
私の電話は未だにガラケー♪
auのCASIO G'z oneシリーズの後継となる京セラtorque シリーズの超初期モデルのX01♪
ちょっとだけ拘って言うとガラケーにちょっとだけスマホっぽい機能を搭載した
ガラホ(≧∇≦)b
画像の端末は2017年3月から使用開始しておりますが、そろそろメールをちょいちょいしていると仕事を終えて帰宅する頃には60%程に減るので使用開始してから6年半無交換なので、ここいらでバッテリー交換しておきましょ♪
って事で、探してみると楽天とamazonが出てくるんですが…妙に高い。
auで売って無かったかな?と思いホムペからかなり深い所に入ってゆくと_交換用純正バッテリー有りました♪
しかも、前述の所より半額と遥かにお安く♪
って、違うこちらが適正価格でした(^_^;)
物もauユーザーとの紐付けがされているだけに翌日に到着♪
ガラケーの良い所は普通にバッテリーが交換できちゃえる所♪

昔は安心パックみたいなのに加入していたら年1頻度で新品バッテリーが送られて来たりしておりましたね♪
裏ぶたをカパッと開けて、

左が古いので右が新品(*˘︶˘*).。.:*♡
古い▶新しい電池に交換です。

そう言えば、裏ぶたも補修パーツとして残数表示付きで取り扱いされてました。
あとは蓋してロックして作業完了♪
で、電源を入れると15%…生産終了してからどれだけ年月が経過しちゃっているのかを考えると、電池残量があっただけでもマシだったのかな😁
画像は急いで充電開始したので増えてますが、残量がヤバくなると電池マークが赤色になる事にも初めて気が付きました。
さて、電池交換しちゃったし…あとどれ位使い続けれるかなぁ。
次に機種変する時まで、au最後と思われる頑丈携帯はラインナップに残っているのだろうか…💧
あ、そうそう…因みに今回のバッテリーですが、支払いは溜め込んでいたPontaポイントで支払ったので実質無料で入手です( ̄ー ̄)ニヤリ
ブログ一覧 |
家造り | パソコン/インターネット
Posted at
2023/08/21 23:54:06