
リビングには、これも一条工務店の証と言うのか、マホガニーの腰板でグルっと一周囲まれております。
硬さが自慢のマホガニーらしいので、子供達の突進(キックにパンチに体当たり)に長く耐えて欲しいものでも有ります。
なお、腰板にくり貫かれている穴が画像以外にも数箇所有りますが、これはコンセントや電話やテレビ用端子が付く所と成っております。
あ、そうそう我が家は、特に電波状況が悪い訳ではないですが、ケーブルテレビを導入です。
友人の何人かは、今のご時世、何故に光にしないの?って言ってきましたが、光だと確か有料チャンネル位しかテレビを見れなくて、民放は配信していなかった記憶があり、結局アンテナを設置しなければ民放を見る事は駄目そうなので却下としました。(
翌日談で、光回線でも通常波も地上波BSも問題なく見れる事が判明・・・でも、私的には大容量&高速通信を謳う光回線は、今後も回線の進化が止まらない様な気もして、その都度乗換えとかするのもうんざりなので、今後も地道に安定した電波を供給してくれるケーブルを決めた事を改めて良かったと思いました^^/)
さて、そのケーブルテレビですが、ついでにインターネット(プロバイダ変更要^^;)と電話(ナンバーポータビリティーで番号変わらず^^/)も一緒にケーブルでの契約を結ぶことにしました。
あ、そうそう我が家は何故にアンテナ無しを選択したかと言うと、家は海の近くで台風だけでなく結構、海風山風で強風が吹きアンテナの向きが変わったりする恐れがあったりして、アンテナが歪んだ際には修正しに二階屋根に登る勇気が無いのと衛星放送を見るにしても、ベランダとかにごちゃごちゃとフライパンとかを付けるのが見た目にもイヤだったからです。^^/
さて、これで引越し先は、長年付き合ってきたNTTとはおさらばに成りそうです^^/
脱!親方日の丸企業の第一歩です♪
しかし、今時の電話の権利って・・・売ると幾ら位なんだろう?
携帯電話の普及で、かなり価値が落ちていた様な気もする★
ブログ一覧 |
家造り | 暮らし/家族
Posted at
2007/04/17 00:29:05