• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

運転免許証を『金』で無事更新♪【交通安全】

運転免許証を『金』で無事更新♪【交通安全】 運転免許証の更新期間に突入したので、さっそく最寄りの警察署で更新してきました(^^)v

と言うのも、折角今回の更新でブルーからゴールド免許に返り咲きとなるので下手したりヘマしたりでお巡りさんのお世話に成っちゃう前に更新しておこうと(;´Д`)
実際にここ数日は毎日のように警邏のお巡りさんが真後ろに付くという事だらけでしたので・・・ウカウカ出来ないなぁと(;゚ロ゚)

警察署は呼び出されて行くのは足が重いですが・・・自分の用事で訪れるのはワクワクしちゃいます♪

こんな私でも今回は『優良運転手』扱いですので気持ち堂々と署内に潜入です♪

更新に掛かる費用は手続きに掛かる手数料¥2500-と講習手数料¥500-を合わせた¥3000-となります。
それを県の収入証紙で対応です。

今後・・・と言うか今年の3月からは神奈川だけなのか全国区でなのか、収入証紙から電子マネー払いになるとからしいですね、私は5年後の事なので良く知りません<(`^´)>エッヘン。

詳しくは、下のコチラを参照して下さい。
コチラ

多分、マイナ運転免許証とかの絡みもあるのかなぁ?

更新手続き自体は、5年ぶりですが住所とか変更が無いとほんと簡単ですね。
しかも午後の時間帯は混んでいないのでサクサクと進んで、待ち時間がなさ過ぎるハイペースでの切れている所はどーこだ?の視力検査を実施しつつ・・・
私のは趣味で取っちゃった大型自動車免許用の深視力検査もやりつつ・・・無事に双方合格で・・・
あ、深視力検査ってこんなのです。


視力の衰えに歳くったなぁ・・・と思う間も無く、顔写真撮影に催促状態で呼ばれ・・・身構える前に容赦なく撮られたのが採用・・・ワンチャンモアーなんて通用せずで・・・ガックリする間も無く講習会への聴衆にも急いで入室を促されで・・・

一通りの動画視聴と最近は信号機の無い横断歩道の歩行者横断の取り締まりが多いので気を付けなはれやとお言葉をいただいて・・・

シン運転免許証が完成したので受領して解放です\(^_^)/


あ、そうそう今回も古い免許証を記念にいただきましたぁ(^^)v

さて、運転免許証の色が再びブルーに戻らない様に警戒運転を心掛けまーす(*^^)v

ブログ一覧 | 交通安全 | クルマ
Posted at 2025/01/11 18:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

警察署で運転免許の更新をしてみた
わら太さん

運転免許更新へ
GON武内さん

私の運転免許更新w
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

どう選択する?
kimidan60さん

しれっと、免許更新手数料が値上げ… ...
Mr.スバルさん

マイナカードに運転免許証一体化。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation