• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

音楽USBが駄目に成って復旧してみた(^_^;【セレナ】

音楽USBが駄目に成って復旧してみた(^_^;【セレナ】この前、緊急の用事で帰省した際の事ですが・・・

セレナのナビオーディオ(MM513D-L/Panasonic製)の音楽を聴くのに使っている手持ちのCDを入れ込んだUSBメディアがやる気をなくし出して・・・あっという間に認識しない症状に(;´Д`)

お陰で早朝、深夜帯にFMラジオの電波が受信しづらいゾーンでの運転は淋しかったでした。
普通に聴けていたラジオ番組が徐々に声が遠くなってゆき・・・あのザリザリザー・・・って成って行くにしたがい疲れも蓄積してくると意識もボーッとしちゃうんですよね(×_×)。

さて、そのUSBがやる気無しになっていった状況としては・・・元々8GBのUSBを使っていて普通に使えていたのですが・・・
えっと使えていたUSBはコチラ↓コストコで買ったUSB。


これを2個使って差し替えたりして使っていたのですが、差し替えが面倒になったので2個イチにしちゃえと、これもコストコで売っているUSBなんですが、128GBのを持っていたのでPCから入れ直して使っておりました。
それがコチラ↓


数週間使っていて特に問題なく音楽も聴けていたのですが・・・
帰省となる数日前からちょいちょい『再生できないデータです』ってメッセージが流れるようになってきて、取り敢えずはUSBの抜き差しで復旧して使えていたのですが・・・

とうとう、再生できないデータから・・・USB自体を認識できません・・・と(+。+)アチャー。


そんなこんなで帰省から戻ってきて復旧を試みようと調べてみると、元の8GBのUSBは普通に認識して使えるので機器や接続端子などは異常無し(〇)。
128GBの方は、PCでは普通に音楽を再生できるんですが・・・一旦フォーマットを掛けてからCD一枚分だけデータを入れて試してみたけど・・・状況変わらずで認識出来ずで駄目(✘)。
128GBのUSBは、もう一つ同じのを持っていたのでデータを入れてみたけど・・・これも駄目(✘)って事でいきさつは判りませんが、セレナの購入時のUSBメモリーの市場には128GBなんて無かったから対応出来ないんだなぁと・・・と言う事に結びつけました<(`^´)>使えていた事は棚の上に置いときました

と言う事で、その当時には存在していたであろうハイスペックでも無い32GBのUSBメモリーを仕入れて来たので再チャレンジしてみました。


結果としては、すんなりと認識してくれて普通に音楽を再生してくれるように復旧です♪

容量もまだまだ余裕もあるので、CDももっと入れれそう♪

最新のは手持ちが少ないですが・・・古いCDはそこそこワンサカ♪

とっくに懐メロ状態ですが入れて楽しみたいと思います♪

ただ、128GBのUSBも最初は普通に使えていたので、暫くは様子見しつつ使って行きます。


それと、オマケ情報で・・・USBの32GBを仕入れるまでSDカードに音楽データを入れてみたら使えたので、暫くSDカードで音楽を聴いていましたが・・・
こちらも色々と制限があるようで・・・SDカードもSDHCでしか認識しないのですね(≧Д≦)
最初に気にしないでSDXCにデータを入れてみたら、認識してくれませんでした。
Posted at 2023/02/19 23:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2023年02月11日 イイね!

冬時期に一度は雪の水ヶ塚へ行きたくなる病②【セレナ】

冬時期に一度は雪の水ヶ塚へ行きたくなる病②【セレナ】二週間ほど前に似たようなタイトルでセレナで雪景色の水ヶ塚公園に赴いたものの・・・

その時は降雪から一日挟んだだけでビックリするくらいに雪無いやん・・・で惨敗(ノД`)

そんな中、2/10の降雪で富士山はより良い具合の雪景色になった感じでしたので懲りずに富士山方面に向かっちゃって登山開始♪


登山中の道路は良い感じに除雪融雪もされてますが道路の横は良い積雪具合♪
先の景色にウキウキしながら進んでたら・・・水ヶ塚の駐車場迄あとチョイ・・・ほんとにあと少しな距離で急にピタッと止まる大渋滞・・・あっという間に後方も大渋滞発生(;´Д`)

前方からの対向車も全然来なくなったので道路を塞ぐ何かがあったな・・・と思いつつようやく対向車が一台来たので状況を尋ねてみたら・・・チェーン付けてるらしいと。

普通に走ったらチェーン要らないで目的地まで辿り着ける道路状況だと思うんですが・・・状況から察して普通に走らなかったのかな?

この時点で、自分の前も後ろも結構な車の台数でしたので、これは現地に到着しても雪も景色も楽しめないなぁと言う事で・・・Uターンで下山となりました(T_T)

下山中も、観光地にでも向かうかの様な車の台数がワンサカと登って来ちゃってて・・・改めて引き返しておいて良かったと。

でも、どうせならもっと手前で状況を知っていたかったかも(O_O)

今朝の富士山まで道中・・・無駄に行っちゃったなぁ・・・。
セレナもどろどろになっちゃったので再び下回りも含む洗車する羽目になっちゃいましたし。


でも・・・目的が達成出来なかっただけに・・・懲りずに・・・次こそは、年に一度の雪の水ヶ塚へって感じです。
Posted at 2023/02/11 21:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2023年01月27日 イイね!

齢10年のうちのセレナもリコール対象【セレナ】

齢10年のうちのセレナもリコール対象【セレナ】注)トップ画は1年ほど前の物です。m(__)mアシカラズ

さてさて我が家におりますC26セレナは、前のC25セレナのアップデート版ですので多くの膿を出し切ってのC26への切り替えだったと思いますので・・・実際に大したリコールの類いは出ていなかった印象でありましたが・・・

新機構に関しては最終的な信頼性や耐久性は世に出してみて、エンドユーザーの様々な予想の付かないコキ使われ方をしてみなきゃ判らないって事で・・・(C25で言うラジエータパンクとかCVTオーバーヒートとかオルタのワンウェイクラッチとか・・・(^_^;))

今回の案件は実際にお不動さんになったり車両火災に繋がった事例もあるとかでリコール案件としては重要度高め。
その様な内容ですが対策部品の供給に時間が掛かる事から応急対策&本ちゃん対策の2段階対応と言う形で、うちの就航10年目となるセレナも対象でありリコールを対策要となりました。

第一段階・・・ECOモーターに異物が入らないようにカバーを被せて暫定対策!


第二段階・・・ECOモーター本体を対策品に交換して恒久対策!としたい


さてECOモーターを対策品に交換するって事はファンベ・・・もといオルタベルトとかも緩めて張り戻すがあると思うんですが、この際についでの作業として承ってくれるなら10年無交換な消耗品ですのでリフレッシュを目論むかなぁ。

他も消耗品の類いがあって工賃とか更に勉強してくれるなら色々としてあげたいかもです。

次にDにゆく事があったら対応可能かどうか聞いてみよ♪
Posted at 2023/01/27 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2022年12月30日 イイね!

年越しはお目々ぱっちりで!【セレナ】

年越しはお目々ぱっちりで!【セレナ】さて、世の中は2022年の年の瀬。

家の掃除もまぁ片付いたので自由時間開始♪
12月の頭に洗車したセレナもルークスも汚くなっているけど水が冷たいし・・・根性無いし・・・(>_<)

って事で、セレナのヘッドライトレンズの曇り・・・8月後半の車検の時に磨いた筈なんですが・・・やればやる程に傷を入れちゃうのでしょうね・・・加速度的に曇りの再発が早くなってきている気がする。

しかし気になったら治まらないので、この前入手した研磨剤入り&皮膜形成剤入りのスプレーを試してみようかと(^_^;)


で、使ってみましたが・・・自分検証の結果としては、曇り具合が軽傷ないし頻繁に手入れとして磨く人用なのでしょうね。
製品本来のオマケ的な効能な様で若干曇りが薄くなった程度でしたので、まだ薬剤の残っていた↓で磨き直しました。


その結果・・・こんな感じにまで回復出来たのでひとまず作業完了と言う事で(*^_^*)サムイシ




良く見なくてもマシになったってレベルです<(`^´)>エッヘン。

そんなこんなで日も暮れて・・・上空には膨らみ方向の半月ポン♪


その隣にポツッと一緒に付かず離れずの星がいる・・・?

画像右上のポツがソレ。

なんて星なんやろ? マッ・・・マサカ・・・梅星?('-'*)?
Posted at 2022/12/31 14:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2022年09月02日 イイね!

慌ただしいラジエーターキャップの交換【セレナ】

慌ただしいラジエーターキャップの交換【セレナ】ついこの前に交換したラジエーターキャップをZZに使われて…ZZで使われていたお古のキャップをセレナにあてがわれておりましたが、セレナ用に新たに同品を入手したので早速元のあるべき装備に戻せました♪


ゴミが入らないように被せていたZZに使っていたキャップ。


ホントにエンジン掛けずに蓋だけでお役目終了。
更に入手したラジエーターキャップに交換です。


交換してからはんなりとセレナのエンジンを回してキャップからの漏れ無しを確認しました。
また少し走らせてキャップのバルブが開くまでアチアチにさせた頃にも状況確認しようかと想います。

…が、最近ルークスばかり使っているので、いつ乗るのやら…。
Posted at 2022/09/03 07:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation