• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月05日

横浜動物園ズーラシア

横浜動物園ズーラシア こどもの日と言う事で、横浜動物園ズーラシアへ出掛けて参りました♪

流石に、連休&子供の日と言う事もあり、園へ向う道路(横浜町田ICからのルート)は、下川井ICの出口の遥か手前から園へ向うであろう渋滞が始っていた(※10時頃)ので、次の出口からのルートをカンナビ(相変わらずカーナビ搭載する気無し)で裏道を駆使して、見事に園まであと一個と言う交叉点に辿り着き、ジワジワながら(※11時頃)も(運も良く早々に帰宅する車が居た為)正面ゲートに一番近い第一駐車場に案内され、グルっと4時間ほど費やして一周観覧して来ました^^/

子供達も、元気に動いている動物達には興味を示し、後半にはワンパク広場が設けられていた事もあり、楽しんでくれたかと思います^^/

終盤は、出口にあるアイスクリーム屋さん目当てで頑張って歩き通したと言う話も有りますが^^;

丁度、車に戻り始めた頃から、雨もポツリポツリ降り始めても来ましたが、帰路は急ぎでもなかった事から、横浜新道経由の一号線ルートを取りましたが、ガラガラ道路のお陰(登り方向も、それほど渋滞していなかった)で予想外の短い時間で帰る事も出来ました^^;
ブログ一覧 | お出掛け | 旅行/地域
Posted at 2008/05/06 03:39:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2008年5月6日 12:21
動物園は●十年も行ってない(ワラ
パンダ見たこと無かったから息子を連れて
いつか見に行こうと思ってたのに死んじゃったよね~
借りると年間1億円とか(ーー;)
CGでもいいんじゃないかと思っちゃった(バコ
コメントへの返答
2008年5月8日 0:39
それこそ、某都知事の言う様に、パンダは呼ぶより居る所(白浜のアドベンチャーワールド)に見に行くのがベストかも^^v
地域の活性化にも繋がりますからね♪

えっ!白浜は伊豆半島のぢゃ無くて、和歌山県の白浜ですので^^;
2008年5月10日 22:12
こんばんわ!
横浜動物園ズーラシアですか?
まだ一度も行った事が無いですw
うちの娘もそろそろ動物園デビュー
させようかな~
コメントへの返答
2008年5月11日 22:39
水族館&動物園は、子供達をこんなに喜ばせるものとは思いませんでした^^/
ジハさんのお嬢さんも大喜び間違い無しですよ^^v
我が家は、次は(前回失敗の)富士サファリパークに挑戦予定です♪

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation