• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

たった17年ですか・・・

約3年前・・・2005年の事件と成るのですが、横浜のとある学校の校門付近で通学途中の9人の生徒の列にR33GT-Rが突っ込み死者2名重軽傷者数名となった事故(殺人行為)が有りましたが・・・

先日…ようやく刑が決まった様子(危険運転か業務上過失で争われていたとか?)で…危険運転致死傷17年の懲役刑が処されたとの事を、ご子息さんが同じ学校に通っている同僚から聞きました。

また、被害に遭われてしまったそれぞれの生徒や親族の方々の事故当時から現在進行形の生々しい話とかを聞くと、とてもいたたまれない気持ちにもなり、改めて人の移動する為だけの能力を何倍にもする事の出来る車の使い方や向き合う事について考えさせられました。

事故に関係の無い人達からすると、ニュースで取り上げられたトピックスの一つでしか無く、その後の加害者や被害者の経緯は、再びニュースで取り上げられないと、知る由も無い(それこそ刑期を満了し再び世に放たれた加害者が隣に居たとしても、そんな過去があったなんて知る術も無い)事となるのでしょうが…被害に遭われた方々の苦悩や苦痛の日々を知ると、これから先も、いい加減な気持ちでは車には乗れないなと思いました。

しかし…この加害者・・・誰も何も全く気にもしていないのに、独りよがりな自惚れで、(借り物の車に乗っている自分を)格好良く見せたいと言う考えで、アクセルを踏み込み、コントロール不能に陥り、二人の将来のある若者を殺め、その他多くの同じく将来に夢を持っている子供達に一生消えることの無い身体や心へ傷を刻み込んだ事実…また、その当時から加害者は、取調べに際して言い訳を並べ罪を逃れようとしていたとの事であり、その当時の職(フリーターだったかな?)や生活状況諸々の事もあり個人の賠償能力は全く持って期待できない状態と言われており、それは今でも今後も状況の変化は無いと思いますが…

何をして、どうやって、被害者の方々の癒やされる事の無い罪を償い続けて行くのでしょうね…。

そして、刑が確定するまでの3年間・・・加害者はただただ言い訳などで刑を逃れようとし生き逃れ続け・・・被害を被った方々は、何の解決もされない3年間と言う長い時間を待ち続けていた・・・それこそ、その当時その学園の学生だった生徒達は、全員卒業してしまうほどの時間を・・・

どの事件に関しても思うことですが・・・なんで刑が決るまでに、こんなに無駄と思われるほどの時間を掛ける必要があるのだろう?

冤罪の気配が微塵にも無い事件なのであれば、もっとスピーディーな対応を行って欲しいところです。(そんなのだから、被害者泣き寝入り、加害者保護の構図が無くならないのでは?)

大変重苦しい話、失礼致しました。


あと、追記として・・・この事件で無くなったお二人の冥福を祈る為に、沢山の方々からの募金を募る事ができ、マリア象が手向けられてたとの事です。
Posted at 2008/10/11 00:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

呼ばれたら返事していますか?

呼ばれたら返事していますか?嫁さん@教習所ネタを…一つばかり
仮免実技テストの時に嫁さんだけでなく教官も嘆いていた事があった様で…今回はその事を!

仮免許実技試験の前に集合場所にて、試験官が試験の説明を行っていたのですが、事はその前の出席者確認の時から始まっておりました。

試験を担当する教官が受験者の出欠確認をしていたのですが、この日の受験者7名の内、名前を呼ばれて「ハイ」と返事をしたのは嫁だけだった様で…その後の試験の内容説明が一通り終わって、理解できましたか?との問い掛けに「ハイ」と返事をしたのも嫁だけだったらしい…

そして、その説明の中で「実技試験は要所各所でコースの指示をするので、順路を覚えきらなくても大丈夫です。その代わりに、その都度指示を確認した事を返事で返してください」との説明も有ったのですが、それに対しての返事をしたのも嫁だけだったとの事…。

その時点で試験官も少し腹立てた様子で…「皆さんの何らかのリアクションが無いと、今の説明が通じているのかどうかも判りませんが、今回は質問も何も無いようですので理解したと判断させていただきます。」と述べて、試験会場に場を移したとの事です。

そして、実技試験開始となり、試験は公平性を保つ為だったかの理由で、試験官と受験生の二人だけで乗車はせず、第三者の見届け人として他の受験者も乗車する事になっていて、嫁も数人の試験を後部座席からイメトレも兼ねて乗っていたのですが、試験官の指示に対して相変わらず返事は無いし…しても生返事ばかりだし…仕舞いには試験官に対してタメ口で対応するし…

極度に緊張しきってしまい返事どころでは無かったのか?どうかも判りませんが・・・まるで運転を教えて貰いに来ていて、その試験中での試験を受ける態度では無い…一体何の為に?誰の為に?運転技術を学びに来ているんだろう?って、目に映ったとの事です。
…それ以前に、どんな躾を受けてきたのか?とも^^;

受験したメンツとしては、若い女の子の学生さん…年寄りで40代半ば位のおじさん(大型自動二輪の免許を所持していたとか)の構成だったようですが、試験結果の発表の時ですら、結果報告の為に名前を呼ばれているのに、小さく挙手するだけで返事の声が耳には届かなかったとの事でした…★

声を出す事が凄く恥ずかしがりな人達だったのか?たかだか名前を呼ばれて(しかも用事があるから呼んでいるのに・・・)声を出して返事を返す事が出来ない方々・・・決して返事をする事が偉い訳でも、勇気の居る事でも無い、当たり前の事でしょうに・・・この先、大丈夫か?

と、試験終了後に嫁は試験官とお茶を啜りながら、しんみりと話をしていたそうです。

嗚呼・・・嘆かわしい
Posted at 2008/10/10 00:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全 | 暮らし/家族
2008年09月27日 イイね!

掴まる人が一番悪いんですが^^;

掴まる人が一番悪いんですが^^;秋の交通安全週間の真っ只中ですね^^;

今日のランチに、ちょびっと食べ放題のお店に出掛けたのですが、その店の駐車場からの景色がの画像^^;

もちろん、(画像の外右側)には数台の方々が・・・真っ赤な誘導棒(?)を振られたであろうピットインを強いられておりました(T_T)

掴まる様な事(シートベルト?携帯電話使用中?)をしている人が一番悪いのですが、監視役は相変わらず草むらの中に姿を忍ばせて、違反者をサーチしているのですね^^;

交通安全週間の期間中くらいは、堂々と取締り・・・ぢゃ無くて、安全運転推進運動をして欲しいものです^^;
Posted at 2008/09/28 01:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2008年09月18日 イイね!

恐怖!…各個判断に任せた信号機の様々な読み方

恐怖!…各個判断に任せた信号機の様々な読み方いやはや、悲しいと言うのか、指差して笑ってあげていいのか?怒って良いのか?
ナンバーまでしっかり読み取れるビデオカメラを持ち歩いたら、ネタ的にもっと良いのか?
たった片道数キロの私の通勤ルート上には、色んなネタが未だにブクブクと溢れ返っている様子で・・・(T_T)

と言うことで、今朝のネタは、いわゆる信号無視の類!但し、やらかした本人は全く自覚していないと思われる信号無視^^;

その交差点は、四方どちらから来ても右折レーンがあり、通常信号部分が完全な赤になる少し手前の時間に右折のみ可の矢印信号が数秒間点灯する(まぁ良く街中で見掛ける信号機です)良く見掛ける交通量が多い交差点に設定される信号機なのですが、『やっちまったなぁ!おいっ!』なネタのタイミングは、この右折矢印が消える瞬間に起こりました!

信号機の動作プログラムとしては、右折用矢印が消えると、メインの信号機が赤から一旦黄色に戻り、再び赤が点灯してから、交差する信号機が青に成るのですが…
この交差点で既に直進は赤になっているので停車していた、某コンビニチェーンのルート配送用のトラックが何を思ったのか、一瞬の黄色点灯のタイミングで急に発進しだして交差点を抜けていった…。
ぼーっとしていたのか?確信犯的な行為なのか?はたまたその行為が悪意の全く無い行為なのか…?

信号機って、ユニバーサルデザインの雄たる物だと思うのですが、まだまだ改善の余地が残されていると言う事なのか?

実際、この某コンビニチェーンの看板を引っさげて走っていたトラック以外にも、過去に色んな同様の交差点で右折矢印が消えて完全に赤になりますよの
意味合いでの一瞬の黄色点灯で、走り出す車やバイクは数多く見掛けます。

確かに、そのタイミングでの交差点の状況と言えば、自らの進行方向や対向車に
関しては、信号機は赤に成ると言う事で、停車する状態であるし、交差する道路状況に関しても、青信号に変わるのを待つ状態だし、横断歩道を利用する人や自転車に関しても全ての方向において赤信号となり横断待ちの状態ではあるんですよね。

でも、どんな言い訳をしても信号無視は否めないので、知ってても知らなくても考える力がいくばくかでも残されているのであれば、辞めて欲しい物です!

しかし、本当に歩行者の立場(車やバイクの特性を知っていれば、なお効果的)で、色んな事象を観察すると勉強になる事が多大にあります♪

(シートベルト装着なしに各種わき見(←これについても近々書く予定)にタバコのポイ捨て(吸っている途中の灰も含む)…観察すればするほど便利な道具を与えられた事で退化した人間様の色んな姿がわらわらと発見出来ちゃいます。)
Posted at 2008/09/18 02:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2008年09月12日 イイね!

ガソリン価格下落と秋の交通安全週間の相関関係?

ガソリン価格下落と秋の交通安全週間の相関関係?今朝、通勤途上のガススタを(徒歩で)通りかかった際に、3円/1㍑(※同スタンド提示価格の前日比)安くなっていました。

やった~♪と心では嬉しく思いつつも…もう暫くしたら秋の交通安全大収穫祭週間(9月21日~9月30日だったかな?)が待ち構えているのですよね。

燃料代がまだまだ高い状態ではあるのですが、少しずつでも下がり始めると、安くなったと錯覚を覚えるのか?祝日連発の秋の行楽シーズンと言う事もあり、今まで我慢を強いられて出掛けられなかった事への心のタガが緩んで仕舞うのか?おまわりさん達の秋の大収穫祭の時期は、久々に多くの方々がお出掛けに成る様な気配が感じれます。

が、皆さん気を引き締めて運行しないと…①大漁旗の餌食→②トークショー&サイン会への参加→③②への参加費用の後振り込みになってしまうのでご注意してくださいね♪

なお、大収穫祭が終わって直ぐの10月になると…また、再びガソリン代がいくばくか値上がるとの事らしいですね。
クワバラクワバラ/(>_<)/
Posted at 2008/09/12 00:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation