• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2008年02月05日 イイね!

朝限定!!凍結路面

朝限定!!凍結路面今日の出勤は、久々の徒歩となりました^^;
と言うのも、新聞を取りに外に出たら、家の前の道路(無茶苦茶日当たり良好)が、昨夜の名残雨による水溜りも手伝っての凍結でキラキラしていたので、潔く車もMTBの通勤も諦めて徒歩にスイッチしましたが、まだまだ太陽が顔を出して間もない時間だったので、日なたも日陰も関係なく歩きでもチュルチュル滑る状態でして、おっかなビックリで出発しましたが・・・そんな路面状況の中でも、車を使わないと職場に行けない方々も居る様で、強行して車を出す近所の方も沢山居て、一生懸命に氷がコーティングされたフロントガラスの氷を溶かしたり砕いたりしておりました^^;…(そう言う方々は、当然のようにスタッドレス装備だと思いたいです^^;)

そうこうしている内に、なんとか会社に到着すると、車通勤の方々からは、アクセル入れてもブレーキ踏んでもタイヤが滑って怖かったよの声がチラホラ…そんな状況なんだったらフレックス通勤で、もっと日が昇っての路面状況が良くなるのを待ってから、少し遅く出社するとか、車で来るのを諦めた方が良かったんじゃないの?って思っちゃいました。

ただ…本日は、公共交通機関にも、雪や凍結の影響なのかは不明ですが、小田急とかは架線やら車両故障が相次いでいた様子で、同僚は2時間ほど遅れての出社となっておりましたが、電車が不通となっていた区間をバスで代行運転していたとの事ですが、電車とバスの収用人数の差は、補いきれずバスも寒空の下…延々と待たされていたとの事でした★

また、私の通勤途上で、JRの跨線橋(坂を登って渡る橋:オーバーパスとも言う)を通りますが、その登り口と下り口でも、ものの見事に歩道に乗り上げ欄干をひしゃげる単独スピン事故がおきていて警察の事故処理の横を遅ればせながら、市の職員の方々が一生懸命に塩カリを散布しておりました…が、出来ることなら車道だけでなく、人間の通る歩道にも散布をしていて欲しかったです。(確か、昨年の冬は、凍結予報が出た時は、前夜から散布していた筈なんですが・・・一年経過したら、危機感も薄れてしまったのかな?)

あと、事故していた方々は、いずれもそれなりの運転経験を積んでいそうな年齢の方々でしたし、何年もこの道路を使っている方達だと思うのですが…なんで危険予測運転が出来ないのでしょうね?(他にも大した遠回りでない、安全なルートは沢山あるのに?)

前述しましたが、歩道を乗り上げてその先の欄干をひしゃげているという事は、それ相当の速度で凍結路面を走行していた事も安易に予想が付きます★

その時に、歩道に人が居なかったのは、幸いだった事でしょうね★

改めて、車やそれを操っていると錯覚しているドライバーの色んな意味での怖さを、歩行者として垣間見れました…クワバラクワバラ…

そして、そんな事があった、数時間後には…ポカポカ陽気で凍結路面は恐怖は何処へやら???(でも、また明日の朝とかは、再びきっちり路面凍結復活だったりもする^^;)

因みに、朝方に突っ込まれていた欄干は、帰宅時には撤去されて工事用のロープが張られておりましたが、修復までに再び凍結して、同じ箇所でスピンする人が居たら・・・洩れなく高架からの車ごとのダイビングも体験出来ちゃえるのでしょうね★
Posted at 2008/02/05 01:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年02月03日 イイね!

イタ車って言うの?

色んな意味で怖くてカメラは、向けれませんでした★

地元のショッピングモールに買い物に行った際に、子供達は爆睡に陥ったので、嫁だけが買い物に行き、私は車で留守番をしていたのですが・・・目の前を徐行で通り過ぎたカップル?夫婦?の乗った古いトヨタ車(カローラ?)のリヤガラスからトランク全域にかけて、アニメなのかゲーム系なのか全く判らないのですが、白黒で女の子のキャラクターの巨大ステッカーが貼られておりました^^;

世の中、色んな方向性を求めた車が居るのだなぁと思いつつも・・・

オーナーさんには、申し訳ありませんですが・・・色んな意味で怖かったです★
Posted at 2008/02/04 01:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年02月03日 イイね!

愛車を買い足し^^v

愛車を買い足し^^v雪混じりの道路状況の中、平塚オリンピックまで買い物に出掛けて購入したものは、以前に書いた息子のお下がりの娘のベビーカーが、フレームガタガタで危険な状態(前車輪が片側浮いて、三輪走行などになっていたりしていた^^;)に成っていたので、新車への買い替えに迫られていたのですが、何車種かに絞れた段階と実店舗か?ネットで購入か?で躊躇していたところに、今日(2月3日)まで赤ちゃん本舗では、ベビーカー(その他の物も同様に)が売値より10%値引き500円クーポン券のハガキが届いていたのを思い出したのが買い物に出向いた理由^^;

最終まで悩んでいたのは、このカトージのズーパーサルサ(新)と、再びコンビかマクラーレンのバギーでしたが・・・予算的なのが一番大きいのと、ベビーカーやバギーに関しても、いい所あと一年使用するかどうかの使用期間なのでコストパフォーマンスに優れていると判断したコレに決めました♪
試乗に関しても、カトージのが一番、娘が好印象でしたので^^;(マクラーレンは置いていなかったので試乗出来ず★)

多少使いつらい点(畳んだ状態で自立出来ない)も、含まれておりますが、其れを認めての購入なので問題無しです♪

色も、赤ちゃん本舗限定色の、で悩んでおりましたが、ヨゴレの目立ち方とかを考慮した結果・・・と成りました。

約一年程しか使用しないかも知れないけど、娘も自ら進んで乗り込んでくれても居るので、宜しく頼みますよ♪

なお・・・購入価格は、今回の諸々の割引された後の金額ですが、ネットで買うならここでと思っていた、最安値のショップと殆ど同額となっておりました♪

良い買い物でした♪
Posted at 2008/02/04 00:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | ショッピング
2008年02月02日 イイね!

pre crash safety

pre crash safety先日、現行のエスティマのフロントバンパー中央部に黒枠があり、そこにpre crash safetyと記載されている車両をたまたま信号待ちしていた交差点で見掛けました。

普段街中で見掛ける、沢山のエスティマ達には、その黒枠付きのバンパーを装備した車両は一台も見た事が無く、ネットでpre crash safetyを検索して見ていましたが、ちゃんとしたオプション装備品(数あるメーカーオプションの中で一番装着率が低いらしい・・・54万円もする『ミリ波レーダー方式 プリクラッシュセーフティシステム』)との事でした^^;

本当に、普段全く見掛ける事の無い装備でしたので、トヨタ関連のデビュー間近の公道テスト車両なのかな?なんて思ってしまいました^^/
湘南ナンバーの地域で、豊田ナンバーのエスティマでしたし^^;

あ、画像は検索時に、見つけた黒枠バンパーのソレです。

エスティマのwebカタログより抜粋
『プリクラッシュセンサーにより、先行車や対向車、路上障害物などとの衝突の危険性があると判断した場合、ブザー等によりドライバーに警報。ブレーキ操作があった場合には、プリクラッシュブレーキアシストを機能させ制動力を高めます。ブレーキ操作がない場合でも、プリクラッシュブレーキを作動させ衝突速度を低減するとともに、プリクラッシュシートベルトの早期巻き取りにより乗員の拘束性能を高め、衝突被害軽減に貢献します。なお、センサー装着によりフロントバンパーの意匠が変更となります。』
Posted at 2008/02/02 01:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年01月25日 イイね!

遅ればせながら、SS見ました

遅ればせながら、SS見ました昨晩ですが、仕事上がりに遅ればせながら、映画『SS』を見てきました♪

原作は、ビックコミックで連載されていた『キリン』等のオートバイ物で有名(?)な東本昌平先生の作品の中でレアな自動車物の漫画です。

色んな登場人物のそれぞれの想いが交錯した内容の物で、自分的には共感できる部分もあったりと、好きな話でもあります。
登場車両と言うか、実際に走らせた車は、インプとポルシェとスタリオンとフォードとミニカ位でしたが、一番走らせていて迫力があったのは・・・ミニカ

私自身、ロードスターを降りて、ZZが我が手にやってくるまでの間は、ミニカで我慢していただけに、感慨深かったです♪

でも、原作通りに、フォードはRS200が出て欲しかったでした♪

あと、奥さん役の酒井紀子さん♪
良いなぁ♪

あ!もちろん主役車両のスタリオンラリーも格好良かったですよ♪
(もう少々、走行シーンを多用して欲しかったですが^^;)
Posted at 2008/01/25 09:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation