• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

消耗品の賞味切れにつき交換活動発動・・・(;゚ロ゚)【ルークス】

消耗品の賞味切れにつき交換活動発動・・・(;゚ロ゚)【ルークス】ルークスですが・・・少し前にタイヤを新品に履き替えたのですが、程なくして・・・凄く乗り味が悪くなりました(T_T)

最初はタイヤが変?かと過ぎりましたが・・・どうやら違う・・・

とにかく制動距離が長くなった事と曲がりにも違和感があり交叉点レベルでも大回りしている様になり普段よりもハンドルの切り角が増えてしまい普通に曲がれなくなった・・・(ノД`)

で、色々と考えながらルークスを運転していると、フロントの足回りの動きがスカスカで踏ん張ろうと一切していない・・・(×_×)

交換したタイヤは、たかだかBluEarthなんですが、新品になった事でグリップが上がり・・・ブレーキを掛けたりハンドルを切る操作に即座に脚が逃げ方向に作用している感が・・・ダンパーが抜けて仕舞っているのか?アッパーマウントが駄目に成ったか?っぽいと考えて、就労開始15年目に突入もしているので脚のリフレッシュをしてあげようかと思い発注しちゃったモノです(^^)

まだ必要部品が全部揃っていないので交換作業は先ですが、当初純正品でノーマルリフレッシュ計画を企てて居ましたが、ルークスとパレットが保用扱いとなって軽く10年を超えた転用部品が無い純正品の価格の高騰が日産と鈴木は群を抜いて凄まじく・・・最低限のダンパー+αの部品代だけで社外品を超えちゃうような価格へとなっており、どうするか悩んだ結果・・・ルークスにこの先10年は乗るのか?と言う問いに対し・・・更にガタが出て手直ししてゆくのは無理かなぁ~と(゚Д゚;)

って事で、弄ることを全く考えて居なかったルークスに社外品の足回りを与えることに\(^^@)/

数銘柄有る中で選んだのは数十年前に乗っていたロードスターでも使っていたテインを選びました。
当時は、ちょうど手作り製作から量産工場を立ち上げライン製造に切替えたドンピシャのタイミングでキャンペーンも行われていてお買い得になった頃でしたし、ラリー等でも積極的に宣伝活動をしていた頃でしたね~。


うちのルークスには全く不必要な車高調なのですが・・・(^^ゞ

テインのストリートベイシスZって銘柄です。(生産終了し在庫限り品)

取り付けに際して、アッパーマウントとシャフトのベアリングは純正品を使用下さいとの事で別途取り寄せしました。

こちらはアッパーマウント。

多分、今使っているモノはココもご臨終かと・・・

そして、以外と重要部品らしいシリンダーシャフトのベアリング。

を新品で取り寄せです。

その他には・・・ヘッドライトのオートレベライザセンサーの調整用ロッドを現在取り寄せ中・・・テインで取り寄せようかと思っていましたが、適用品は無しとの回答を貰ったので他社で用意されていたモノで対応します。
レベライザセンサーのリセットと言う対応策もあって、そちらも検討しましたが・・・照射角度の具合が云々という声も聴いたので機械的に調整が利く調整ロッドを用いようかと<(`^´)>エッヘン。

あとは、状況に応じてラテラルロッドも調整式に?とか、ありますが・・・車高ダウン量は可能な限り下げない方向を目論んでいるので、ここまでは手を出さなくても大丈夫かなぁと。

仮に取り寄せても、純正脚へのリフレッシュに掛かる部品代には・・・まだ及ばないのですよね(^^ゞ
古い車の部品代の高騰・・・メーカー及びサプライヤでの倉庫保管に掛かる税金分や再生産に至るにしても現在の製造コストなどにより値上がるのは理解していますが・・・巷でも言われて居ますが、冒頭に挙げた2社は凄いことになっているみたいです(ノД`)

部品が揃っての某所での作業準備も整ったら、足回りのリフレッシュ化を御願いしようかと思います(^^)v
Posted at 2025/07/20 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年07月13日 イイね!

乗れたけど走れなかったぁ・・・(ノД`)【トミタ】

乗れたけど走れなかったぁ・・・(ノД`)【トミタ】とんと乗れるタイミングがズレたりでZZに乗れていませんでしたが、暫く続いていた梅雨空けしていないのに夏日な日々・・・から気温が和らいだ週末を迎えれたので、日の出の少し前の時間帯からZZをゴソゴソとお出掛け準備を開始して近所の山坂道へ♪

登り付いた迄は順調でしたが・・・

これからって所で白い悪魔ゾーンが立ち塞がっちゃってて・・・あっさりと引き返ししちゃいました(T_T)

自分が引き返す前に、知り合いとすれ違って・・・早い帰宅だなぁ・・・と思った矢先の濃霧の壁でした(^^ゞ

って事で、私は引き返しの途中にある湖畔(地下には秘密結社の基地があるらしい)で暫しの呆けタイムを・・・朝の4時とかに(^^ゞ


気持ち良く走れはしませんでしたが、ただただ山を登って下っただけでも燃料は減っちゃうので、帰り道にちょっぴり燃料を補給して、朝の5時に帰宅と言う(;´Д`)



でも、早々にZZの片付けも出来たので、その後に普通に近所ですが御殿場アウトレットに買い出しにも行けたりと出来ちゃえてました(^^)v

そして買い出しを終えたついでに・・・アウトレット内の時計屋さん(飛行機乗りのイメージの時計屋さん)にちょいちょい冷やかし状態で覗きに寄らせていただいているのですが・・・飾ってある機械式のダイバーズウォッチ・・・更なる物価の値上がり前になんとかしたいなぁ・・・と眺めさせていただいてました(^^)
Posted at 2025/07/13 16:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2025年07月01日 イイね!

洗面台の水栓部品を交換【家】

洗面台の水栓部品を交換【家】タイトルを見ちゃった人は、コレが何だか判っちゃうかと思いますが・・・

敢えて名乗らせて下さい(^^)
洗面台の水栓(ヘアャッチ機構付き)で、ヘアキャッチャーです。

家を建ててから使い続けていた同品は、とっくに寿命を過ぎちゃっており・・・一条工務店より取り寄せました。


一条メンテナンスに連絡を入れて、部品の確認のやり取りをして、あっという間に手元に届きましたヾ(^v^)k

早速、今まで無理くり使い続けて来た水栓と交換です。


と言っても、古いのと新しいのを入れ換えるだけなんですがね( ^-^)/


交換後に、水張りしたり、栓を開けて水を流したりと機構確認し不具合無しを確認出来ました(^^)v

よい子の皆さんは、こんなに成るまで使い続けないようにして下さいね(^_^;)


因みに、本日現在の部品の価格は、代引き価格で¥2090-/個でした。



なお・・・最初の内は、ホムセンとかで取り扱って居るだろうと探したりしていたんですが・・・全く無し・・・(T-T)
それどころか、初めて見た水栓の部品ですと言われる始末でした。

やはり、家の事で生じる事は、先ずは建てていただいた一条工務店に問い合わせるのが最短かつお財布にも優しい解決策のようです(^^ゞ

Posted at 2025/07/02 00:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2025年06月29日 イイね!

漁港の駅TOTOKO小田原へご招待されてました【食】

漁港の駅TOTOKO小田原へご招待されてました【食】ご近所さんの知り合いから頂いていた漁港の駅TOTOKO小田原で使える商品券の使用期限が迫っていたので、ちょっくら使って参りました(^^)/




商品券は\3000-分♪

何かを買うか、食べるかは現地で決めると言う事で出発!

はい、到着(^^)


近所と呼べる距離ですので・・・


最初は自転車で向かう予定でしたが・・・昼頃になると流石に暑くて・・・楽ちん移動を選択(^^ゞ


朝からZZで徘徊して片付けをし終えての出発でしたので、朝ご飯も昼ご飯も食べていなかったので・・・コチラを選択しました\(^^@)/

海の幸59分の食べ放題コース♪

1巡目はこんな感じから・・・

美味しく食べ応え有りで、3巡だったか4巡ほどお替わりしちゃいました(^^)v

また、機会があればお魚天国食べ放題したいものです♪

Posted at 2025/06/29 23:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2025年06月29日 イイね!

数ヶ月ぶりにZZに乗れたぁ\(^^@)/【トミタ】

数ヶ月ぶりにZZに乗れたぁ\(^^@)/【トミタ】トップ画は目のいい人には富士山が・・・見えるかも?
季節はすっかり暑い季節になっちゃいました(ノД`)

そんな中、ZZにようやく乗れる機会が訪れたので、何ヶ月振りかに乗ってきましたヾ(^v^)k

今年に入ってFCRを筆頭に燃料系をオーバーホールして・・・エンジンとミッションオイルを交換するのに乗ったりはしたけど、まともに乗れないまんまで春が過ぎ・・・

あ、桜の写真を撮りに行ったのがほぼ最後だったかも・・・(゚Д゚;)

季節的には梅雨なんだか夏なんだかの装いですが、早朝なら大丈夫かな?と言う事でサクッと近所の山坂道へ~♪

いつもの場所までキャブのオーバーホールでのエンジンの回りの気持ち良さを味わいつつ写真を撮りつつ(^^)v


知り合いの色んな方々とも久々にすれ違ったりしつつ・・・久々のZZを味わいながらも、下山しての片付けまでを考慮に入れるとサッサと下山しないと暑さで人間側がへばるので・・・って、もう一箇所でも写真を撮っての下山しちゃいました(^^)


あ、通りすがりのコンビニに寄り道しつつ・・・

(※写真の編集をしてて気が付きましたが・・・歩行者の方、信号無視です(;゚ワ゚))

企画モノの盛り過ぎアイテムを入手して・・・


ZZへのガソリンも数ヶ月ぶりに給油してあげれました(^^)v

そこそこ新しいガソリン成分にタンク内の環境にもしてあげたかったので、燃料も結構減らしてからの給油でした(^^)v

リフレッシュ後のZZをようやくじっくり楽しめた朝のヒトコマでした~(^^)
Posted at 2025/06/29 12:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation