• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月02日

施主事前チェック~その⑤~

施主事前チェック~その⑤~ これは、トイレのスイッチです。

弄り防止機構と成っている様子で、トイレの換気扇は基本的に回し続ける必要があるのか?どうかは不明ですが、クリアカバーが付いておりましたが、きっと入居してすぐに壊れる事、間違い無しの箇所であることでしょう^^;

しかし、トイレには開閉できる窓が付いているのだから、換気扇の回し続けは、不要だと思うのですが・・・(ON時の電灯との連動式&OFF時のタイマー内蔵式にした記憶も無いし・・・果たして、そんな機構のスイッチ自体が存在するのかどうかもアヤシイ)
ブログ一覧 | 家造り | 暮らし/家族
Posted at 2007/05/06 07:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

暑かった💦
はとたびさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年5月6日 8:49
トイレの換気扇は回しておいほうがいいです。臭気が結構たちこめるので。窓は寒い冬になると開けることがないので窓での換気というのは夏場だけですよ。雨の降る日も開けると湿気がこもるので換気扇が必需品です。
コメントへの返答
2007年5月6日 9:13
なるほど♪
トイレ終了後、5分も換気扇は回せば良いのかな?程度で思っていました。
確かに、季節や天候で窓の開け閉め具合も変わりますね^^/

換気扇回しっ放しは、マンションタイプの様に、換気手段が換気扇のみで窓が無い状態だけのものかと思ってました^^;

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation