• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

缶コーヒーのサイズ…ありゃ?【食】

缶コーヒーのサイズ…ありゃ?【食】仕事上がりにちょいちょいリフレッシュ的にコーヒーを飲むのに自販機で買ってたりするんですが…

今日立ち寄った先の自販機で買った缶コーヒーに妙な違和感が…

右が普段仕事上がりで買っている会社の中の自販機でのコーヒーで185ml。
これが普通と思ってたんですが…

左はたまたま立ち寄った先の自販機で購入した同銘柄品ですが170ml💧

買った時はさほど違和感を感じていなかったのですが、車のドリンクホルダーに置いた時に違和感に気が付きました。

イヤハヤ…ペットボトルでは自販機サイズと店舗売りサイズで違いがある物の存在は知っていましたが…それは自販機内のゲートに入らないので等の理由付けがありましたが、缶コーヒーのはどう捉えるのが良いのやら💧

なお、会社自販機では、会社の福利厚生の補助設定もあって100円。
もう一方は110円で容量少ないのを取り扱い(T_T)

皮肉交じりですが、差の15mlは気が付かない容量差なのでしょうが、世知辛い世の中だなぁ…と思うと共に、作るメーカーさんもこの微妙なサイズ違いの製品作りの為に工程の段取り替えもするのでしょうね。
製品管理なども銘柄分けだけで無く容量で仕分けも_ワザワザ大変だなぁとも思っちゃいました。

でも、私も仕入れて売る側に立ったら…後者を選択したくなるかもです(´-﹏-`;)
Posted at 2024/02/16 02:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | ショッピング
2023年12月15日 イイね!

放置してたらラス1でした( ゚д゚)ハッ!【食】

放置してたらラス1でした( ゚д゚)ハッ!【食】先週末の山梨への買い出しドライブで仕入れた桔梗屋信玄餅の『極』や『吟造り』ですが…入手した事で満喫してしまってて…気が付いたら…

ポツーンと…


コチラも…


双方共にラス1( ゚д゚)ハッ!

きっと明日になれば、我が家に存在していなかった事になりそうな勢いでしたので、晩御飯の後で両方共に頂きました♪

長年のお客さんの願望を形にした容器まで食べれてしまう『極』
きな粉に餅に蜜の全素材に拘った『吟造り』


どちらもアプローチは異なれど食べる楽しみを伴う信玄餅を美味しく食べさせて貰いました♪

また、次に山梨方面へ行く際には立ち寄って仕入れておきたいものです(*^_^*)
Posted at 2023/12/15 01:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2023年12月02日 イイね!

パン屋『nanosh』へお出掛け【食】

パン屋『nanosh』へお出掛け【食】猫の額ほどの行動範囲ではありますが、パン屋さん巡りの旅♪

今回は、ツレの知り合いからの情報で藤沢にあるパン屋さん『nanosh』さんへ。

本店は茅ヶ崎にあるようなのですが、車で行くなら駐車場がある藤沢店の方が良いよって事で行って参りました。

車で向かうなら、この駐車場案内の看板を探しながらが良いでしょうね。


店内は、土曜日のお昼時のドストライクゾーンで辿り付いて仕舞ったので・・・無茶苦茶混み合っていましたが、人気のあるパンは売り場で売り切れても次の陳列の用意が焼き上げが出来ていたりと食べたいパンを色々と購入する事が出来ました。


そして、パン屋さんに訪問したいと言っていた理由が・・・知り合いの方から食パンの引換券をプレゼントされて居たようで・・・それも行きたかった理由だったみたいです(^^ゞ

取り敢えず、お腹ぺこぺこだったので、タコスパンを食べましたがパン生地から美味しく食べ応え充分でした(*^ー゚)

更に・・・ツレが知り合いに行ってきたよの連絡を取ったら、知り合いも少し早い時間帯に訪問していた模様でニアミスだったみたいでした。

私的には好みのパン屋さんです♪

ただ、頻繁に行くにはウチからだと少々距離がありますので、他の用事と合せて利用したいものです。

また、イートインスペースも折角用意されているので焼き上がり直ぐのパンを美味しく味わうのに利用もしたいものです♪
Posted at 2023/12/03 00:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2023年11月18日 イイね!

ペンギンのパン屋さん【食】

ペンギンのパン屋さん【食】月に一度か二度ほどの頻度で日用品のお買い物の買い出しで近隣を訪れており、数ヶ月前の開店時期からずーっと気になりつつも前を何度も通り掛かるも他の用事で急いでいたりしてて、寄れる機会が訪れてこなかったパン屋さんへようやく訪問できました♪

場所は国道246号線で渋沢と秦野の中間辺りで道路が空いていると気が付いても減速が間に合わないような所に店を構えられております(^^ゞ

私は何度も次こそはと思いながら通過している所でしたのでバッチリ辿り着けました。<(`^´)>エッヘン


色んなパンを買っちゃいましたが・・・気が付けば・・・写真を撮らずに(^^ゞゴチッ
美味しかったでしたし、パンでは無いですがデカいジャガイモにドーナツ生地?の衣を纏わせて揚げた物は昔北海道に旅行に出掛けた時に食べたのを想い出しちゃって買っちゃいましたが、懐か美味しかったでした♪

あ、唯一翌朝用の朝パンとして残した食パンだけでも・・・。


ツレのパン屋さんの再訪判断の基準は、生角食パンの美味しさや出来らしいのでどんな判断をするのかドキドキです。

でも、こういう心心意気で仕事をされているのって個人的には好きですヾ(^v^)k

『ペンギンは飛べません、ヨチヨチ歩きます。
 でも、決して後ろには下がりません。
 一歩ずつヨチヨチだって前に前に歩きます。
 おいしいパンも簡単には作れませんが
 ペンギンの歩みのように毎朝手作りします。』

そう言う意味合いでの、ペンギンを冠した店名でもあるのだなぁと。

Posted at 2023/11/20 00:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理
2023年11月04日 イイね!

ツレを連れてのり蔵へ再訪【食】

ツレを連れてのり蔵へ再訪【食】横浜に買い出しに出掛けたついでに中華街で肉まんとか月餅仕入れて帰ろうかな?とのリクエストにて、以前横浜の元町に通っていた時に見付けたお得な料金設定(土日祝なら最安\100-/時間)の駐車場を利用して久々に徘徊♪

前回と言ってもコロナの真っ最中だったので、中華街は芋で芋を洗うようなごちゃ煮状態の賑わいに戻っておりました(゜o゜;

そして、いつの間にかに食べ歩きの流行がでかい中華まんから横濱炸鶏排とか言う子供の顔の大きさくらいなドデカイ鶏の唐揚げや苺&マスカットの串刺しに成って居るフルーツ飴に切り替わっていたのですね・・・。

そして、食べ歩きはこういう場所での醍醐味ですが、歩き食べは控えてねって看板もアチコチにありました(^_^;

で、月餅とかですが・・・お目当てだったお店が、コロナが原因だったか不明ですが無くなって居たようで空振りになりそうだったので、通っていた時に発見した『のり蔵』ってパン屋さんに連れて行ってあげようと・・・

数年ぶりの中華街ですので辿り着けるかなぁと、ドキドキ道に迷っているのを悟られないように適当に徘徊してたら・・・無事に辿り着けましたヾ(^v^)k


お店は狭いので上限5名しか入れませんので数分まって入店♪
中華街なのに思いっきり純和風&レトロな店構えは変わらずで居るだけでも何だか落ち着く雰囲気♪
ツレもあれやこれやとお盆に色んなパンを・・・(^_^;

そして、ふと外を見てみると・・・いつの間にかに待ちの行列が・・・。

最初にお店を知った時は、コロナの真っ最中・・・しかも日暮れ後の薄暗い裏道に入った先の場所で閉店間際な時間だったので知っている人のみぞなパン屋さんだと思っていましたが、結構人気のあるお店だったのだねぇと・・・(^_^;

素材や味・・・自然風味ににこだわった感のある私的にも好みなパン達ですので、また横浜へ出掛けた際は、立ち寄ろうかなぁとヾ(^v^)k



中華街で中華を仕入れずに純和風パン屋さんに再訪したお話しでした(#^_^#)


そうそう・・・桜木町からのゴンドラ・・・

これも運営開始されてから随分経過していたと思いましたが・・・
話としては知っていたけど物は初めて見たと・・・(゜o゜;
他にはポケモンポストも初めて見たと・・・。

用事を理由に頻繁に横浜界隈をピンでは訪れていましたが、そんなに一緒に連れてきて居なかったのだなぁと(^^ゞ
Posted at 2023/11/05 16:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物色々 | グルメ/料理

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation