
この前、緊急の用事で帰省した際の事ですが・・・
セレナのナビオーディオ(MM513D-L/Panasonic製)の音楽を聴くのに使っている手持ちのCDを入れ込んだUSBメディアがやる気をなくし出して・・・あっという間に認識しない症状に(;´Д`)
お陰で早朝、深夜帯にFMラジオの電波が受信しづらいゾーンでの運転は淋しかったでした。
普通に聴けていたラジオ番組が徐々に声が遠くなってゆき・・・あのザリザリザー・・・って成って行くにしたがい疲れも蓄積してくると意識もボーッとしちゃうんですよね(×_×)。
さて、そのUSBがやる気無しになっていった状況としては・・・元々8GBのUSBを使っていて普通に使えていたのですが・・・
えっと使えていたUSBはコチラ↓コストコで買ったUSB。
これを2個使って差し替えたりして使っていたのですが、差し替えが面倒になったので2個イチにしちゃえと、これもコストコで売っているUSBなんですが、128GBのを持っていたのでPCから入れ直して使っておりました。
それがコチラ↓
数週間使っていて特に問題なく音楽も聴けていたのですが・・・
帰省となる数日前からちょいちょい『再生できないデータです』ってメッセージが流れるようになってきて、取り敢えずはUSBの抜き差しで復旧して使えていたのですが・・・
とうとう、再生できないデータから・・・USB自体を認識できません・・・と(+。+)アチャー。
そんなこんなで帰省から戻ってきて復旧を試みようと調べてみると、元の8GBのUSBは普通に認識して使えるので機器や接続端子などは異常無し(〇)。
128GBの方は、PCでは普通に音楽を再生できるんですが・・・一旦フォーマットを掛けてからCD一枚分だけデータを入れて試してみたけど・・・状況変わらずで認識出来ずで駄目(✘)。
128GBのUSBは、もう一つ同じのを持っていたのでデータを入れてみたけど・・・これも駄目(✘)って事でいきさつは判りませんが、セレナの購入時のUSBメモリーの市場には128GBなんて無かったから対応出来ないんだなぁと・・・と言う事に結びつけました<(`^´)>
使えていた事は棚の上に置いときました。
と言う事で、その当時には存在していたであろうハイスペックでも無い32GBのUSBメモリーを仕入れて来たので再チャレンジしてみました。
結果としては、すんなりと認識してくれて普通に音楽を再生してくれるように復旧です♪
容量もまだまだ余裕もあるので、CDももっと入れれそう♪
最新のは手持ちが少ないですが・・・古いCDはそこそこワンサカ♪
とっくに懐メロ状態ですが入れて楽しみたいと思います♪
ただ、128GBのUSBも最初は普通に使えていたので、暫くは様子見しつつ使って行きます。
それと、オマケ情報で・・・USBの32GBを仕入れるまでSDカードに音楽データを入れてみたら使えたので、暫くSDカードで音楽を聴いていましたが・・・
こちらも色々と制限があるようで・・・SDカードもSDHCでしか認識しないのですね(≧Д≦)
最初に気にしないでSDXCにデータを入れてみたら、認識してくれませんでした。
Posted at 2023/02/19 23:28:30 | |
トラックバック(0) |
セレナ | クルマ