• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

セレナの車検準備 その…いくつだっけ?【セレナ】

セレナの車検準備 その…いくつだっけ?【セレナ】セレナの車検も迫っている中で、ちょいちょい準備を進めてます。

その中で発煙筒代わりの非常信号灯の電池具合や点灯の確認をしてみたら妙に暗く感じたので少し前にルークス用に購入し直した非常信号灯(エーモン/6904)と明るさ確認をしてみたら_


全然明るさ差が大きかったので…セレナ用にも買い換えました(^_^;)

特にこの10年間とか使ったりしていた訳では無いのですが、元からの照度だったのか…通電しちゃうと徐々に経年劣化が始まるのか?

いざという時に役に立たないのは、自分だけでなく同乗者や他人様の命にも関わり兼ねないので躊躇わず仕替えですm(_ _)m

電池を変えてゆけば永久的に使える訳では無いことを学びました(๑•̀ㅂ•́)و✧

って事で、古い非常信号灯から…


新しい非常信号灯に模様替え〜♪


形状も軸芯に偏心オフセットさせた形状のお陰で擦り入れていたものが、発煙筒と同じ感じでスポッと取り付けれました(*^^*)



あと…お店の非常信号灯コーナーでこんなのが視界に入って…


価格も110円だったので買っちゃいました〜(^o^)

中身はこんな感じで40W電球っぽい形状&サイズで電源はUSBから取る方式。


電源を入れてみると…


キチンと明るくて光も広がりがあって非常時の照明や夜間作業時に懐中電灯よりも役に立つ感じです。
電源供給は100V供給でもモバイルバッテリーでも使えたので良い感じの明かりの確保が出来そうです(^o^)

スイッチとか照度切り替えは備わっていないですが110円ですので問題無しです♪
あとは消費電力がどれ位か…ですね。
Posted at 2024/08/30 16:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2024年08月18日 イイね!

セレナの5回目の車検に向けての準備【セレナ】

セレナの5回目の車検に向けての準備【セレナ】うちのC26セレナも10年を過ぎて、いよいよ5度目の車検を受ける時期を迎えました。

現状では、手放すや乗り換えると言う選択肢は出ていないので現状維持と言う事で、某所にて車検に向けての点検&メンテナンスを施して貰って来ました(^^)/

エンジンオイルの交換で新油になるべく混ざり物を残さぬようにじっくりと一年間使ったオイルを抜き取って貰いながら・・・


ブーツやブッシュ類の確認をして貰い、今は大丈夫だけどヘタリの兆候は診られるねと。
メンテの検討しておくことに致します(^_^;

次はブレーキの清掃メンテ♪
綺麗にして貰いました(^^)
歯医者さんで歯石取りとかして貰ったような感じですね♪
ブレーキパッドも2セット目ですので、まだまだ残って居ます(^^)v


ブレーキメンテの仕上げはフルードのリフレッシュで前回同様に同銘柄のwako'sのBF4で古いフルードを押し出しで交換です(^^)v


マスターシリンダー内のフルード液の色味的には交換後も変わった感じがしないのは・・・フルードの性質が良くなったって事なのかなぁ・・・
そこそこ昔の経験でDOT-4なんてレース位でしか使わないよって言われて居た頃のフルードなんて一年も経過したら結構汚れてたイメージが残って居たりしちゃってます(°°;)


後は冷却水はスーパークーラントを使っていて、ほんとは替えなくても良いと言われて居るらしいのですが・・・あまり信じては居ないので定期的に全量交換してて2年前の車検メンテ時にスーパークーラントで全量交換を実施したので今回は性能復活剤となるwako'sのクーラントブースターの添加でこれからの2年間(1ターン分)を乗り切る考えです(^^)v


入れるのはリザーバータンクに(^^)v
溢れないようにあらかじめ適量のクーラントを抜いておきます♪


それと平行しつつエンジンオイルもいつものA.S.H.を同銘柄で入れて貰って取り敢えずメンテナンス終了\(^_^)/


あ、オイルエレメントもセットで交換でした。


あとあと・・・オイル交換をするのに下抜きなのでエンジンのアンダーカバーを外すのですが、留め用の樹脂製のリベットが結構へたってきているので、駄目な箇所のはエーモンの補修部品で入れ替えてキチッとカバー類もばたつき無く装着出来るように復旧しておきました♪


で、セレナを引き取って帰宅してから仕上げ作業で2年間使ってきたエアークリーナーも交換して車側は準備万端(^_^)V


書類関連も陸運局に出向いて揃えて既に書き込みも終えたので、あとは予約日にユーザー車検に持ち込みで挑んできます(ノ^^)ノ


無事に通るとは思いますが・・・毎回ドキドキです。


あ・・・そうそう、車内外の灯火類やワイパー、ホーンとかも問題なし(^^)v
たまにLEDの純正テールランプが球切れしているのを見掛ける事がありますが・・・あれってうちのセレナもそうかもですが・・・ランプユニットのAssy交換ってなっちゃうのかなぁ・・・(°°;)

Posted at 2024/08/19 01:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2024年04月21日 イイね!

塗装面のケアケミカル仕入れてみました【セレナ】

塗装面のケアケミカル仕入れてみました【セレナ】最寄りのSABから大還元祭なお便りが届いていたので粗品につられて・・・

いやいや・・・何か良いものがあるかなぁと寄ってきました(o^―^o)ニコ


んと、一番欲しかったものは数か月前に私がラス1品を購入してから売り切れたまんまで入手できなかったのですが、そのお陰で欲しいものを見つけてしまい、そっちを買っちゃいました(^^;

AUTOGRIMシリーズでPAINT RENOVATORと言う微粒子コンパウンドです。


塗装面の染み、こんまい傷、くすみを取り除いてくれちゃって、色と輝きを取り戻してくれるそうな・・・。

前にルークスのやれた塗面に結構な労力をかけてまともな状況にまで回復したシュアラスターのゼロクリームと同じ様な効果だとは思うのですが、それも完ぺきでは無かったので・・・もう少し良い効果も得られるかなぁと期待を込めての仕入れです。

その内にセレナのAピラー下部や他の部位に伸びる雨染み水垢を除去した跡の色がまだらになっている所でチャレンジ予定です。


で、ついで・・・あくまでついでの粗品もいただいて来ました(^^;


何に使うか・・・とりあえずルークスに忍ばせておいてお弁当を食べる際の箸とか折っちゃった時の為のリリーフとして置いておくことにしときます。
最近はそのお箸も有料だったりもしますし(^^;


あ、あと別件・・・普段アルコールを飲まなくなっちゃった身ですが・・・ツレの推し活でキリンビールの「晴れ風」買っちゃいました。


ただ製品だけならいくら推し活でも要らないと言ってましたが、キャンペーンのグラス付きがずらっと陳列されてたので・・・買いたいと(^^;

このおまけグラス・・・買ったお店ではずらっと並んでましたが結構な店舗で全然おまけ付きとして入荷せずで入手できないとか・・・。

まぁ・・・アルコールは飲まない訳では無いですのでチビチビ飲みますかぁ・・・。
Posted at 2024/04/21 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2024年03月13日 イイね!

3G版カーウイングスのサービス終了なお知らせ【セレナ】

3G版カーウイングスのサービス終了なお知らせ【セレナ】セレナにおまけで付いてきたカーウイングス付きのナビのサービス終了のお知らせメールがようやく届きました。

郵便とかで無く…ナビへのお知らせメールで💧

10年経過している今の状況はどう云った状態なの?とかも今回はキチンと説明も入っていて、サービス終了自体は3G回線の停波によるもので…カーウイングスの通信をしている我が家のナビは3G停波となる2026年3月31日まで現サービスを使えさせて貰えるようです。


言い換えればうちの2013年モノのナビだと使用開始10年を過ぎた状態ですが数年分はオマケでサービスを使えて、更にあと残り2年間はセレナやナビが健在だったら引き続きサービスをオマケ…ごっつぁん状態で享受出来るって事のようです♪

ただ物によっては2016年製のナビも3G対応なので、人によってはオマケ期間が無いって事もあるのですね。

とは言え、カーウイングスの通信サービスが終了するだけで、ナビ機能は問題なく使用できますし、テレビも観れるし、bluetoothで外部機器との接続も変わらず使えると言うのは有り難いものです(*^^*)

って、書いておきながらカーウイングス自体の通信は興味本位で触っていた程度でしたので通信終了による不都合って…特に無かったりなのです💧

正式な内容は、以下に吸い出したので貼っておきます(*^^)v






あとは、まだまだセレナに乗り続ける為のecoモーターのリコール対策も対策開始自体が延期しまくり中ですが、キチンと実施開始して貰いたいところですね(^_^;)

病巣はS-hybrid機能ですのでアイドルストップを使って無いから大丈夫と言う訳でも無さそうですし…。
乗り手がやれる対策としたら、超ふんわりアクセルを停車からの出だしや追い加速時に徹底するしか無いのかぁ…(-_-;)

で、良いのかなぁ…(ーー;)シランケド
Posted at 2024/03/13 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2024年01月06日 イイね!

ヘッドランプ交換後の確認とついで作業【セレナ】

ヘッドランプ交換後の確認とついで作業【セレナ】ヘッドランプのHi側バルブ/Lo側バーナー交換後の光量確認とついで作業もしてみたので・・・

昨年中に近くのSABのワゴンセールで手に取ったヘッドライト磨きも試しておこうかと入手していたのですが、どうやら気温10℃以下では施工しないで下さいと記載されて居たので春まで着手はする予定は無かったのですが・・・

妙なポカポカ日和の為、年明け早々ですがついでに作業しちゃいました。

施工前はこんな感じ(°°;)

写真写りよりもヤレ感あります(ノД`)

それが、こんな感じに復旧した・・・

よーく観察するとマダマダな具合なんですがね(^_^;

で、こんな事している間に日も暮れて、ヘッドライト照射テスト!

新品って・・・使い始めってこんなに眩しいのですね。

ライトの色味を確認するのにカメラの露出やら感度を調整して・・・

Lo側の光源は白っぽいんですね。
Hi側は光らなければ青電球がレンズ内で青色を広げてますが光ると真白光でした。

でも、照らした色味はHi/Loどちらも白ですし対向車視点から見てもLo/Hi光はガチャ色に成っていない様なので安心しました♪


目つぶしの様なバルブやバーナーを組み込んだ訳では無いんですが、ここまで明るくなったと感じるのは、やはり10年も無交換で過ごしている内にかなり劣化してたと言う事ですね。

この明るさを確認するのに無性に真っ暗闇な道路を走ってみたく成っちゃいます\(^^)/
Posted at 2024/01/06 18:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation