• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

本日、初詣・・・<(`^´)>オソテモエエヤン【出掛け】

本日、初詣・・・&lt;(`^&#180;)&gt;オソテモエエヤン【出掛け】もう今年も3月に足を突っ込んでますが・・・本日、いい加減に今年の八方除けのお札を貰いに行かなきゃ・・・って事で初詣に行って参りました。

道中も道路がらがらで流石に神社も空いているだろうと思ったら・・・駐車場が超混み合いで入り待ちが凄いことに・・・(O_O)

まぁ穴場を知っているので、そこに停めて参拝してきましたが・・・どうやら大安だったようです。

お参りなので、きちんと入り口から・・・


道中割愛して・・・古いお札を引き取って貰ってから、心機一転・・・欲望にまみれた願掛けをしつつ新しいお札も頂戴して帰宅です♪


午前中に初詣も終えて、お札も供えたので・・・午後はちょっとだけZZも動かしてあげなきゃ・・・で徘徊!


ぼちぼち近所の山坂道にも登れそうです♪
Posted at 2022/03/06 19:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2022年02月07日 イイね!

用事ついでに羽田空港に寄り道【ルークス】

用事ついでに羽田空港に寄り道【ルークス】用事で都内・・・都内と言っても神奈川から県境の多摩川を渡った直ぐな場所なんですがね。

あっという間に用事は片付いたので、今回も羽田空港に飛行機を観に行こうかなと(≧∀≦)b

いつもの空港第二ターミナル用の駐車場へルークスを止めて飛行機鑑賞に♪

ちょうどテレビでやってた鬼滅仕様の飛行機も出航準備をしていました。


飛び立つ所も撮影できるかな?と目論んでいましたが・・・残念ながら鬼飛行機は使用した滑走路は観ているところから離れた場所の所からでした(T_T)

なので・・・こんな小さく・・・しかもピンぼけ(;´Д`)イッテラー


あとは、暫し離着陸の飛行機をお腹いっぱいに成るまで鑑賞して空港を後にヾ(^v^)k


そうそう何度も空港に来てて今更ですが・・・こんな飛行機の動きが把握できるサイトがあったのですね。



その後は帰路に着きましたが、プラプラ徘徊しつつで・・・
こんな橋の足下に来てみたり


火の車に遭遇したり・・・


最後は夕暮れ空を見ながらの・・・って余所見に成っちゃうので、車を停めて陽が沈むのを観たりして、用事で出掛けたんだか、徘徊する為に仕事休んだんだ?かな休日を過ごしちゃいました。


しかし、三度のコロナ感染増殖の影響か・・・道路も空港内も再び閑散とまでは行かないにせよまばら感が出ておりました。

果たして、何をすればこのコロナは驚異で無くなるのやら・・・

Posted at 2022/02/08 00:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2022年01月05日 イイね!

正月ぼけの解消に峠を徘徊!【出掛け】・・・徒歩でね

正月ぼけの解消に峠を徘徊!【出掛け】・・・徒歩でね翌日からの仕事始めに備えて鈍った身体を動かそうとちょいと徘徊しに富士山の良く見える峠へ。

ついでに富士山の写真も撮っておこうと。
ルークスで出撃!


家を出るときは雲一つ無かったんですが、現地に辿り着いてみると雲が何時の間にカニ・・・。
うーん、絵にならない(°°;)


まぁ、お天道様のやることに文句も言えないですので、本来の目的の運動の為の徘徊を!


峠のてっぺん駐車場に車を置いて30分ほど下山してUターンで戻ると言った戻れなければ帰宅できない状況を作っての運動です。
道路で下ったり登山道に寄り道したり・・・熊出没情報アリの看板にビビったりしつつそこそこの斜度・・・↓こんくらい


を膝に負荷を掛けぬようにゆっくり下って登りも途中で電池切れに成る訳にいかないのでトボトボと。
実際急ぐより運動が目的なので、溜を作った状態の運動の方が良いらしいです。

で、登山中に発見した奇妙な箱・・・いくつもそこら中に・・・


いったい何だろうと恐る恐る近づいてみると地震の調査用の機材が中に入っている様でした。

見掛けた方は、イタズラしないようお願いします。
箱を空けたら煙が出てきてお爺ちゃんに成っちゃうかも知れないですし・・・(O_O)

で、息絶え絶えで山頂に戻ってからの一息着いての下界の景色を。


冬なので空気も澄んでて・・・カメラを最大望遠にしてみると上の画像の矢印の所ですが・・・神奈川の西の最果てから横浜ランドマークタワーが見えちゃいました♪


今回は富士山が雲被りで残念だったので、またその内にリベンジに挑戦です!

Posted at 2022/01/09 13:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2021年12月19日 イイね!

富士山の撮影の後・・・更に登ったり下ったり【ルークス】

富士山の撮影の後・・・更に登ったり下ったり【ルークス】激寒な環境での富士山の撮影を終えて帰宅して、のーんびりしようとしていたら・・・指令が(;´Д`)

ちょいルークスを駆ってオツカイしてきて欲しいミッションがあると。

と言う事で、さっきまで寒さに震えつつ過ごして居た山坂道を、再びルークスと共に登って・・・更に向こう側に下っての東京ラスクの伊豆修善寺ファクトリーへ!


ミッションの詳細は、
①正月のお持たせのお菓子でラスクを色々と仕入れる。
②ラスクパン仕入れる。
③新たに取り扱いが始まった生食パンを食べたい。
これらを可能な限りの数量を入手して来いと・・・。(※内容に若干の盛り有り)

で、修善寺ファクトリーには何とかラスクパンの焼き上がり時間の少し経過した程度で到着・・・。


②のラスクパンは無事に購入可能数を確保出来ました。
①のお持たせ用のラスク達も美味しそうな種類で売り切れがいくつかありましたが各種入手。
③の生食パンは残念ながら好評につき本日分は売り切れ・・・。

で、③が達成出来なかったのでオロオロしてたらお店のお姉さんが救いの情報を。

生食パンの取り扱い開始にともなって他にも店舗拡大してあって、そちらには有りますよって言われて、場所を教えて貰ったら近くは一山越えた所の川奈って所にありますよ。とコチラは日に何度かに分けて焼き上げて居ますので有りますと。

って事で帰りのルートとは外れてしまいますが、一山越えて川奈の店舗へ!


で、無事に③を入手!

ついでに伊豆ファクトリーで売り切れだった美味しそうだったラスクも売り切れて無かったので無事に追加入手で①も満足なレベルで完了!

入手ミッションを無事に完遂出来ました♪

んで、帰路に着いたんですが・・・そのまま海沿い道路で戻るには毎週ラジオでのほほんと他人事で聴いている渋滞情報のゾーンを通過しなきゃイケないので、スイスイルートを検討すると、もう一度山を登って尾根つたいのルートは流れていると考え、念の為にgoogleセンセのナビでも調べてみると同じ見解でしたので、迷うこと無く再び登山して帰宅の途につけれました♪

結局、今日は自分とルークスは朝から何回同じ山を登って下ってをしちゃったのだろう・・・。

マヂでルークスお疲れ様でした。
あと、お守りのニャンコセンセもお疲れ様でした。


Posted at 2021/12/19 18:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域
2021年12月19日 イイね!

富士山を撮りにいってみた【ルークス】

富士山を撮りにいってみた【ルークス】めっぽう寒い朝晩が続きますが、前に降った雨とかで近所の富士山の雪化粧も更に濃く成ってきていそうでしたし、雲レーダーを確認してみると結構雲が近くに無くクリアな状態でしたのでカメラの準備して撮影スポットへ行ってきました♪

もちろん、暖房が効くし小回り効くし省スペースで駐車可能なルークスで♪

現地に到着したのは日の出の数分前で、めぼしいベスポジは既に三脚がびっしりと敷き詰められての場所取り完了されでしたので、ちょっとだけ移動した所へ。

逆に日の出の太陽も拝めれたので、こっちはこっちで良かったかも。

で、撮影の準備しましたが・・・もう寒いのなんの。
上着こそは零下でも大丈夫なのでしたが、指先が寒くてもうヤバかったでした。

因みに周辺気温は・・・


もう、笑うしか無い温度ですが笑えない身体の状況でしたよ。

そんな環境下でしたが、海側の雲の影響で朝日の太陽光にフィルタが掛かってしまい富士山の朝焼け具合は照り少なめでしたが、私の感性ではこれでも充分!


と言う事で撮影完了して撤収♪

下山開始の途中で、そういえばルークス撮影してないや・・・
と言う事でちょいと停めて撮影♪


道路は、もう塩撒かれまくり&霜で真っ白ゾーンも散見でしたので、ZZでは春になるまでは登山は控えます。

スタッドレス用意していないので、ルークスでもセレナでもですがね。
Posted at 2021/12/19 09:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation