• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

新世紀GPXサイバーフォーミュラの実車版製作か?【アニメ】

新世紀GPXサイバーフォーミュラの実車版製作か?【アニメ】ネット徘徊していたら・・・良くサイバーフォーミュラ関連も探っていたからか、突如こんな実写と思うんですが動画が流れてきました。

最近無節操に製作されているAI画像やそこからのCG動画とは違うっぽく、本物の撮影をされている感なのですよね✧٩( 'ᴗ' )و ✧オォー

いくつかスクショを撮ってみたので・・・切り貼りで(^^ゞ




人物達の表情や動作・・・そして、奔るサイバーマシン達も・・・
アスラーダGSXや・・・




アオイ エクスペリオンZ/A-8とかユニオンセイバー イシュザーク00-X1も走行動画を流してくれていたり♪


人物もハヤトに明日香に車田さんにみきに・・・ナイトシューマッハに今日子さんにハイネルにアンリに極楽鳥頭の加賀さんにと、時間軸が登場人物とマシンでチグハグはあれども、本当に作品の撮影が行われているようだとすると、是非観てみたいって思いました(^^)v



フィリピンで製作されたボルテスVの実写版同様に、サイバーフォーミュラのイベントも香港で盛大に行われていたり、2026年には台湾でかなりな催し物が企画されているとかで、もしかしたらたまたま見掛けた動画は台湾イベントのモノでもあるのかなぁ・・・とか思って仕舞いました\(^^@)/

きちんとした制作物であれば、その内にサイバーフォーミュラの公式WEBサイトにも取り上げて貰えると嬉しいですね。
Posted at 2025/11/23 16:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | 音楽/映画/テレビ
2025年11月06日 イイね!

JMS2025のおまけ(^^ゞ【その他の車】

JMS2025のおまけ(^^ゞ【その他の車】先日訪れたジャパンモビリティショー(JMS)のオマケとなります♪

展示自体はモーターショー用に製作されたモノでは無いのですが、ある意味こういった作品をメーカーの方々が本気でまじめに作るのって大好きですし、お子さんの居る同僚から折角2体一緒に揃って観れることが今後無いかも知れないので・・・子供を連れて観に行きたいけど・・・モーターショー自体に行けるかどうか怪しいと言う事で・・・行けなかった時の為に幾つか写真は収めておいたので見せように・・・(^^ゞ


ポケモン世界のキャラクターで、ミライドンとコライドンと言うのが居るようで、実在したらのサイズや動きを取り入れて、実際に人も乗せる事も可能としたモノをトヨタとホンダがそれぞれに作り上げており、2体揃っての展示が今回のJMS2025が初とのことで、こんな一度で二度美味しい的な機会は、次にいつやって来るか判らないと力説されて・・・結果、他の車やオートバイの展示よりもかなり多く撮っちゃっておりました(^^ゞ

残念ながら乗車体験のアクティビティは、前に書きましたが・・・受け付け開始となる当日朝9時に合わせて応募に挑みましたが・・・秒で受け付け終了となり、他の時間帯で再挑戦しようとしたら・・・全ての体験応募が受け付け終了・・・(×_×)
鑑賞だけとなりましたが、観るだけでも楽しかったでした♪

で、そのポケモンでトヨタが製作した方のミライドンの展示スタイルがコチラ。




未来の名を冠しているだけあり、未来的なシュッとした表情ですね♪


そして、もう片方のホンダが製作したコライドンの展示スタイルがコチラ。






コライドンの方は表情表現豊かでお口は開くし、お目々も動くし、瞬きもしちゃって首も動いてて本気でまじめに作り込む姿勢にスゲー!って思わされました(゚ロ゚屮)屮


因みに、両機共に走行するのにモードチェンジが必要との事です。


今回のリアルポケモンの製作もそうですが、某NHKの番組で『魔改造の夜』ってありますが、有名メーカーの方々が冗談な様な事を本気で取り組み凄いモノを作り上げて競い合うのに通じるモノもあり、もっと色んなモノが生み出されて行って欲しいなぁと思いました。

それこそ、今は小さなお子さんが大きくなって仕事をする頃に物づくりの原動力になるようなキッカケのひとつにもなると嬉しいですよね\(^^@)/


さてさて、同僚はお子さんを連れて観に行けたのかなぁ(^^ゞ
Posted at 2025/11/08 20:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2025年11月05日 イイね!

2025ジャパンモビリティショー(JMS)に行きやした【その他の車】

2025ジャパンモビリティショー(JMS)に行きやした【その他の車】2025モビショー始まりましたね♪

前回行ったのは何年前だったんだろう・・・と思いつつ、職場で上司に『市場調査って名目で出張扱いで行って良いっスか?』って身銭を切らずに楽しんできちゃおう!と掛け合いましたが・・・背中越しに心の声の吹き出しでも出ちゃっているのか・・・要望はあっさりと通らなかったので、『んじゃ、休んで行って来まーす♪』で多少空いて居るであろう平日で出掛けて来ました。

朝一の開場時間から・・・そろそろ蛍の光が流れはじめる頃まで、端から全部見たいのでひたすらアッチコッチ行ったり来たりしちゃって、ビッグサイトの南館&西館~東館の上下階をくまなく徘徊してて・・・もう足がパッツンパッツンでした(^^ゞ

全体的な印象としては・・・自分が夢見る年頃で無く成ったからか・・・夢溢れる遊び心に富んだご新規コンセプトな出展って無く成っちゃったなぁ・・・と言うのが全体を通した印象でした(T_T)

商業視点で観る分には、面白いなぁ・・・とか、こんな作りに成って居るんだぁ・・・機会があったら乗ってみたいなぁ・・・的な展示品はありましたが、こうブログを書いていても思い返せるのは、時代を遡るヘリテージ車両の展示とか、映画で使用された車両とか・・・


ポケモンとか(^^ゞ


勢いに乗っている国外のメーカーの方が、ある意味イケイケ発想で面白いなぁとも感じたモーターショーでもあったのが所感でしたね。


他には色んな体験関連もしてみたかったですが・・・予約が必要なアクティビティは笑うしか無いくらいの秒で予約が埋まり受け付け終了な状況で全滅でした(;゚ロ゚)


開場を出た後は、折角のお台場ですし・・・此処へ寄り道♪

・・・でしたが、ガンプラ供給不足は相変わらずな惨状を目の当たりにし、何かひとつでも買って・・・と思えるモノすら無くオケラで撤収(×_×)

現地にはルークスで来ましたが、写真を一枚も撮っていなかったので・・・記念に(^^)v


もひとつオマケに・・・


更に帰路の途中で、先週の横浜で映画を観た帰りに写真も撮らずに帰っちゃったので・・・

サクッと納めて帰路に着きました\(^^@)/

帰路の道中も、平日ど真ん中でしたので遅い時間になると交通量もググッと少なくて快適でした~♪

翌日は案の定・・・足がパンパンでしたぁ(ノД`)
Posted at 2025/11/07 21:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2025年04月25日 イイね!

久々にドクターイエロー(T5)を観れた\(^^@)/【電車】

久々にドクターイエロー(T5)を観れた\(^^@)/【電車】4/25(金)の仕事上がりの帰路に、たまたま通った道でドクターイエロー(T5)と遭遇しちゃえました\(^^@)/

画像は、ドラレコからの抜き出し画像ですので粗いですし、構図もへったくれも無いですが、こちらではほぼ毎週のように観れていたドクターイエロー(T4)が数ヶ月前に引退となり自分の新幹線線路付近を通る際に遭遇する事が無くなって仕舞っていただけに、久々のドクターイエローは『幸せを呼ぶ・・・』的な気持ちをフツフツとさせていただけました♫

そして、ドクターイエローの検測云々で色々と検索を掛けてみると、検測スケジュールの予想カレンダーなるサイトがあるものなのですね。

それを観てみると、カレンダー通りに博多~東京へ向かう検測日となっておりました(^^)v

良いこと有ると良いなぁ♪
Posted at 2025/04/26 21:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | 旅行/地域
2024年10月13日 イイね!

ラチェットハンドルのメンテナンス【工具】

ラチェットハンドルのメンテナンス【工具】ルークスのスパークプラグの交換作業の際に発覚したラチェットハンドルの不調・・・

工具屋さんに持っていったら良いのかなぁ?とか思いつつネット検索してみると、KTCではメンテナンスというよりかは修理用に交換部品とかの取り扱いがあるみたいなのですが・・・自分の持っているラチェットハンドルはneprosの最初期モデル【NBR3UN】で既にそう言う対応の類いは終了・・・(´д`)

で、更に検索してみると大抵はメンテナンスで復活するとも色んな方のブログとかにも記載があったので、ダメ元でやってみようと作業開始!

先ずは・・・分解するのにトルクスネジを外します。


・・・ここで適応サイズのトルクスが無いことが発覚・・・(;゚ロ゚)

所有の最小サイズはT10・・・適応サイズはT8(;゚ロ゚)

と言う事で近所のアストロさんに突撃!
無事にT8・・・ついでに使うことがいつかやって来るかも知れないT7とT9も揃えちゃいました。



では、気を取り直して早速作業再開!

このハンドルはトルクス用に入手していたTONEの6.3S(^^)v

購入したトルクスT8を使って普通に分解。
内部構造&部品構成はこうなっているのですね。


先人の方々の記録では清掃してオイルやグリスをくれてやって下さいと・・・言う事なので私の万能グリスで塗り込み♪


ギヤの隅々まで・・・


正転逆転ギヤ部も押し込むように満遍なく塗布


で、動かしてみると最初は駄目でしたが・・・徐々に動きが回復してきてキッチリラチェット動作する迄に回復しました(^^)v

なので、蓋締め~♪


はみ出しグリスは拭き取って、再度動作確認しましたが締めるのも緩めるのも大丈夫でしたので、ただただメンテナンス不足って事だった様です(+。+)アチャー。

これでラチェットハンドルの買い替えはしなくて済みそうですε-(´∀`*)ホッ


で、モノはついででもう一本のラチェットハンドル(KTC ミラーツール)もメンテしますかぁ・・・と車載工具から出してみたら・・・全然問題なし状態だったので余計な事はしないでおこうと触らず戻しておきました(^_^;


そうそう、今更ですが・・・neprosの名称って【NEW PROFESSIONAL SATISFACTION】の略語だったのですね。
因みに和訳では【達人の新たな満足】とな。
全然知ってなかった(*^ー゚)

・・・あらゆる方面の達人では無い私には、なんとかの真珠みたいなものなのかも<(`^´)>エッヘン。
Posted at 2024/10/13 17:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation