• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

御殿場でLindt(リンツ)大量仕入れ(^_^;)【出掛け】

御殿場でLindt(リンツ)大量仕入れ(^_^;)【出掛け】日用品の買い出しに近所のプレミアムアウトレットへルークスでお出掛け~(^^)/
新春セール最終日って事もあっての事だったのですがね。

現地は天気も良く富士山の眺めも良い感じでした♪

余計なモノが入り込まない眺望の良い所からも撮ってみましたが・・・、

雪の被り具合が少々いびつですね・・・。

年末年始に掛けての寒波の影響も、富士山までには及ばずで・・・降雨降雪頻度が少ないのでこの冬は下手したらこれ以上の雪景色は拝めれないままで春となるのかもです。

と言う事は、ルークス用のスノーソックスもお守りのままで物置に戻るのかもです。


さて、あちこちのお店で買い出しをしつつ、チョコレート菓子のLindt(リンツ)も参入したとの事で寄り道しました・・・


賞味期限が近いとの品も有り驚きのアウトレット価格に・・・ついゴソっと買っちゃいました。
ひとりで食べたら鼻血ブーもしくは体質を駄目な方へ確実に変えれそうな量を・・・(;゚ロ゚)


そして・・・好きなリンツ製品を好きなだけ詰め込める詰め放題コーナーもあって、入れ物もこんなバッグが・・・。


しかも色の人気投票までされているようで・・・

やはり戦隊もの同様にレッドは人気強しですね。

因みに、詰め放題とは呼ばれて居ますが・・・詰めた分だけ支払いがやって来るのです。

っと、入れ物の色は何処かで見慣れた9+1色・・・1色青色系が多いですが妙にsnowmanを意識した様な感じでしたね。
チョコにもホワイトチョココーティングのスノーマンって名付けられているのがありますし・・・。




ちょっと覗きに行っただけのお店でアウトレット価格とは言え、結構なチョコ代を使った気が・・・(^_^;)


さてさて今日もルークスさん、こき使われでお疲れ様でした。


そろそろ、労い洗車してあげなきゃヘソを曲げられそうです。
Posted at 2025/01/26 20:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2025年01月03日 イイね!

2024-2025行く年、来る年【出掛け】

2024-2025行く年、来る年【出掛け】2024年も幕を閉じて2025年始まりました(^^)v

今年も平穏無事な一年としたいものです。

と、まぁ年末年始の行事で実家へプチ帰省してきました。

勿論、まっすぐの往復なんてつまらないのでチョイと寄り道で滋賀のラコリーナへ♪

道中、愛知から滋賀への山越えでトンネルを抜けたら雪国!にはニンマリしちゃいました♪

雪はとっくに溶かされてて路肩だけでしたが(^_^;)

無事に開店時間までに到着です。

いつもの変わらぬジブリ感(^^)v

訪問する度に進化があり建物を通り抜けて敷地に入ると色んな変化がありました。


色んなバームクーヘン系のお土産を仕入れて実家へ。

ここの所、親族のご不幸が続いていたので初詣とかは控えるので無しで、親類のお墓参りのみ。ポクポクΩ\(-。-)...ナームー


年明けにはおせちをいただきつつ・・・


撮り鉄初めしつつ Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧

たまたま遭遇した漆色のビスタカー『楽』を取り損ねたのが心残りでした(ó﹏ò。)シュン…

その後は・・・一気に帰省戻りしての箱根駅伝♪

往路も復路もしっかと応援観戦出来ました₍₍٩(*ˊᵕˋ*)۶⁾⁾ファイトー

そうそう、新旧センチュリーが車両提供されてましたね。
新しいの・・・


今までの・・・

おおっGRグレードなんですね ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥


やはりセンチュリーは今までの方が品格があって良いなぁ。
時代的には高級車扱いですが・・どうもSUV系は色んな意味で自分の中では好みで無いなぁ・・・

そもそも誰が流行らせちゃったんだろう?

上空には気持ちよさそうにヘリが(^^)v

コッチは往路の時。

こちらは復路の時の上空撮影機(^^)v


正月も3日ですのでボチボチ通常運転に戻してゆきますか♪

とか言いつつ・・・次のガンプラ仕入れの為にRG版ガンダムマークⅡの製作に着手です。
休みが終わるまでに完成するかなぁ。



あ、帰省の道中ですが・・・今回もオール下道やっちゃいました(;^^)テヘ
夜間早朝の静岡&愛知の某バイパスは、時間を金で買うような急ぎで無い時は快適で助かります\(^_^)/

一部、一車線区間で絡んじゃいけない面倒くさそうな車(法定速度上限にやや足りず走行&ハイビーム固定の軽)に追い付いちゃって・・・行く手を阻まれましたが、それはそれで絡んだら更に速度を落したりして絡み返して来そうなシチュエーションを予感させる運転具合でしたので敢えて超車間距離を空けて一切絡まず観察しながら追走しましたが、免許取り立ての息子にあの手の車に絡むとと言うお題で色んなシチュエーションをディスカッション出来て車内では盛り上がったりで面白いモノでした(*^_^*)
後続車両も状況を理解してくれていたようでせっつきされたりも無くて、ある意味面白い一時を小一時間ほど過ごせれました(*^_^*)

暫くして、おしっこしたくなって途中離脱しちゃったんですが、数分の離脱でその後は追い付くことも遭遇する事も無く通常の自己ペースに戻れて良い眠気覚ましにもなれました(^_^;)

無理くり追い抜いたりするより、一呼吸置くような事をする方が状況改変出来るってのもやり過ごしテクに付け加えれました♪
Posted at 2025/01/03 13:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2024年11月28日 イイね!

キチンとした雪まといの富士山を撮りたくて当日午後半休(^^)v【ルークス】

キチンとした雪まといの富士山を撮りたくて当日午後半休(^^)v【ルークス】観測史上最遅記録を樹立した2024年の冠雪富士山♪

その後も冷たい雨が降ってくれたお陰でようやくThe Mt.FUJIな景色となりました(^^)v

で、自分たちが普段目にする方角からの景色は、折角良い感じに雪も積もっているのと以降の降雨で下手するとバランス悪く雪が積もってゆく事も過去にあったので今の状態の内に写真を撮りたいなぁと・・・

と言う事で、思い立ったら吉日で・・・ほんとなら朝陽を浴びたのが好きなのですが・・・仕事も一日休みにまでは出来なかったので、前日と当日の午前中に仕事を詰めて片付けて、午後半休を勝ち取って行ってきました♪

目指すはこの辺り・・・

まさかり担いだ金太郎♪の足柄峠へ ε=ヽ(♡´∀`)ノ♪

って事で到着♪


雲も気にならない程度で一安心♪
先ずはそこいら全景 p📷qᴗ•,,´)


少しズーム Σp📷ωº´)‪✧


もちっとズーム (๑•ᴗp📷️q✧


凄い吹き上げの風が吹いてて三脚が使えず身体ももみくちゃに煽られまくりでしたが満足~♪
急遽の休暇でしたので、お昼のおにぎり弁当も撮影堪能後に富士山を見ながら頬張らせて頂きました(*´ч` *)モグモグ

あとは・・・時間も余裕があったので下山しつつ紅葉ポイントも撮ってみたり・・・


久しく・・・下手すると夏前の車検時期以来かなぁ・・・ルークスのタイヤへの窒素ガス補充もガッツリ怠っていたので、サクッと某コストコタイヤセンターに寄り道したりしていつものようにやや高めに補充して貰ったりしてました(^^ゞ

窒素ガス補充後の道中は、無茶苦茶曲がりが踏ん張りが効いてくれてたので・・・結構内圧は落ちていた可能性大・・・かも(^^ゞ
イヤイヤ補充にそこそこ時間を要していたので滅法減っていたのでしょう💧
何度も富士山五合目まで登ったり下ったりをしていたのも窒素とは言え内圧変化にそこそこ影響は与えていたのかも💧

思い付きの半日休暇でしたが、充たされた良い時間を過ごせました~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

景色を愛でながらのオニギリが一番だったかなぁ♪
Posted at 2024/11/30 19:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2024年11月04日 イイね!

富士山五合目からおはようございます【ルークス】

富士山五合目からおはようございます【ルークス】連休最終日・・・自宅からの見上げた夜空は満天の星空☆彡

今朝こそ雲無しのご来光を浴びようと・・・また登って来ちゃいました。
登ったのはルークスですが(^^;)

今朝もいつもの場所で鹿さん親子の深夜・・・早朝の徘徊に遭遇です。
今日は悠々と目の前を横断されてました。

行きの道中の国道246の山北BPで鹿が轢かれちゃっていたのを見ちゃいましたが、そうならない様にしてて欲しいものです。

で、日の出前に無事にいつもの須走側の五合目へ到着♪


カメラの準備をして日の出を待ってみようとしたら・・・またもや雲びっしり( ノД`)シクシク…

雲の厚さ分・・・予定より大幅に待ってようやくご来光(^▽^)/


振り返っての富士山への朝陽による朝焼け照り具合も・・・今朝のは甘めでした。


また、その内にチャレンジする・・・したい予定ですが・・・流石にそろそろ初冠雪を迎えそうですし・・・五合目への道路の冬季閉鎖も間近でしょう。



で、今朝も折角ですので早朝散歩♪


今回はこっちの方に足を進めてみました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

幻の滝コースΣ(・ω・ノ)ノ!
ハイキングコースと銘打っていられても装備がそこいらのハイキング程度ですのでいつでも引き返す心意気で挑みました(^^)v

標高的には駐車場から若干登った感じかなぁ・・・


雲を見下ろしつつのお散歩気持ちいいですね♪


他の方々はきちんとした装備なのですが・・・私だけ俗にいう軽装(^^;)


岩場ゴロゴロゾーンで無理しちゃいけない所まで進んだ所で少し世間話させてもらってた方に、チキンですのでここで引き返しますね♡
と声掛けしてUターン♪
一緒におられた方々は、幻の滝の先にあるワゴニアって所まで行くとの事でした。


ざっと一時間少々のお散歩でしたが風が吹いていなかったのと水平方向からの太陽光で結構ポカポカで気持ち良く徘徊しつつ、無事にルークスの所まで戻ってきました(^▽^)/

次はもうちょっとキチンとした装備・・・携帯物を持ってワゴニアまで行きたいものです(^▽^)/


そうそう道中の霜柱も凄く立派でしたΣ(・ω・ノ)ノ!


あとは、まぁいつもの様にとも造オートマ車での山下りの教えで・・・ゆーっくりと須走口まで下山しました♪

Posted at 2024/11/04 12:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2024年10月22日 イイね!

恵比寿の方へお上りさん(^^ゞ【出掛け】

恵比寿の方へお上りさん(^^ゞ【出掛け】ちょいと所用で恵比寿まで出掛けて参りました♪

用事しに行く場所の駐車場環境さえ整っていたら・・・もしくは時間貸し駐車場とかが安かったら・・・折角なので用事にかこつけて寄り道も目論んで車で行きたかったんですが・・・

圧倒的に電車で行く方が、圧倒的に金額的にも時間的にも効率が良かったので、今回は電車・・・で行って参りました(ロ_ロ)ゞ

行きはモロに皆様方の通勤通学時間帯なので優雅にカメラを持ち出して写真なんて撮っていられず・・・無し。

で、用事のあるところも駅から辿り付くのに必死で余計な事をしている余裕無し(^^ゞ


と言う頃で、用事が済んであとは帰るだけになって、ようやく行動記録だけでも。

と言いつつ、良く場所は判らずで坂を登れば恵比寿ガーデンプレイスって言うのは判ったので、そこまで徘徊~


多分、クリスマス向けの装いにしている所かな?


あんまり更に奥地に行っちゃうと迷子確実なのと帰ってからの用事もあるので・・・恵比寿駅に向かって撤収(^^)
テクテク徘徊してたらこんな電車がガッツリ観れる所があったんだぁ(^^)v
って事で少しだけ。


線路の際まで雑草生えまくり&線路もこんなにクネクネなんですね。


んで、行きは時間優先でJR・・・帰りは用事がありつつも少し時間的な余裕もあるので金額優先ルートで小田急を選択♪


更にフラッと乗り換えちゃえって再度JRに乗り換えしちゃって旅情気分にも浸ったり(^^)v


車で行くのも楽しいですが、たまーには電車の徘徊旅も楽しかったりしちゃいますね♪

ラッシュ時は除くですが(;´Д`)
Posted at 2024/10/26 19:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation