• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

2025年11月度のトミカ新車納車【トミカ】

2025年11月度のトミカ新車納車【トミカ】11月もやって来ました月の第三週目の土曜日♪

トミカの新車発売日ですのでイソイソと購入に向けて、いつものトミカディーラーへお出掛けして来ました(ノ^^)ノ

普段より気持ち早くお店に到着出来たのですが・・・いつも居られる老齢夫婦やピンの方や親子連れな方々はいつも通りに・・・いったい何時から並んでいるんだろうと思います(^^ゞ


えーっと、本日納車した車両は、通常版からはno.8でフェラーリのプロサングエと成ります。


トヨタのクラウンスポーツと見た目が類似しているとかどうだとか言われている車種ですね。


どっちが似せたと言うよりは、今のリサーチ&デベロップで顧客需要を探り製品作りが行われているので・・・見た目似たようなモノに成ってゆくのでしょうね。

個人的には、フェラーリまでもがSUVに頼らないとイケない時代なのかぁ・・・と言う思いはありますが・・・今や遙か昔となりますがポルシェの時からそう思ってます(T_T)

そして、与太話となりますが・・・ZZが発表された時も同じ様な論争がありましたし(^^ゞ
その時は、同じ様なコンセプトでロータスエリーゼ(fase1)とルノースピダーがほぼ同時期に発表され発売開始となり、ZZは模倣品と言われておりました。
その後のプレスリリース時期やらリリースされた車両にて各メディアにより乗り比べなどが行われて、最終的には同じ時期にそれぞれの開発を構想する考えが具現化に動き、たまたま3車種が出揃ったという・・・逆に似たことを世界で同時に考えた者がいて互いが呼び合うかのようで、出来上がった車はそれぞれが独自のキャラクターがあり、似て非なるモノと言うのか・・・こんなにも面白い事もあるのだと言う結論となりました。
同じ素材を用いても調理する人によって和食にも洋食にも何にでもなっちゃう・・・それはそれでどれも美味しい料理であるとトミーカイラの富田社長も取材で称え述べておりましたし(^^)。
それが同時期に世に出たことが奇蹟みたいで、こんな事があるから人生面白いのだと♪
・・・もう30年とか前の話ですし、他にも似たような話は過去にも現在にも車だけで無くあらゆる物でワンサカありますので、全てが面白昔話となると良いですよね♪

で、話を戻して・・・今回のプロサングエと入れ替わりになる車両は日産SAKURAとなります。


次の納車車両は、プレミアム版でトヨタのトヨタスポーツ800となります。


実車の製造時期が1965~1969年で・・・ジブン生まれる全然前の車ですが綺麗な車ですね。


車を知ったのは、『よろしくメカドック』や『逮捕しちゃうぞ』の漫画で登場していたのが切っ掛けです。
今の世だと何の車種と同じカテゴリーになるのでしょうね?

姿形や駆動方式とかは違えど、スターレットシリーズを経てヤリスのカップカー(1.5LのMT6速)とかに成るのかなぁ・・・

未だ置かれて居るならば、伊豆修善寺の東京ラスクの工場にも実車が飾られて居ります♪


なお、ヨタ8のトミカプレミアムナンバーはNo.46ですのでシリーズナンバー増での投入となりますので入れ換え車種は無いです。


ラストの一車種は、こちらもプレミアムとなりますがRacing版で、スーパーGTの500クラスで無双状態となっちゃったGRスープラとなります。


採用された車種は、2023年仕様との事です。


実際のレースの話となりますが、現在のGT500クラスに至っては全車種メインのモノコックフレームにエンジンが共通となっており、極力共通スペックとなるようガッチガチなレギュレーション下での車両開発となっておりますが・・・ここまで違いが出ちゃうのは何なのでしょうね・・・?

共通項目以外の部品に空力パーツやドライバーの技量にチームの全てを調律するような作戦等々違いは多々あるのでしょうが、どれもこれも普通の考えでは勝てるレースをもぎ取る事が出来ないだけに凄く面白いと思ってしまいます♪


さてさて、来月の新車発売もいくつか興味のあるラインナップが用意されて居る様で密かに期待しております゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

Posted at 2025/11/16 03:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年10月18日 イイね!

2025年10月度のトミカ的新車購入【トミカ】

2025年10月度のトミカ的新車購入【トミカ】9月のトミカ活動は特に琴線に触れる物が有りませんでしたのでお休みさせていただきました…(´ω` )zzZ

で、月も変わっての本日10月第三週目の土曜日を迎え、今月のトミカ新車に心惹かれる車種がありましたので購入にお出掛けして来ました(^-^)

さて、今月の新車納車は、通常版からはトヨタのランクルで250となります。
あまり種類に詳しくなくランクル・・・下手するとハイラックスやら派生モデルに至るまでひとくくり扱いな私ですが、現地で現物を拝見して格好エエやん♪と感じて初回色版を納めさせていただきました(^-^)
多分、同じ感覚で過去にはハイラックスを買った記憶がf(^^;)

そして、もう一台は…これまたなかなかな刻を遡って来たなぁと思わずにいられませんがロータスエスプリ(初代)となります。
某スパイ映画で潜水艦になったりFRPボディを活かして船になったりと車自体への車としての話題的な情報が以外と自分に備わっていないのが哀しい限りですが、平たい車体デザインは格好良くて入手しちゃいました゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

あとあと。今月納車した車の変わりにラインナップから外れ廃盤となる車両は…ランクルの方はいすゞエルフ軌陸車。
エスプリの方はプレミアム版のラインナップの上限枠を50にまで増やす動きが有るとの事でNo.45として廃盤車種無しの純増との事です。

来月の新車発売も色々と興味のあるラインナップな様で密かに期待しております゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜


あと、ついでに…ガンプラ作成用ツールとしてピンセットを入手しました(*^_^*)


今までは…アートナイフの先っちょを駆使してデカール貼り付けたりしておりましたので、も少し作業が楽になるかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2025/10/18 23:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年08月16日 イイね!

2025年8月度の新車購入は40アルファード【トミカ】

2025年8月度の新車購入は40アルファード【トミカ】今月のトミカの新車購入は2度目となります(^^♪

とは言え、月初の方が空想アニメの車両でイレギュラーでしたので本日の方がルーティンとなります。

そして、今月の納車となる車種は通常ラインナップを飛び越えてのプレミアムで初登場となる40アルファードとなります。
(通常トミカでは30のアルファードは扱われては居ました…)

我が家ではリアルアルファードは予算の都合上が一番大きい理由ですが置き場所や使い道が適して居ないので所有に至ってはおりませんが、会社の人に乗せてもらったりしていい車だなぁと言う印象が強くある車なので、トミカで入手に踏み切りました〜\(^o^)/

が、今回はちょいお寝坊さんの出発でして、夏休み期間中と言う事でお店に到着した時は結構な人数が既に並んで居ましたが、ギリギリラストの2台で無事に入手する事がかないました〜(^_^)v


ご開帳するのは発売記念色となる白の方を選んでみました。


車高と言うか下側の隙間を隠すのにタオルとかの敷物は良いアイテムだったりします(^o^)
実車だと芝生の上でとか♪
車高は弄っていないのに何となく車高が低い?って思わせる策だったりします。

屋根にはサンルーフ付いていますね♪


可動ギミックとしては両側スライドドアが開閉します。


内装と言うのか2列目シートもバッチリ再現されている感じですね〜( ̄ー ̄)ニヤリ


買い物したお店ではひとりに付き1車種1点の購入制限がありますので、後の買い物で別のお店に寄ったついでに別のおもちゃ屋さんを覗いたら、まだ限定色が僅かですが在庫していたので、もう一台購入してしまいました(^o^;)

職場の方のアルファードは白ですので欲しがったら、プレゼントするかなぁ(#^^#)

Posted at 2025/08/17 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年08月02日 イイね!

トミカ版 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズを納車なり(^▽^)/【トミカ】

トミカ版 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズを納車なり(^▽^)/【トミカ】本日(2025/8/2)ですが、定期的なトミカの新車販売時期(通常は毎月第三週目の土曜日)とズラせて、ずーっと気になっていた新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズの第一弾目(?)が発売となりました(o^―^o)ニコ


いつもトミカを仕入れに行くおもちゃ屋さんでも変則発売日の品はきちんと仕入れられているのかな?と心配になりつつも・・・

お店に並びに行ったら・・・


まさかの先頭・・・ってか誰も並んでいない(-"-;A ...アセアセ

もしかしたら、このお店には入荷が無いとか?と余計に不安になった頃にお店のお姉さんが開店準備で現れたので、入荷してます?の確認で安心して並びを継続して、無事に入手できました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


※注意・・・ここからは完全妄想世界の戯言となりますので・・・先に進む方は話半分で読み流してくださいね(*ノωノ)

TV放映版の物語前半で無双状態だったナイトセイバー005と主人公がひょんな事からドライバー登録されてしまいレースに参戦する事となったアスラーダG.S.Xの二台を無事に入手です♪

ナイトセイバーは、ユニオンセイバーと言う現実世界でのマクラーレン的なチームが、これまたミハエル・シューマッハの様な名を冠したドライバーが走らせてました。(放送当時はまだジョーダンかベネトンの頃だったと・・・)


劇中での車両は可変シャーシで最高速を出すときはロングシャーシに変形したりして、エアロが伸び縮みするのではなくエンジンだったかミッションの搭載位置がズレたりしてロングホイールベースとなっていました♪


レースはサーキットだけでなく市街地でのレースを行ったり、ぐんっと車高を挙げてWRCばりのグラベルコースを数日間掛けて走ったりもしていましたね。



次に主人公マシン・・・ある意味、ドライバーよりもマシンの方が主人公だったり・・・的なアスラーダG.S.Xです。


こちらも、なかなかな伏線たっぷりなマシンで、主人公のお父ちゃんがレースカーのデザイナーで他のレーシングチームで勤めている時にこっそりと作り上げたマシンとなります(^^;)
それを学生の頃からの仲間のレースチームで走らせようと持ち出した所を、大元のチームが回収しようとしたら、ひょんな事から居合わせた主人公である息子(14歳)が乗り込んじゃって・・・サイバーナビゲーションという車両の全てを司るコンピューターに登録されちゃって、レースに参戦してゆくと言う・・・サンライズの歴代のガンダムシリーズにも被りまくった話だったりもしちゃう世界でもあったりしちゃうのです。
なので車体のカラーリングもまさにガンダム(^^;)


さらにお喋りするコンピューターは、今でいうsiriとかアレクサを凌駕するAI・・・当時はナイトライダーのK.I.T.Tと同じ様設定なのがドはまりでした。


なお、この今回のトミカ版のアスラーダには可動ギミックがあります。


エンジン出力を一時的に増幅される機構となりますΣ(・ω・ノ)ノ!

アスラーダでは、”ブーストオン”って叫びながら作動レバーを動かすと、昔のアメリカ映画でカーアクションで良く使われている”スーパーチャージャーオン!”的にエンジン上部の吸入口部がせり上がりまして、それを本モデルでは再現できるようになっています♪


上の同じ構図の写真と見比べてもらえると、ブーストオン時はエンジン上部の吸気ポッドがポコッとせり上がって30秒程の時間限定&使用回数制限で出力増となります。


テレビ放送当時は、漫画やアニメの世界でしたが・・・34年も過ぎると色んな事が市販車にもレース界でも現実のものとなっていて、エンジニアの方々が全て作品に感化されてとは言いませんが・・・多少なりとも影響は受けての今の世の中でもあるんだろうなぁ・・・と思ったり(^▽^)/


以上、うん数十年分の蓄積された妄想劇場でした(*- -)(*_ _)ペコリ


叶うなら・・・同じトミカでのジブリシリーズやドラゴンボールシリーズの様に暫くラインナップが続くと嬉しいなぁ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Posted at 2025/08/02 18:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年07月26日 イイね!

2025年7月度に納車したMR2の事で書き足し。【トミカ】

2025年7月度に納車したMR2の事で書き足し。【トミカ】先週のトミカ新車発売日で納車したトヨタMR2(SW20)ですが・・・

過去に入手していた同じSW20型でMR2も持っていたなぁとガサゴソしてみたら・・・発見!

ヤマダ電機での限定発売との事で並んで仕入れていた車両となります。

当時此処で自分のブログでも書いていた様な気がしましたが、マイページ内での検索にヒットしなかったので書かなかったか?消されたか?なのかも(^^ゞ

と言う事で、改めて数年前に仕入れていたMR2です(^^)

未だに箱から出していないと言う・・・(^^ゞ


開封して全くの別物が入ってたらビックリかも(゚ロ゚屮)屮

因みに・・・ヤマダモデルの黄色いMR2は、開閉・・・着け外し作業が面倒なTバールーフ仕様です。

文献(他の方のブログなど・・・)を調べてみると、通常トミカでもTバーと通常ルーフのSW20が有るようで、今回のプレミア版は通常ルーフの金型で仕上げたみたいですね。
なお・・・いずれのMR2もエンジンフードの熱抜きルーバー部がもっこり造形となっているので、SW20型のMR2もAW11と同様にターボ版をモデルとしているのが判りました(^^)/

以上、思い出しての書き足しでした(._.)オソマツ
Posted at 2025/07/26 21:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation