所を組み直したり手を入れる事で、コンディションが英国品質から日本品質にグレードアップしちゃう事なんですよね^^v

スタビブレードやサスペンションアームに関しては、新車時に組み込まれていた英国産の物より、京都産の方が部品精度(特に溶接箇所)が見た目に綺麗な作り込みでしたから♪

これからも、手を入れていない箇所などに、トラブルが発生するやも知れないですが、楽しく乗り(維持し)続けれる様にコンディションを保たねばですね^^/
ブログ一覧 | トミタ | クルマ
Posted at 2008/12/14 22:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 23:50
とも造さん、こんばんは(´ω`)

僕のZZも来年の3月で、12年目に入ります。
ZZを所有してると、ホントいろいろありますね…

僕としては、こんなに長く所有する事が出来たおかげは
やはり…
とも造さんや他のZZオーナーさん達との
情報交換が出来ている事も要因と思います。(゚-゚)

これからも、いろいろな情報楽しみにしてますので
よろしく、お願いしますね。o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2008年12月15日 0:55
ZZオーナー同士の情報交換(部品情報~一般整備レベル&各種調整方法等々)は、車両を維持してゆく上で本当に必要ですね^^/

ヤスさんも、数ヵ月後の継続車検余裕のコンディション維持状態だと思いますので頑張って下さいね♪

しかし、丸々11年を経過して・・・長い様な短い様な、我ながら良く維持し続けてくれちゃっているなぁと思います♪
2008年12月15日 13:01
書き込みの不具合、多分殆んどの方が経験してみえると思います。でもって、皆さんの工夫が様々で面白いです。これからも、この1/1のプラモデルで遊びましょう。
コメントへの返答
2008年12月15日 21:34
これらの不具合対策を夢工場が、手早く着手してくれるのが一番良かったのですがね(T_T)
でも、それぞれが個別に対策を練ったお陰で色んな解決法が出て来たのも怪我の功名なのかも知れませんね^^;
本当に皆さんの色んな対策手法を実車やサイト上などで見せていただくと、ナルホドと感心してしまいます♪
2008年12月15日 17:40
12年ですかっ!。私はもうすぐ丸7年です。大先輩ですねー!

やはりこの手のクルマは、トラブルに遭遇して、そのたびにクルマへの理解が深まっていく、そういうものなんでしょう(本当か?笑)。

スーパーセブンやジネッタ等のもっとコアな英国車はもちろん、ZZに比べると量産車とも言えるエリーゼあたりでも、一般車にはないトラブルがあるようなので、程度の違いこそあれ、この手のクルマに乗るには、いずれにしろある程度の覚悟は必要みたいですね。

共通する原因は英国品質?という気がしないでもありませんが・・・。

トラブルにあっても、同じ車種仲間で情報が共有できれば、よりよい解決策も見つけやすいですし、何より心の支えになりますから、いろんな形での情報交換はやはり重要ですよね。
これからもがんばりましょう!
コメントへの返答
2008年12月15日 21:50
いえいえ、気が付いたらこんなに長く飽きる事無く所持していただけなのかもです^^;

因みに、私はトラブルの度に真っ先に脳裏をかすめるのは・・・手放す事だったりもします(T_T)
そして、最終的には手放す事に何の解決策にも成らないと決心し、工場に相談と依頼をして、復活して痛みを忘れる・・・その繰り返しの様な気がします^^;

また、スーパーセブン等と同じ英国産でも工場立ち上げ時に製造スタッフへ日本の品質教育を行ったお陰なのでしょうが、他車よりかは、遥かに小トラブルは無い様な気もします^^;(これはトラブルに対する受ける側の許容量次第と言うのか・・・個人差もあるのでしょうね)

ZZの場合は、他車の様に改造や社外パーツ云々より維持してゆく為の情報の共有の方が重要なのでしょうね^^/

本当に、これからも楽しんで維持し続けて行きましょう♪
2008年12月19日 18:11
そうですね!
楽しく乗り続けられれば…
この車はオッケーですからね!!

私も楽しく!大切にしていきたいです!!
コメントへの返答
2008年12月19日 23:57
ZZは、ノーマルのままで必要充分以上なパフォーマンスを披露してくれる良い車で本当に良かったです♪

また、ZZに出会えた事で色んな事を学べれていますし、学んだ事を他の車やバイクと接する事に流用したりする事も出来ているのは本当にありがたい事です♪

それに、ZZには自分にとって凄くベストな時期(周囲にいた諸先輩方からの洗脳の日々・・・そして元来自分が欲していた車像が形となって目の前に現れた事、それからたまたま仕事が超多忙で、面白いようにお金が溜まっていた時期^^/)に出会えれたのも何かの強い縁があった事なのだと勝手に思っています^^/

うちのZZは、ぴゅうりぃさん達の様にピッカピカの綺麗な状態では無いですが、楽しく走り続けるコンディションを維持しつつ付き合い続けて行きたいですね^^/

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation