• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

マフラーの吊りゴムも交換

マフラーの吊りゴムも交換 ZZの排気系には、合計4個のゴムが使用されておりますが、10年選手と言う事も有り、マフラーを吊るゴムがそれなりに劣化しているようにも見えたので、ワイヤー交換と一緒に♪って軽く交換作業を依頼しちゃいました^^;

作業的には簡単に手の入る2箇所はまだ良かったのですが、残り二箇所はなかなか指の届きにくい所の様で…外すのも取り付けるのにも難儀しておりました^^;

なお、取り外した方のゴムの状態ですが…見た目と弾力具合は、殆ど劣化している雰囲気は見られませんでした。

もしかしたら交換しなくても良かった感じでもあるのですが、10年での劣化具合も判った事でもあり、多分ZZを降りる様な時が来るまでは、今後は交換はしなくても良さそうと言うデータも取れたので、これはこれで良しとしておきましょう^^;

作業をしてくださった、この手の車の担当者様には、我が侭な依頼を聞いていただき感謝です^^;

なお、今回交換した吊りゴムですが…当初は量販店にある強化品をと考えておりましたが、ゴムの寿命や車体へのストレスを考慮して、ZZパーツリスト指定の日産純正品を採用いたしました^^v

品番:20650-50A00で必要数は4個と成っております
ブログ一覧 | トミタ | クルマ
Posted at 2007/11/23 01:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 23:31
 私のブログ拝見有難うございます。初めましてレビ輔と申します。
 私の車も車齢15歳ということでマフラーリングは交換済みであります。私もゴムの弾力違いは感じませんでしたが、同意見です。強化品も考えましたが、マフラーへの振動吸収ストレスが多い為に純正品新品としました。ゴム製品でも直接熱や紫外線が当たる場所ではないので劣化が感じられなかったかと思っています。

 ゴム製品の酷かった場所はウェザーストリップでした。こちらは全ドア交換とエンジンルームボンネットのゴムも交換しました。
コメントへの返答
2007年11月26日 23:21
こちらこそ、初めまして♪
車齢15歳とは大事に乗られている証拠ですね^^/
しかも車へのストレスも配慮されているとは素晴らしい事です^^v
強化品はそれはそれで、車の情報がダイレクトに伝わる良い点もあるのですが、純正品に対して全ての点で上回るかは怪しいところでも有ったりもします。
まだまだ普段目に付かない箇所のメンテが必要になると思いますが、互いの相棒と長く一緒に楽しめれると良いですね♪

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation