• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

トミカ版 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズを納車なり(^▽^)/【トミカ】

トミカ版 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズを納車なり(^▽^)/【トミカ】本日(2025/8/2)ですが、定期的なトミカの新車販売時期(通常は毎月第三週目の土曜日)とズラせて、ずーっと気になっていた新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズの第一弾目(?)が発売となりました(o^―^o)ニコ


いつもトミカを仕入れに行くおもちゃ屋さんでも変則発売日の品はきちんと仕入れられているのかな?と心配になりつつも・・・

お店に並びに行ったら・・・


まさかの先頭・・・ってか誰も並んでいない(-"-;A ...アセアセ

もしかしたら、このお店には入荷が無いとか?と余計に不安になった頃にお店のお姉さんが開店準備で現れたので、入荷してます?の確認で安心して並びを継続して、無事に入手できました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


※注意・・・ここからは完全妄想世界の戯言となりますので・・・先に進む方は話半分で読み流してくださいね(*ノωノ)

TV放映版の物語前半で無双状態だったナイトセイバー005と主人公がひょんな事からドライバー登録されてしまいレースに参戦する事となったアスラーダG.S.Xの二台を無事に入手です♪

ナイトセイバーは、ユニオンセイバーと言う現実世界でのマクラーレン的なチームが、これまたミハエル・シューマッハの様な名を冠したドライバーが走らせてました。(放送当時はまだジョーダンかベネトンの頃だったと・・・)


劇中での車両は可変シャーシで最高速を出すときはロングシャーシに変形したりして、エアロが伸び縮みするのではなくエンジンだったかミッションの搭載位置がズレたりしてロングホイールベースとなっていました♪


レースはサーキットだけでなく市街地でのレースを行ったり、ぐんっと車高を挙げてWRCばりのグラベルコースを数日間掛けて走ったりもしていましたね。



次に主人公マシン・・・ある意味、ドライバーよりもマシンの方が主人公だったり・・・的なアスラーダG.S.Xです。


こちらも、なかなかな伏線たっぷりなマシンで、主人公のお父ちゃんがレースカーのデザイナーで他のレーシングチームで勤めている時にこっそりと作り上げたマシンとなります(^^;)
それを学生の頃からの仲間のレースチームで走らせようと持ち出した所を、大元のチームが回収しようとしたら、ひょんな事から居合わせた主人公である息子(14歳)が乗り込んじゃって・・・サイバーナビゲーションという車両の全てを司るコンピューターに登録されちゃって、レースに参戦してゆくと言う・・・サンライズの歴代のガンダムシリーズにも被りまくった話だったりもしちゃう世界でもあったりしちゃうのです。
なので車体のカラーリングもまさにガンダム(^^;)


さらにお喋りするコンピューターは、今でいうsiriとかアレクサを凌駕するAI・・・当時はナイトライダーのK.I.T.Tと同じ様設定なのがドはまりでした。


なお、この今回のトミカ版のアスラーダには可動ギミックがあります。


エンジン出力を一時的に増幅される機構となりますΣ(・ω・ノ)ノ!

アスラーダでは、”ブーストオン”って叫びながら作動レバーを動かすと、昔のアメリカ映画でカーアクションで良く使われている”スーパーチャージャーオン!”的にエンジン上部の吸入口部がせり上がりまして、それを本モデルでは再現できるようになっています♪


上の同じ構図の写真と見比べてもらえると、ブーストオン時はエンジン上部の吸気ポッドがポコッとせり上がって30秒程の時間限定&使用回数制限で出力増となります。


テレビ放送当時は、漫画やアニメの世界でしたが・・・34年も過ぎると色んな事が市販車にもレース界でも現実のものとなっていて、エンジニアの方々が全て作品に感化されてとは言いませんが・・・多少なりとも影響は受けての今の世の中でもあるんだろうなぁ・・・と思ったり(^▽^)/


以上、うん数十年分の蓄積された妄想劇場でした(*- -)(*_ _)ペコリ


叶うなら・・・同じトミカでのジブリシリーズやドラゴンボールシリーズの様に暫くラインナップが続くと嬉しいなぁ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
Posted at 2025/08/02 18:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年07月26日 イイね!

2025年7月度に納車したMR2の事で書き足し。【トミカ】

2025年7月度に納車したMR2の事で書き足し。【トミカ】先週のトミカ新車発売日で納車したトヨタMR2(SW20)ですが・・・

過去に入手していた同じSW20型でMR2も持っていたなぁとガサゴソしてみたら・・・発見!

ヤマダ電機での限定発売との事で並んで仕入れていた車両となります。

当時此処で自分のブログでも書いていた様な気がしましたが、マイページ内での検索にヒットしなかったので書かなかったか?消されたか?なのかも(^^ゞ

と言う事で、改めて数年前に仕入れていたMR2です(^^)

未だに箱から出していないと言う・・・(^^ゞ


開封して全くの別物が入ってたらビックリかも(゚ロ゚屮)屮

因みに・・・ヤマダモデルの黄色いMR2は、開閉・・・着け外し作業が面倒なTバールーフ仕様です。

文献(他の方のブログなど・・・)を調べてみると、通常トミカでもTバーと通常ルーフのSW20が有るようで、今回のプレミア版は通常ルーフの金型で仕上げたみたいですね。
なお・・・いずれのMR2もエンジンフードの熱抜きルーバー部がもっこり造形となっているので、SW20型のMR2もAW11と同様にターボ版をモデルとしているのが判りました(^^)/

以上、思い出しての書き足しでした(._.)オソマツ
Posted at 2025/07/26 21:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年07月20日 イイね!

2025年7月度の新車発売はスポーツにレーシングに♪【トミカ】

2025年7月度の新車発売はスポーツにレーシングに♪【トミカ】先月(2025年6月度)のトミカ活動は・・・琴線に触れる物が無かったのでお休みさせていただきました(-_-)zzz

で、明けた2025年7月度は、魅惑たっぷりのスポーツカー&レーシングカーが目白押しでしたので、納車に向けて新車取り扱いのお店へ(^^)

ちょい寝坊でいつもより10分ほど遅れて到着したら・・・結構並ばれている方もいて入手大丈夫かな?と思いましたが、初回限定版も含めてギリで入手出来ました。

今月の納車車両はトップ画のプレミアム版のトヨタMR2(SW20)とスーパーGTから300クラスの2024年仕様のメルセデスのAMG-GTとなります\(^^@)/

MR2は、少し前にヤマダ電機扱いのSW20(黄色)をたまたま入手していたのでプレミアム版と見比べようかと思いきや・・・保管場所の奥の方に行っちゃっていて発掘を断念しました(ノД`)
プレミアム版では、通常が赤・初回版が黒・・・どうせなら当時に実車で映えていた車体色で取り扱っていただけると嬉しいものでした。

で、もう一方のAMG-GTですが・・・コチラは代表してLEONの方をご開帳~♪

厳つく迫力ありますね。

斜め前に・・・


斜め後方からに・・・


ギミックとしてドアが開きますとの事なので開きました。

そうそう、GTウイングはキチンとした向きで着いてて良かったぁ~(^^)v

ついでに・・・市販型の同車種も持ってましたので並べてみました。


いつまでもこう言う車両は、いかなるメーカーも持ち続けて居て欲しいものです。


あと・・・レギュレーションで縛りを入れすぎているお陰で参戦出来なく成っておりますが、以前の様に・・・マクラーレンF1が500クラスで走れていた様に、世界の名だたる車両も500クラスで再び参戦出来ると観戦する側も楽しみが増えて良いのになぁ・・・
Posted at 2025/07/21 01:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年05月17日 イイね!

2025年5月度の新車発売は2拠点をハシゴ(^^ゞ【トミカ】

2025年5月度の新車発売は2拠点をハシゴ(^^ゞ【トミカ】2025年度5回目のトミカ新車納車活動日も大荒れの天候下ではありますが無事に迎えました~(^^)v

今月は、トヨタのSUV化してしまったセンチュリーを通常版と初回版で入手♪
最近プレミアムが微妙なラインナップと化している中で・・・日産180SX・・・。
そしてドリームトミカからは鳥山メカシリーズのブルマのバイク(^^)/

さてさて、センチュリーは今年の箱根駅伝の伴走車で見掛けて悪くは無いなぁ・・・と言う感じで入手です(^^)v
でも、自分の中では・・・SUVってどうしてもチャラく感じてしまい・・・格式のある方々には今までのセダン系が高級車としてブレず一番だと思って仕舞うのですよね♪


因みに、セダンのセンチュリーも持ってます(^^)v

ラインナップ外れになるタイミングでしたが・・・ギリで入手出来た個体です。
勿体なくて開封せずです(^^ゞ

そしてプレミアムの日産180SX・・・最近プレミアムに登壇する基準が何なんだろう?と思うことが多々ありますが・・・通常版で所有していなかったので入手はしちゃいました(^^)v

私的には、日産車でプレミアムに登場するなら・・・S13シリーズでなく何かしらの特別感ある記念車両・・・ストーリー性のあった車両が先に選ばれて欲しいものかなぁと(^^)v
例えば・・・ラリーカーにも使用されたU12ブルーバードのSSSや14パルサーのGTIRやサファリとか、マーチベースであっても趣味性たっぷりなBe1やフィガロとか~♪

そして、ドリームトミカはいつものお店では悟空の筋斗雲しか無くてお店の人に聞いてもコレしか入荷していないとの事でしたので、良く並ぶのが一緒になる顔なじみの方と緊急会議(井戸端会議とも言う・・・)をしつつ、他のお店で○○なら入荷が有るかも?との話に成り、そちらにハシゴしたら・・・無事に入手出来ました(^^)v
そのドリームトミカからは漫画ドラゴンボールの連載初期に色々と趣味性たっぷりデザインで登場していた鳥山デザインのブルマのバイクが登場したのを無事に納車の運びとなりました(^^)v

鳥山デザインのメカメカは、アラレちゃんの時代から、ほんと有ったら良いなぁって思ってしまうデザインで私も良く授業中に教科書やノートの隅に影響を受けて似たようなバイクや車の絵を書いていた様な・・・(^^ゞ

あ、あくまで学生時代の話で、仕事中には書いて居ませんから・・・(ーー;)

鳥山メカシリーズは、今後も何種類か登場する予定らしいので・・・、

先に情報展開したサイバーフォーミュラシリーズ(?)と共に勝手に楽しみにしつつあります(^^)v


※翌日の追記〜(^o^;)
プレミアムの180SXについて…みんカラでない他の方のブログを拝見したら180SXは通常版が存在していない車種だったようですね。
それこそ同じくプレミアムで登場したシルエイティも同様に新規金型の物であったようです。
どうやら実車の販売時期当時はシルビアで事が足りていた扱いを受けていたようですね。
更にシルエイティと180SXも前後期で違うんだとかで、不遇な扱いを受けていた車種がようやく陽を浴びたのだとかΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
こう言う背景を知ると失礼な事を書いちゃいましたって想いがm(_ _)mゴメンチャイ
そして勢いで…240SX(いわゆるワンビアと言う北米モデル)も手間掛けがてら着手していただけたら…
でも、日産だけでないですが、ヒストリーのある車のプレミアムへの登壇も是非ともいちファンとして宜しくお願い致します♪
Posted at 2025/05/17 17:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング
2025年05月15日 イイね!

トミカに新世紀GPXサイバーフォーミュラも参加【トミカ】

トミカに新世紀GPXサイバーフォーミュラも参加【トミカ】ネットニュースから知った情報ですが、トミカのラインナップに30数年前のアニメ作品である新世紀GPXサイバーフォーミュラに登場していたサイバーマシンも仲間入りするとのことΣ(゚Д゚)

今の所のラインナップとしてか、サイバーフォーミュラからは発表のあった2車種だけなのか…(^_^;)

1台目は、アスラーダGSX

2台目は、ナイトセイバー005


心情的には、他のスペリオンとかイシュザークとかステルスジャガー…っていくらでも出て欲しい所ですがね。

今回、トミカシリーズに登場する切っ掛けは、もしかしたらテレビ放映時は玩具の販権をタカラ社が握っていて、確かミニカーシリーズも展開されていたと思うので、その辺りの復刻みたいなものなのかもですね(*^^*)

流石に無理でしょうが…ナイトセイバーの方はロングホイールベースとなる可変シャーシ♪
再現するのは無茶振りなのでしょうね(^_^;)

販売時期の詳細は未だ決定していないみたいですが、年内には発売するとか(*^^*)

楽しみです(*^_^*)

因みに…対象年齢の表記ですが、当時胸熱でテレビを見ていた人達ってのも追記されたりすると面白いんですが(*^^*)
Posted at 2025/05/15 04:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ | ショッピング

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation