
本日、天気予報通りのポカポカな朝でしたのでのんびりとですがZZで近所の山坂道へ~♪
暖かくなったのとキャブのちょい仕様見直し含みのメンテのお陰で普通にエンジンも始動しちゃいました(^^)v
で、登山開始したのですが・・・途中から道路の端の方に数日前に降っちゃった残雪が・・・
路面も湿っているし・・・
塩の気配も・・・
と言う事で、ホントは富士山が良い感じに見える所まで行こうかと思っていましたが・・・進むのは止めて湖畔経由で引き返しとしました(^^ゞ
風も吹いていないし、陽の光でポカポカなので暫く何を釣られているのか?釣り人さん達をぼんやり眺めて呆けて過ごさせておりましたが、楽しく乗るには・・・もう暫く時間が掛かりそうかなぁ・・・と。
で、折角ここまで来たし、前回はここも観光客でごった煮状態で車を停める事も出来ていなかったので足跡残し写真を(^^)
いつもの海賊船♪
とZZ\(^^@)/
ついでに反対側からも~
エンジンオイルが冷える前に下山しましたが、絶妙なタイミングでお山の駐在さんとご一緒に下山する事になって、常時40km/hキープ走行を楽しませていただきました(^^)/
で、帰宅後は塩撒き路面も多少走ったっぽかったですので除去拭き含みの洗車となりました(^^ゞ
その際に、ボンネットの開き過ぎない様にするワイヤー(適当なアリ物部品での自作)の一部が寿命を迎えている事に気が付いちゃったので・・・
留め部が伸びて・・・ちぎれてた(°°;)

まぁ・・・元から用途違いの部品で強度なんて有ったもんじゃ無い部品ですし・・・何年どころで無い位の間を良く使い続けれたものです(*^_^*)
その時にスペアで作っていたワイヤーが工具箱に転がっていたので、それに交換してボンネットの開き具合の確認をして良い具合だったので、自己満レベルで対策完了って事で(^_^;)
次の為に、またワイヤーのスペア作っとくかぁ(*^ー゜)
ブログ一覧 |
トミタ | クルマ
Posted at
2025/03/22 20:33:57