• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

初・ドアのラッチ交換【家】

初・ドアのラッチ交換【家】 家も建てて結構な年数も経過しているので使用頻度の高い箇所はアチコチガタが出てきちゃうもんで・・・

今回は、画像のドアのラッチが業務放棄気味に・・・(ノД`)。

開く際のノブ回しが凄く硬く引っかかり感が出るようになって仕舞いました。


って事で、ドアのラッチ部のみを交換しようと思いつつ型式とか良く分からないのでホムセンに行ったりモノタロウを眺めるより専門家に聞いた方が、間違いないと言う事で一条メンテナンスに問い合わせ~。


で・・・あっという間にドアラッチ到着~♫


あ・・・間違いました・・・コチラ名古屋市千種区在住のマスコットキャラで生計を立てているこあらっちさんでした(^^ゞ

こちらが本物のドアラッチ(単品)です。


反対側

送って貰ったラッチの品番と言うか型式は、【安心補強用交換用ラッチ/ラッチIJS51錠】

早速交換作業です。
必要な工具はプラスドライバーのみ。

ドアを開けておいてノブを外します。

外すのは片側だけで良いです。
ラッチを回すシャフトも外しておきます。

ラッチカバーを外します。


この状態でラッチは抜き出せます(^^)v

外した旧ラッチはコチラ。


背面


あとは新品のラッチを挿入して組み戻しとなりますが・・・


自分の家のラッチは型式が変わったようで、取り付けに少し小細工が必要ですと一条メンテナンスでお世話になっている方からアドバイスを貰っていたので、小細工実行!

小細工はラッチを押さえるプレートなのですが・・・


開口部に樹脂製の部品が付いていて・・・干渉するので外して下さいと。


エイっと簡単に抜け外せました。


この樹脂の奥行き方向の出っ張りが新しいラッチとの組み合わせでは干渉してカバーが浮いてしまうようです(;゚ワ゚)

樹脂パーツを外したらスッキリ装着出来ました(^_^)V

あとは・・・そのままテキトーに組付けちゃったら少し摺動抵抗があったので、一旦ドアノブとかのネジ締めを緩めて各部品の位置出しをしつつ本締めして作業完了~\(^_^)/
普通にドアの開閉が大丈夫になりました♪

今回のドアラッチは一番ドアとして使用頻度の高い一階トイレのドア・・・。

まぁ時期的には遅かれ他の扉ドアも同症状が出てくる気がしますが、それはそれでその時に対応って事で。

あ、そうそう作業の最初に書いておいた方が良かったかもですが・・・ドアは木製・・・ネジは木ねじ・・・普通は緩めて絞めることを前提としていないネジとウケですので絞め過ぎ特注意です。

まぁ、やっちゃってユルユルになってしまった時用の補修剤もありますがね(^^ゞ
ブログ一覧 | 家造り | 暮らし/家族
Posted at 2024/10/08 15:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自動ドア‼
おばあさん

金属疲労
evoにゃん《酔嫁@すいと~》さん

ドアが開かない
TYSON-AKIさん

実家のトイレドアノブ取り替えリベンジ
daifukumanさん

ドアが開いただけで嬉しいって
MaaasAさん

リアハッチが閉めにくい
ふぁるこん@CN22Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「心地良い空の下、無事に皆さんの元気なお顔やZZを拝見出来ました。
帰路も特段何もハプニングは起きずに無事に帰宅できました。
そ言えば行きに発生した油圧計振り切りが…帰路では何故か症状収まり普通に作動してました。
うちのZZはカマってチャンか?」
何シテル?   05/15 16:52
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678 9 1011 12
13 1415161718 19
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation