• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

アクセルワイヤーに断熱チューブ

アクセルワイヤーに断熱チューブ 物置に色々と買い込んだ荷物を入れ込もうとしたら、入る場所が厳しくなったので・・・ZZで何処かに使用しようかと既に数年も前に購入していたままとなっていた、ビリオン製品の強力断熱チューブを物置の整理の為に、無理やり使用出来る箇所を探してみました。

が、いざ何処に使うかな?とエンジンルーム内の熱影響の厳しそうな箇所を探してみても、なかなか無いもので・・・^^;

何とか見つける事が出来た箇所として、エンジンのヘッド上部と接触寸前な位置に居るアクセルワイヤーを断熱してみようかなと。

と言う事で、早速アクセルワイヤーに断熱チューブを巻いてみました。
(※画像は、エンジンルームの汚れなど・・・かなり見苦しいので載せていません)

製品の謳い文句として、ハーネス・ホース類を熱より守る断熱チューブとの事なので、仕込む事での悪影響は無いだろうと思いますが、他に使う場所が見つかるまでは、ビジュアル的には・・・な具合ですが、当面アクセルワイヤーをエンジンの発熱からの保護を目的とし使用しておこうかなと^^v

ブログ一覧 | トミタ | クルマ
Posted at 2013/07/28 01:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 11:44
マフラーとサイドブレーキワイヤーが至近距離に有る為、焼き付く事が有りますが、その部分は対策しました?
コメントへの返答
2013年7月29日 13:01
こんにちは。
そちらは、サイドブレーキの引きずりの実害も生じていたので納車早々にマフラーとワイヤーにヒートテープを巻き対処しましたよ。
なお、現在は更に進化し、別ラインを通して熱源回避してます。
そのお陰で車高があまり下げれなくなりましたがf^_^;

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation