• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

サーモメーターのバッテリー交換【家】

サーモメーターのバッテリー交換【家】って、体温計が電池切れしちゃったって事なんですがね(^_^;)

コロナ全盛期の時は毎日測ったり…してたかどうかはご想像にお任せします…状態でしたが、その当時は電子体温計に使う電池の入手が困難だとかで店先からボタン電池が消失してた時もありましたね。

我が家も少し流行りにのって探した時もありましたが、ひとつも入手出来ないまま、いつしか入手しなきゃと言う目的すら忘却してました(^_^;)

それは前述の通り…電池切れになる様な使い方をしていなかったから切迫感も何も無かったのでしょうね(^o^;)

そんな体温計ですが、今頃になって電池切れになっちゃいました。


って事で、電池交換の為に買ってきました♪
LR41なボタン電池を2個。
売り場は探しましたが_有り余る程に売ってました(*^^*)


その電池を交換するのに精密ドライバー♪
随分前にアストロで仕入れた精密ドライバーセットが役に立ちます(*^^*)


体温計のカバーを外して電池格納部が露出されました。


さてと…狭いし小さいので指じゃ取り出せないので、更に精密ドライバーセットの中から精密マイナスドライバーでほじり摘出(^o^;)

写真では…既に新しい電池に交換しちゃった状態です(^_^;)

あとはカバーを組み付け戻して動作確認しました。
電源も通常状態でスイッチ入ったので体温測定♪
少しして測り終えましたのメロディも鳴ったので計測終了。

さて…自分の体温ってこれ位だったっけ?


ま_まぁ、電池交換完了って事にしておきましょう(*^_^*)

Posted at 2024/04/24 22:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2024年04月21日 イイね!

自宅プリンターご臨終・・・買い替え【家】

自宅プリンターご臨終・・・買い替え【家】自宅で使用してるプリンターですが・・・数年前から少しづつ高齢化症状が現れだしてて・・・とうとう電源を入れたら即エラーメッセージが表示される状態へと深化しちゃいましたのでお買い替えへと動くことに。

買い替えに際しては、量販店を考えつつもcanonのホムペで製品ラインナップを調べてみると古い機種ですが、結構なお手頃価格&下取りまでしてくれる楽々買い換えなんて制度が有ることを知り第一候補へ♪

念の為に楽天市場と実店舗でも市場調査をした結果・・・
楽天市場でも同機種は扱いがあるものの・・・微妙に値が張る( ノД`)シクシク…
実店舗では、そもそも型が古くて次期モデルですら旧モデル扱いで、その機種はインクも別型になっててインク単価も高くなっていて候補から外れ・・・( ノД`)シクシク…

って事で、CANONオンラインでのらくらく買替便にてプリンターをお買い替え!
更に学生さんがいる自宅には応援割ってのもあって、それも利用したのでもっと値引きです( ̄ー ̄)ニヤリ

で、数日待つ事・・・無事に到着です♪


御開帳(o^―^o)ニコ
CANON PIXUS TS7330(since2019)


置き場所が狭いので新旧プリンターのサイズ差も心配でしたが、どっちかというとコンパクトになってます♪


セットアップももう殆どネット任せの勝手にセットアップであっという間に使えるようになりました♪

あとは、買替便で購入したので購入時に使われたプリンターの箱にドナドナプリンターのPIXUS MG5730を再梱包して、返送申請したので後は近日中にクロネコヤマトからの着払いで送り返して対応完了。


CANON内での処理が完了すると次のCANONオンラインで利用できるクーポン券(\1000-)が届くというカラクリです。
交換インクも我が家は基本CANONオンラインで仕入れていますのでインクもお得になるって算段です( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、本日運用開始のプリンターは何年もつかなぁ。


あ、そうそう我が家のプリンターはコピー機能も有している所謂複合型ってやつです。
Posted at 2024/04/21 18:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | パソコン/インターネット
2024年03月21日 イイね!

いつぶり?なフローリングへのワックス施工【家】

いつぶり?なフローリングへのワックス施工【家】絶賛有給休暇消化中~(^^)v

2日目となる今日は、いつが最後に掛けたんだっけ?的な我が家のフローリングへのワックス施工をしちゃいました。

朝9時頃から始めて、掃除、水拭き、ワックス掛け1回目、乾き待ち、ワックス掛け2回目、乾き待ち、移動した物の元戻しを部分的に実施して陽が傾き始めた頃にようやく全部完了しました(^^ゞ


取り敢えずは、この先1年間はワックスの事は忘れて良いのかなぁ・・・。


今回は丹念に2度塗りもしたお陰か・・・滑り気味だった床に良い感じのしっとりグリップ感が増しましたヾ(^v^)k


そして・・・四つん這いでの作業なので、膝ががっつりと自重に負けてヒリヒリです(^^ゞ
あと、ワックスを掛けていた右手がフローリングワックスにコーティングされちゃいました(^_^)
爪なんてネイルしたみたいなテカり状態です(^^ゞ

こんな手の状態で、街中で前行く女性が落とし物しちゃって、拾ってあげようものなら・・・絶対ぎゃーって騒がれそうです(^^)v

さてさて今日は気温は低いものの良い天気で外出日和な1日だったんですがね・・・

山はきっと前日の雨で乾いていない所があるっぽかったので、丁度やることがあって良かったって所です(^^)v


もち、家事への参加ポイントも稼げたし♪
Posted at 2024/03/21 16:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2024年03月05日 イイね!

小部屋の蛍光灯2回目の総交換【家造り】

小部屋の蛍光灯2回目の総交換【家造り】我が家の小部屋の照明に使っている蛍光灯が久々に点かなくなっちゃったと言うので状況確認してみると、スイッチを入れたら点くのは点くけど数秒で消えちゃう・・・と言う症状(^_^;

このパターンは暫く前に経験したルークスのHIDの球切れと同じ雰囲気なので在庫してた蛍光灯と交換しようとしたら・・・この部屋の照明機材だけが何故かFHCって機器を使用しているようで、蛍光管がスリムタイプしか使えないって事で・・・急遽買い出しへ(^_^;

って事で入手しました!


スリム蛍光管の20型と34型とついでに小丸電球のLED仕様も(^^)v


そして、買っている時に以前も買った事があるなぁと、自分のブログを検索掛けてみたら7年半程前にも同様の症状になってて交換しておりました。
(7年半前の事はコチラ
って事でタイトルは2回目って事で(ノ^^)ノ

交換はテキパキと息子にやらせて、私は現場監督状態(^^)v

交換後の点灯確認は・・・


無事に点灯しました(^^)v
暫く点けっぱなしで消えちゃわないかも確認をして大丈夫そうなので、電球交換は完了♪

小丸球もついでに具合の確認をしてから・・・


ランプセードを被せて作業完了!


明かりが点かなくなる前より遙かに明るくなった様です。

因みに・・・この蛍光管・・・7年半前に購入したものも15000Hrの寿命設定が掲げられておりましたが、ざっくりの計算で小部屋での灯していたのべ時間を計算してみると22000時間ほど使っていた感じです(^^)

一応、設計計算値以上は使えていたと言う事になっていそうです♪
ただ、点かなくなる前はなんとなく明るさが落ちている感じだったと言う、そう言えば的な後出しコメントからも、設計寿命を過ぎた頃(大凡丸6年超え位)が替え時でもあるのだろうなぁと思ったりもしちゃいました('-'*)


そして、照明の写真を撮る際に光源ポイントを間違えて撮ったのを見てて・・・
こんな写り具合だったんですが、


シルエット的に某スライムを連想しちゃいました(;^^)ヘ..



あと・・・備忘録として・・・購入品の品番を・・・
・内側蛍光管:Panasonic FHC20ECW/2 クール色 20w
・外側蛍光管:Panasonic FCH34ECW/2 クール色 34w
・小丸電球 :Panasonic LDT1L-E12/2T 電球色
となりますが、次はどうせなら色味をクール色⇒ナチュラル色にしてみたいです(*^^)/

6〜7年程先となるのでしょうが…(^o^;)
Posted at 2024/03/05 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2024年02月10日 イイね!

お誕生月のお祝いを頂いてきました(^^)【家】

お誕生月のお祝いを頂いてきました(^^)【家】今年も巡って参りましたお誕生月!

今年も色んな無節操に登録しちゃったメルマガやらポイント会員登録している実店舗からの何時もよりちょいお得チックな連絡がワンサカやって来ております(^^)

で、その中でZZのメンテ補修パーツや自転車のグローブ購入に利用させていただいて貰っている二輪用品取り扱いのナップスさんへ今年も立ち寄ってきました♪

以前はちょっと離れた所にしか店舗が無かったのですが、数年前に無茶苦茶近場に越境移転してくれたお陰で私的には利用しやすいお店になってくれました(^^)


まぁ、購入はいつものZZで使っているキャップボルトやワッシャ類の買い足しって事で、支払いの際にお誕生日のお祝い画面を見せてプレゼントを頂きました♪


あ・・・もしかして・・・1年前に頂戴したのと同じかな?

・・・同じの八得ナイフでした(^_^;


でも何かあったときには使えるツールでしょうから、有り難く使い倒す体で重宝させていただきます(^^)v


1年前いただいたプレゼントは・・・今のところ工具箱に箱のままで置いてありました・・・(^_^;イカンイカン

ひとつは車の工具箱に入れておこうかなσ(^◇^;)
Posted at 2024/02/11 15:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation