• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

遅ればせながらブルーインパルス

遅ればせながらブルーインパルスキャンペーンの始まりは昨年(2011年)の12月だった様で、完全乗り遅れのネタですが・・・(^^;)

週末の買出しに出かけたスーパーで大量に投売り価格となっていたので、数個入手しました。
画像は、その中の一機で・・・T-4正式塗装機となります。
自身の中では、ブルーインパルスといえばの機体となっています。

しかし、今までのコレクションは、なるべくタイヤ付きを選択していたのですが、今回とうとう地に足が着いていない物にまで手を出してしまいました^^;


あ・・・でも、飛行機も飛んで居ない時は、タイヤで地上を動いているので・・・車といえば車扱いしてもいいのかな?

あと、画像中のちっちゃい同機は、数年前にとある防衛省への見学会に参加した際に、施設内の売店にて仕入れたアクセサリーでして、腹部にマグネットが仕込んであり今でも冷蔵庫のメモ用紙の押さえに大活躍中してます^^v
Posted at 2012/04/22 01:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2012年03月25日 イイね!

フルアーマーガンダムも入手しました

フルアーマーガンダムも入手しました先日のアッガイに飽き足らず、本日もガンダムCONVERGEシリーズに手を出してしまいました^^;

今回入手した物は・・・フルアーマーガンダム^^/

私が、小学校の頃に愛読していたコミックボンボンに掲載されていた『プラモ狂四郎』の作品で登場したのが元ネタのガンダム派生モデルです♪

このFA-78-1フルアーマーガンダム・・・元ネタは、先述の漫画からの物だったと思うのですが、一応の生い立ちを・・・。

【RX-78-2ガンダムの改造計画「FSWS(=Full armor System and Weapon System)計画」の中で設計された機体。「フルアーマー・オペレーション」と呼ばれる着脱式増加装甲を機体各所に設置する方式が採用され、圧倒的な防御力を獲得した。また、増加装甲には火器群やその管制システム、装甲の装着による機動力低下を防ぐ補助推進装置も設置されており、結果的に機体の総合力向上へと繋がっていた。】らしいです^^/

なお・・・このモデルにはシークレットバージョンが混ざっているとの事で、私は入手出来ていませんが・・・プラモ狂四郎Ver.色で、ブルーの装甲色でのフルアーマーガンダムとなっている様です。
Posted at 2012/03/25 23:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2012年03月25日 イイね!

アッガイを入手しました

アッガイを入手しました最近、ちょいちょい収集癖が付いてしまっているガンダムCONVERGEシリーズに、真赤なお鼻のおじさんが搭乗していたアッガイが登場していたので、つい3倍速かったり強かったりしていた機体では無いのですが(かろうじて赤色繋がり?)・・・『可愛さと卑猥さ(想像は各自にお任せします)が同居する機体』(トニーたけざき先生談)なだけに、つい買ってしまいました^^

このMSM-04アッガイ・・・一応生い立ちを・・・。

【ジオン公国軍が、生産性を重視して開発した水陸両用機。当時、MSM-03ゴックのような水陸両用機は、水中での運用を可能とするための装備が増えた分、コストも高かった。そこで本機では、MS-06JザクⅡJ型のパーツを流用することによって胴型ユニットの簡略化・効率化を図り、低コスト化を実現している。こうした特性は、地上での運動性能向上に繋がったほか、熱センサーに感知されにくく隠密行動が取りやすいという利点も生み出し、偵察任務などで活躍した。】らしいです。
Posted at 2012/03/25 00:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2012年03月03日 イイね!

これぢゃ・・・飲めない

これぢゃ・・・飲めない会社帰りのコンビニ道草で、オマケ付き(>)缶コーヒーが販売されていたので、どれどれと・・・。

ただの汽車のゼンマイおもちゃだったら買うつもりは無かったんですが、『お買い上げになった付属の缶を牽引出来ます(なお、キャップは捨てないでね^^;)』との謳い文句に見事に釣り上げられて、お買い上げしちゃいました。


で、買ったコーヒーを飲む事も無く帰宅してから、画像の様にセットして汽車をプルバックさせて走らせてみました。

うむ!なかなか、重量物を牽引する感があり見てて楽しい♪


そして、それと同時に脳裏に過った事があり、試しにカラ缶で引っ張ってみると・・・何だか先ほどの勇ましい力強い感じが感じられない(T_T)

と言う事は、(自分&子供)遊び飽きるまでは、常に未開封のコーヒー缶(x2)が飲めないって事かぁ・・・



なお、この牽引シリーズに続編が有るのなら・・・トレーラーヘッドの回も検討いただけると、存分に楽しめれそうなので良いかも♪
Posted at 2012/03/03 00:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | ショッピング
2011年10月11日 イイね!

慣らし運転の大切さを教わった機体^^;

慣らし運転の大切さを教わった機体^^;慣らし運転をせずに、いきなり全開運転をした挙句に・・・エンジンを焼き付かせてしまった歴史に残る赤色と角が大好きなパイロットが操ったカスタマイズ機体が、ふらっと立ち寄ったヨーカドーに入荷していたので、入手しておきました。

そして・・・3ヶ月ほど前に納車された我が家のROOXは、未だ走行距離1000kmにも届いていない慣らし期間中でもあるので、この真っ赤な角付きの機体を生きた教訓として、慣らし終了まではROOXに搭載しておこうかと^^;
Posted at 2011/10/11 00:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation