• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

ストライクルージュ+I.W.S.P.を組み上げれた(^^ゞ【ガンダム】

ストライクルージュ+I.W.S.P.を組み上げれた(^^ゞ【ガンダム】十数年前・・・もしかしたらもっと前・・・に、とある番組の視聴者プレゼントで入手していたガンプラ・・・
ガンダムSEEDに登場していた主役機のデッドコピー機であるストライクルージュを時間の余裕のある時にちょくちょく作り上げていたのが、ようやく組み上げれました\(^^@)/

組み上げている間にEG版が発売されたりとか有ったりで、心揺らぐモノがありましたが組み上げ完成まで漕ぎ着けれました。


最新の無茶苦茶動く様になるわ多色成形が凄いのと比べると年代相応(2004年製)なので納得しつつ作りました(^^)


この頃も人気のあるガンプラは入手困難だったりしていましたが、高額売買なんて無かったでしたし、むしろネット通販とかでは普通に割引されて販売されてましたね?
どこのどなたが悪知恵を働かしちゃったのでしょうね(^^ゞ

さてさて立たせているだけではつまらないので、ちょいとポーズを撮ってみたり♪


横から視ると・・・アレなんだ?って感じ(^^ゞ


で、ついでなので空想科学世界ですが・・・機体解説を・・・
【型式:MBF-02
 全高:17.72m
 重量:64.8t
 武装:頭部75mm対空自動バルカン、砲塔システム(イーゲルシュテルン)、
    ビームライフル、アサルトナイフx2本】

次にI.W.S.P.(Integrated Weapon Striker Pack)
【115mmレールガンx2、105mm単装砲x2、9.1m対艦刀x2】
もひとつ、グフカスタムばりのコンバインシールド
【30mm6銃身ガトリング機関砲、ビームブーメラン】

また、I.W.S.P.自体はオーブが開発したストライクルージュ用の装備では無く、ベース機であるX105ストライクガンダム用に元から開発されていた装備を用いたような解説がされておりました。


なお・・・ストライクガンダムは放送当時からSDモデル(画像はSDEX)で所有してたり・・・


同様にSDでですが・・・派生機であるストライクノアールが居たりしています(^^)



さてさて、次は何を造るかなぁ。
造るよりも・・・入手するペースの方が・・・やや早い気がする・・・(゚Д゚;)ヤバイ
Posted at 2025/06/15 16:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2025年06月05日 イイね!

ジムだと思うのですが・・・(GQ版)ゲルググを入手【ガンプラ】

ジムだと思うのですが・・・(GQ版)ゲルググを入手【ガンプラ】仕事上がりにブラッと玩具屋さんへ寄り道~(^^)v

何か琴線に触れるガンプラとかが入荷していないかなぁと・・・ガンプラの棚に行ってみると、庵野ガンダム劇場にて登場するジムもといゲルググの入荷があったので、おひとつ仕入れてしまいました(゚Д゚;)ツイ・・・

他には、名前を書きづらい読みづらい主役機GQと警察ザクに普通にシャアザクが並んでいましたが、EVAっぽくないメカメカしいゲルググのみで(^_^;)

帰宅後、早速ご開帳~\(^^@)/


そのまま製作開始!

と言いたい所ですが・・・未だ製作着手中のガンプラがあるので順番待ち(゚Д゚;)


因みに、現在作成中のガンプラは、軽く10年以上前にモンドTVの番組内のプラモデルを造る関連の番組のプレゼントに応募したら当選しちゃったモノ(゚Д゚;)
ガンダムSEEDに登場するストライクルージュって機体です。


色んな事の合間にチビチビと製作してたら随分と時間が過ぎ去っちゃっておりました(ノД`)
あと少しで組み立てれるんですが・・・ほんと1日で数パーツを組み上げるようなのんびりペースだったりもします(゚Д゚;)

多分、のんびりとなるのにも多少なりとも理由がありまして・・・

組み上げ品の可動部位の動作範囲が・・・確実にエントリーグレードの方が上回っていそうなのですよね(^_^;)


って、四の五の言わず頑張って完成させたいと思います(^_^)ゞ
Posted at 2025/06/06 02:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2025年04月12日 イイね!

RG版 GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS)ようやく組み上げれた【ガンダム】

RG版 GUNDAM Mk-Ⅱ(TITANS)ようやく組み上げれた【ガンダム】2024年の7月にひょんな事から入手しちゃったガンプラ・・・しかもRG(リアルグレード)版のRX-178 ガンダムMk-ⅡのTITANS版ですが・・・

今年の年明けからようやく着手し始めて・・・途中で逃避行動的にHGの百式に手を出したりしちゃっていましたが、超スローペースながらも、ようやく組み上げ完了まで辿り着くことが出来ました(^^ゞ

RGがこんなに手が凝りまくる構造だったとは・・・感服です(゚Д゚)

こんなのが、未だ数機・・・入手するだけしておいて手付けずでいるのです(;゚ロ゚)


でも、買っちゃってしまったので、少しづつでも形にして行かねばです。

ついでなので、逃避的に手を出しちゃったHGの百式とならべてみました。


シミジミとHGグレードのガンプラの方が、ほんと作りやすいなぁ(^^)v
でも、全体的な作り込みや間接可動部のギミックを視るとRGって凄いなぁと。
Posted at 2025/04/12 22:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | 趣味
2024年12月28日 イイね!

買う気はこれっぽっちも無かったんです・・・RG 暁GUNDAM (ORB-01 大鷲unit)【ガンダム】

買う気はこれっぽっちも無かったんです・・・RG 暁GUNDAM (ORB-01 大鷲unit)【ガンダム】ホントに買う気は無かったんです・・・

作りきれる自信が無かったし・・・お値段も結構な価格だし・・・

お台場のガンプラ屋さんで衝動的に手に取りつつも丁重に棚に置き戻して帰ったのに・・・仕事上がりにふらぁと立ち寄ったお店で1割引の価格に心揺らいじゃって買っちゃいました(ノ≧ڡ≦)てへぺろ


自己分析するに・・・仕事納めで気持ちが浮ついている所で遭遇しちゃったのがアカンかったのではと。

他には同じRGのZガンダムとかRGのストライクガンダムとかRGのエクシアとかHGのシャアザク(オリジン版)が入荷していたんですが・・・金ピカに目が眩みました。

そして、いよいよ家のアチコチに分散置きしている積みプラ場所が大掃除で発覚しまくりでヤバくなってきましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

いい加減にRGガンダムマークⅡからでも製作開始してゆかねばです\(°Д° )/ギャ-



あと…アカツキガンダムですが実は…RGよりも前に所有していた物が有ったのを思い出して探してみたら…居た(*^^*)

ガチャガチャ版ですが…

キチンと大鷲ユニットも背負っております(*^^*)


デフォルメされているとは言え、キチンと特徴は押えてあるものです\(^o^)/

しかもTV放映当時の頃のガチャガチャモノ。
良く残していたものです(^o^)
Posted at 2024/12/28 23:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | ショッピング
2024年11月30日 イイね!

MGSDウイングガンダムゼロ EWを発売日に入手出来たぁ【ガンダム】

MGSDウイングガンダムゼロ EWを発売日に入手出来たぁ【ガンダム】ずーっと欲しかったガンプラ・・・SDガンダムシリーズの最高峰モデルと称されているMGSDですが、第Ⅲ段目となるウイングガンダムゼロ EW(XXXG-00W0)でようやく初入手する事が出来ました(^^)v

ついでに発売日当日に(ノ^^)ノ

近所のガンプラ入手可能店はいくつかあるのですが、きちんと前日に入荷数を含めた販売告知をしてくれるのは自分の知る範囲ではココだけですので、頑張って日の出前から防寒装備で挑んできました└('ω')┘フォォォ!!

が・・・流石に誰も居ないだろうと思いきや先着さんがおられて2番手でした。

そして数時間後・・・お店が開店する時間となり整理券を発給して貰う頃には、ほぼ似たり寄ったりのオッサン世代&複数購入目的であろう家族連れ出しの方々で数十名となっておりました( *¯ O¯*)おー

なお、私が所望していたMGSDの入荷数は・・・このお店では7つ

全員が同じ物を狙っていたかは不明ですが、森の熊さんとか宇宙戦艦ヤマトのワードが行き交っていたりもしてましたので、それぞれの欲しいものに有りつけれていたら良かったかなぁと。

一部出遅れて来た方が私の少し後ろに並んでいる知り合いであろう人に自分の分の整理券も貰っていて欲しいと交渉しているズルッコ(おっさん)もおりましたが・・・(T_T)
せめてそう言うやり取りは誰にも聞かれない所でやっていて欲しいものです。

そんな事もありつつ、ようやく入手♪


本命は第一弾のフリーダムガンダムなのですが・・・既に幾度も再販売が行われていますが、全部取りこぼしているので、そろそろ本腰を入れて再生産&再販売の機会を伺おうと思います。

しっかし・・・SDシリーズと思えないMGSDの箱の大きさ・・・

価格もですが・・・

パーツ&ランナー数の多さ・・・高精密っぽさ・・・


設計図の分厚さ・・・


ワクワク袋とじ♪と思っちゃった展開ページ(^^)


今まで使っていたニッパーでは精密切断がちょい苦手でしたので、前回の百式を作る時に少々難儀したので、今回からは新ニッパーを仕入れたので、これでパチパチして行きます(^^)v


その前に・・・先入れ先出しで、未だに着手していないRGシリーズも作らねばです(^^ゞ
Posted at 2024/11/30 21:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガチャガチャ | ショッピング

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation