• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

キチンとした雪まといの富士山を撮りたくて当日午後半休(^^)v【ルークス】

キチンとした雪まといの富士山を撮りたくて当日午後半休(^^)v【ルークス】観測史上最遅記録を樹立した2024年の冠雪富士山♪

その後も冷たい雨が降ってくれたお陰でようやくThe Mt.FUJIな景色となりました(^^)v

で、自分たちが普段目にする方角からの景色は、折角良い感じに雪も積もっているのと以降の降雨で下手するとバランス悪く雪が積もってゆく事も過去にあったので今の状態の内に写真を撮りたいなぁと・・・

と言う事で、思い立ったら吉日で・・・ほんとなら朝陽を浴びたのが好きなのですが・・・仕事も一日休みにまでは出来なかったので、前日と当日の午前中に仕事を詰めて片付けて、午後半休を勝ち取って行ってきました♪

目指すはこの辺り・・・

まさかり担いだ金太郎♪の足柄峠へ ε=ヽ(♡´∀`)ノ♪

って事で到着♪


雲も気にならない程度で一安心♪
先ずはそこいら全景 p📷qᴗ•,,´)


少しズーム Σp📷ωº´)‪✧


もちっとズーム (๑•ᴗp📷️q✧


凄い吹き上げの風が吹いてて三脚が使えず身体ももみくちゃに煽られまくりでしたが満足~♪
急遽の休暇でしたので、お昼のおにぎり弁当も撮影堪能後に富士山を見ながら頬張らせて頂きました(*´ч` *)モグモグ

あとは・・・時間も余裕があったので下山しつつ紅葉ポイントも撮ってみたり・・・


久しく・・・下手すると夏前の車検時期以来かなぁ・・・ルークスのタイヤへの窒素ガス補充もガッツリ怠っていたので、サクッと某コストコタイヤセンターに寄り道したりしていつものようにやや高めに補充して貰ったりしてました(^^ゞ

窒素ガス補充後の道中は、無茶苦茶曲がりが踏ん張りが効いてくれてたので・・・結構内圧は落ちていた可能性大・・・かも(^^ゞ
イヤイヤ補充にそこそこ時間を要していたので滅法減っていたのでしょう💧
何度も富士山五合目まで登ったり下ったりをしていたのも窒素とは言え内圧変化にそこそこ影響は与えていたのかも💧

思い付きの半日休暇でしたが、充たされた良い時間を過ごせました~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

景色を愛でながらのオニギリが一番だったかなぁ♪
Posted at 2024/11/30 19:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2024年11月17日 イイね!

遅ればせながらの雪かぶり富士山な時期ですね【出掛け】

遅ればせながらの雪かぶり富士山な時期ですね【出掛け】富士山の2024年度の初冠雪宣言は少し前に発表されましたが・・・今年もリアル初冠雪は幻扱いというオチ付きだったようでしたね(;´Д`)

まぁ自分の目で見た事が事実という、今の世の中で言うなら事実であっても信憑性に欠けるネットニュースや他人からの情報ソースは受け付けない強い何かがあるのでしょうね(*^^)

まぁまぁ過ぎちゃった事は戻せないし♪

で、そんな富士山を眺めながら日用品の買い出しに御殿場のアウトレットへ~(^^)v
勿論、ルークスで(ノ^^)ノ

到着して改めて富士山を撮ってみようかなぁ♪とか思ってたら・・・雲に纏わり付かれてしまっていました(;´Д`)


また、もっと雪被りの具合が良くなったら富士山撮ってこようかと思います。

ただ・・・富士山5合目への登山道は、初冠雪の連絡と共に11/19の昼過ぎに冬季閉鎖となったようです。
閉鎖解除は・・・凍結などの恐れが取り払われた時期として2025年4月位の見込みの様です。

あ、日用品の買い出しは無事に終えれました<(_ _)>


で、その日の晩にふと夜空を見上げてみると満月ピークを1日過ぎちゃったニア満月な月が浮かんでおりました。

11月度の満月の見頃は11/15(金)と11/16(土)だったらしいでした。
因みに、その日はうちの周辺は・・・雨&雲がびっしりで観ることが残念ながら出来ませんでした(;´Д`)

あ、そうでした・・・その月の斜め右下にある普段見ない星を眺めてみると・・・


なんか違和感があったので、そっちも撮ってみました。

腰巾着みたいなつぶつぶが2個・・・ずーっとその星に付きっきりで居るようでした。

何だったんでしょう・・・(゚Д゚;)
Posted at 2024/11/20 00:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象予報 | 旅行/地域
2024年11月12日 イイね!

継続検査通して来ました(^^)/【トミタ】

継続検査通して来ました(^^)/【トミタ】ZZの継続検査・・・ユーザー車検ですが、屋根の無い車ですので天候が大きく受験するしないに影響しますので、週間天気予報をずーっと見ていたりしていて・・・

仕事に影響が無い日も条件に入れつつ調べていると今日が天気予報上では晴れでしたので仕事をお休みして挑んできました(^_^)V

でも・・・上空はどんより(;゚ロ゚)
たまーに、ポツって・・・雨(°°;)

でも、折角有給休暇取っちゃったし・・・って事で最寄りの陸自へ。
あ、陸上自衛隊では無くて陸運事務所の略称です。


ZZは何が起きてもおかしくないので、予備険は確実に行くことにしています。
今回は・・・少々あやしい裁定項目がありましたので、後ほどメンテナンスを行うこととして本番へ!

ココで自分の調べが足りずが発覚・・・ユーザー車検の予約が必要との事で別日ですが予約自体は入れてはあるのですが、『受ける日&ラウンドでの予約がされていないと逆立ちしても受験できません』との事・・・(+。+)アチャー。

ってガックリしていたら、キャンセル待ちが大抵出るのでも少し待っててねと。

予約のサイトを更新表示しながら少し待っていたら・・・ほんとにキャンセル処理が入ったようで元の予約を変更して当日の直近ラウンドに予約を入れ直せて、無事にお受験できるステージに上がれました\(^_^)/


車検自体は、無事に合格(^^)v
良く出来ましたシールを貰えたので、大事に車検証と共に保管・・・(?_?)エッ


キャンセル待ちしている間・・・お受験中は心にもどんより雲が掛かっていましたが・・・合格と共にラインから外界に出てみると・・・心地良い晴れ間になっておりました♬


時間を置けば置くほどに青空度が増し増し(^^)v


これも、テルテル坊主のお陰・・・かなぁ。


そして、車検ラインで親切丁寧な気遣いで相手をして下さった検査員の方々にも感謝です(*'-'*)


帰りに某所にて、キャブのエアーの絞りを戻して貰いに寄って・・・予備険で指摘のあったメンテナンスを御願いして本日は終了\(^_^)/

キャブの状態が戻っての帰路は、エンジンも気持ちよく回ってくれてました♪

いつもの山坂道で楽しむのは、追いメンテナンスの後ですね〜(^o^)v
Posted at 2024/11/12 22:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年11月09日 イイね!

継続検査前の最終チェックやら整備やら(*^^*)【トミタ】

継続検査前の最終チェックやら整備やら(*^^*)【トミタ】そろそろZZは車検受験期間に突入するので、数日前から週間天気予報とにらめっこしています。

今回もこれで合格だったら大手を振って路上を走れるって言う免罪符…証を直に実感する為にもユーザー車検に挑みます♪

主なコンディションの維持に関わる整備は某所任せですが…😁


で、少し前にメンテナンスを施して貰ってから暫く経過していて、その間に一気に気温とかがググっと下がってしまったので夏用のスパークプラグで大丈夫かなぁと思う事があり、エンジンを掛けてみたら…

真っ昼間にも関わらずエンジンは掛かるものの人間チョークで合わせようにも暖気が出来なかったので、流石に冬プラグに切り替えしました(^_^)/

冬プラグに模様替え後は、すんなりとエンジンが回ってくれたので暫くエンジンを暖めつつ、地べたに液漏れとか垂れたりして無いのとかを再チェックしておきました(*^^*)

さてさて天気具合と仕事をイキナリ休んでも大丈夫な日に車検に挑めるようにてるてる坊主にお祈りしておかなきゃm(_ _)m

Posted at 2024/11/09 17:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年11月04日 イイね!

運転席側の電動ミラー(中古)の処分検討【ルークス】

運転席側の電動ミラー(中古)の処分検討【ルークス】ルークスの運転席側の電動ミラーの件…最終的には元々のミラーを分解し対策部品にて修復しちゃったのですが…

一連の作業を終わらすべく中古ですがDで同色品を取り寄せて貰いましたが、実質…足掛け3日間(11/1装着〜11/3撤去)だけ使用してお役目御免となったミラーAssyですが、家に置いておく場所がないので放出方法の検討です。

知っている人にルークス(ML21S)かパレット(MK21S)でウインカー付きのミラーで、なお且つ同色のルナグレーのオーナーさんが居ないのでヤフオクかアップガレージ辺りで引き取って貰おうかなぁと目論見中です( ̄ー ̄)ニヤリ

機能上は、ミラー本体の開閉、鏡面部の向き調整、ウインカー点灯諸々問題無し。
見た目は、少々カバーに傷が…(^_^;)


まぁカバーは付け替え出来ますので、次に必要な人の所で日の目を見る事が出来る事を祈りつつ旅立っていただきまーす!(^o^)!


ただ…アップガレージでも引き取り不要となったら…勿体ないですが燃えないゴミの日行きかぁ…。
その時はウインカーユニット位は外しておくかな( ̄ー ̄)ニヤリ


追記…ミラーAssyは無事に近所のアップガレージにて引き取っていただきました(^_-)-☆
機能上は問題無いですので再びどなたかのルークスなりパレットのミラーで日の目が見れると良いかなぁ。
いくらの値付けとなるかは知りませんが…(^_^;)
Posted at 2024/11/04 18:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation