• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

ちょい寒いけど徘徊するのにチョー気持ち良い【トミタ】

ちょい寒いけど徘徊するのにチョー気持ち良い【トミタ】本日は所用があるので有給休暇取得(^^)v

トップ画はZZからの景色ですが・・・有給休暇の取得理由がちょいと人間現金輸送のミッションが入ったので朝一で銀行へ。

庶民の私的には久々の帯付き札束で気分が高揚しちゃいました(^.^)
札束でしばいて~的な(^^ゞ

対応して下さった行員のお姉さんからも、くれぐれも気を付けて下さいね♡と言われて居るにも関わらず銀行の駐車場で徐ろに袋から出して写真撮っちゃってるし(^^ゞ


あ、数分後には・・・

直ぐ近くの銀行を数件ハシゴして端数の小銭分まで全部使い切っちゃいました\(^^@)/

そう言えば、ZZを買った時の事・・・契約の際に諭吉100人を現金で支払ったので、納車の際も諸費用諸々の残金で諭吉500人程を現金・・・普通の封筒で近所のスーパーのビニール袋に入れておいて車両の引き渡しの際にハイって渡そうとしたら・・・夢工場の担当の方に『危なくて持って帰れるかー!振り込んで下さい!』って断られて、納車直後のZZで住んでいた会社の寮に持ち帰って数日間部屋に放置していた時の方がドキドキだったかも(^^ゞ
なんたって20代半ばの小僧でしたし(;゚ロ゚)

と、朝一番でドキドキミッションもクリアしたので、天気も良いのでZZの動態確認がてらちょいと走らせてきました♪

走らせる前に・・・ぐぐっと気温も下がったので念の為にタイヤの空気圧も点検してみると結構減っていたので補充して出発~♪

先ずはここまで登って・・・


変わり映えの無い姿を撮っておきつつ・・・撮る度に変わり映えしちゃわないのが良いのですが・・・(^^ゞ
富士山は雲隠れしちゃってて雪被り富士山を入れたZZの写真は、また次回と・・・


隣にいた方と少しお話ししつつしていると、某レンタカー軍団が入って来たので、お目汚しになっちゃうので退散=3

今日はお弁当持参のピクニック状態でしたので、どこかで食べようかと眼下の湖畔沿いに移動(^^)v


ZZや湖を眺めながら弁当を美味しく食べて、のほほーんと癒やしの時間を過ごしつつ・・・


明るい内に片付けまで出来るように時間の逆算で下山しちゃいました♪

今回はいつもと違う所でハイオク満タン♪

気温は結構下がっていて山の上の方は11~12℃位で、流石に半袖シャツでは冷えましたが、ZZには吸気温度&湿度も結構低いのでエンジンが無茶苦茶回して気持ち良かったですし、足もタイヤもしっかりと路面を喰って踏ん張ってくれてて気持ち良い徘徊でした\(^^@)/

そうそう帰ってからの拭き片付けの際にTEIN製のダンパーケース諸々のコート剤を手の届く範囲で塗布して来たるべき冬予防をしておきました~\(^^@)/


あと、余談・・・
銀行での事ですが・・・お金を用意して貰っている際に、相談ブースからの声が普通に漏れ聞こえていたのですが、どうやらリアルに詐欺に引っかかちゃったようでお金も抜かれちゃった様で・・・まさか自分が・・・と相談されておりました。

あの手この手で上手く心の隙間を付いて来ちゃうのでしょうね・・・気を付けなきゃと思いました!
私は・・・振り込んだり投資に回す事が出来るそもそもの原資が無いので引っかかっても出せるお金が無いんですがね(;´Д`)ハズイ

あ・・・でも、応募すらしていなかったですがNDロードスターの記念限定車である12Rがキャンセルされた方の特別枠で当選しました!とか、いつかは世に出るかも?的なロータリーエンジン搭載の新型車の超先行予約を極秘で受け付けます・・・ってなったら騙されたりするかも・・・(^^ゞ
Posted at 2025/10/29 02:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | 日記
2025年10月08日 イイね!

乗るのに気持ち良いシーズン【トミタ】

乗るのに気持ち良いシーズン【トミタ】今日も有給消化日♪

こんな週のど真ん中に休んでると、通常土日休みの身ですので結構な背徳感です♪
昨日の富士山徘徊もそうですが・・・今日はZZで徘徊\(^^@)/

しかも早朝では無くド昼間時間に徘徊♪

目的地的には近所の山坂道~♪

麓は26度の動いていると汗が出る感じですが、登った先は20度位の快適環境(^з^)-☆

ただ・・・時間的に道路が混んじゃって・・・ほんとに徘徊しただけ・・・(^^ゞ

でも久々のZZでの徘徊は、気持ち良い~♪


ん?いつもの波止場にいつもの船が?
・・・満員御礼状態で航行中でした(^^)v


少し休憩の後で・・・富士山をもうちょっと眺めの良いところで観ようかと場所替え(^^)


画像見てたら・・・ヘリコプター写ってました♪


まぁ此処でもZZを撮っておきました~(^^)v


前後に誰も居ない所では、ちょいちょい負荷を掛けてあげて走りつつ、ハイオク満タンで帰宅でした♪


山を下るとまたまた汗がジワリな環境ですが、ZZに乗るのにようやく良い季節に成って来たのを実感できました~\(^^@)/

で、今日の残った時間は更にマッタリと・・・全然進んでいないガンプラの製作続きをしようかと(^^ゞ


RGはひときわ着手するのに腰が重くなってきました(;゚ロ゚)
Posted at 2025/10/08 16:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2025年09月07日 イイね!

霧の濃くなる先には酷なる事が…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー【トミタ】

霧の濃くなる先には酷なる事が…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー【トミタ】今朝も早起きしての外の様子を伺ってみると心地良い気温だったのでZZに乗っちゃおうとお出掛け準備開始♪

向かう先は近所の山坂道へ〜\(^o^)/

って、登った先には今朝も常駐しているかの如く霧が待ち構えておりましたが、ちょっと進んでみちゃわない?的に何かに囁かれたかの様に引き返さずに、久々となる某伊豆スカイラインに向かう為に霧も薄かった事もあり進んじゃってみちゃいました♪

…が、ヤッパリと言うのか?案の定と言うのか?(※どっちも同じ意味)某スカイライン迄あと僅かと言う地点から急に霧が濃くなり水滴付着&路面もお湿り状態へと…(¯―¯٥)

結局先に進むのは諦めて引き返す事にしたんですが、Uターンし尾根道を引き返すか?遠回りになりますが即下山の熱海ルートが選択出来ちゃえる場所でしたので後者の即下山を選んじゃって更に涙する羽目に(ノД`)シクシク

結局、地形の影響で雲が溜まりやすい下山ルートだったようで、状況は更に酷に局所的に雨となり下山し切るまで雨に降られるというドラえもんの道具かドリフような笑うしかない状態を過ごしちゃいました。
更に熱海駅界隈の路面最悪波打ち路面に泣きっ面に蜂状態でした。
(あの漫画でもアノ路面状況も再現してくれていたら、もうひとドラマがあったのでしょうね( ̄ー ̄)ニヤリ)

で、もう大丈夫な場所まで移動してのコンビニで…


緊急拭き上げ洗車^^;


ある程度マシになりましたのでコンビニで仕入れたホットの缶コーヒーと駐車場の片隅で咲く花でホッと一息付きつつ


何とか水滴を拭き上げたZZもボンヤリ眺めつつ


帰路に向けて再出発…いつものガススタで給油をしてから


自宅でいつも以上の洗車と防錆拭き上げと注グリス諸々をしておきました( ̄ー ̄)bグッ!

でも、今日は一時的なのか朝は帰宅したあとも心地良く過ごせれてお片付けが快適でした(^_^)v
Posted at 2025/09/07 14:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2025年08月30日 イイね!

まだまだ暑くて・・・汁だく?汗だく?【トミタ】

まだまだ暑くて・・・汁だく?汗だく?【トミタ】まだまだ暑くて夜明け前にZZを乗ろうとしましたが、準備段階で汗だく(;゚ロ゚)

乗って走り出せばマシになりますし、山に登ってゆけば標高のお陰で若干気温も快方に・・・

ただ、登った先には霧がいるんですよ・・・(ノД`)


と言う事で、登った早々に引き返しで下山。

トップ画の給油場で初めての下車(^^ゞ


朝陽も出てきた時間ですので気温も出発時間より上がっているし、下山してゆくにつれ気温と湿度が上がってゆくのを肌身で感じながらの帰路ってのは・・・ちょっと泣けちゃいます(T-T)

って事で、さっさと帰宅して片付け完了♪



片付けが終わったら、この前仕入れたTEINのシールで長年愛用の工具箱をワンポイントおめかし(^^)v

結局、SABで仕入れた白色ver.を選びました。


それを工具箱の前面にペタンコ♪

見た目、ちょい良さげに成った気がします。

所持している工具箱はKTCとかのブランド工具箱ではありませんが、ZZと同じくらいの年数を共にして居ります。

えっと、アイリスオーヤマ製ですね(*^_^*)

ある意味ブランド品ですね(^^)v

中身は・・・都度必要になった物を買い足していった多国籍まぜこぜセットとなります(*^ー゚)


でも、それほど色んなハードな作業を行っている訳でも無いので・・・ヤレ感が少ないのがある意味恥ずかしい処です(+。+)アチャー。

ZZの車載している工具袋のセットが一番役に立ち使用頻度が高いかも(^^ゞ


さてさて、せめてもう5度ほど夜明け頃の気温が下がってくれないかなぁ・・・と、思うところです(^^ゞ
Posted at 2025/08/30 17:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2025年08月03日 イイね!

近所の花火大会♪ からのZZ徘徊(^^)v【トミタ】

近所の花火大会♪ からのZZ徘徊(^^)v【トミタ】土曜日は全国各地で花火大会の催しが目白押しだったようでして、近所でも花火大会が催されていました(^^)

我が家は・・・家からなんとか観れるので自宅からの鑑賞で充分に満足して終了♪
会場での鑑賞だと川に掛かる橋を使ってのナイアガラも観れるのですが横着しちゃいました(^^ゞ

また、会社も近隣ですので運営に幾ばくかのスポンサードをしているので、会場では会社名がアナウンスされたりもするので出向いて観た方が良いんですがね(^^ゞ
結構昔の話(結婚する前や子供がちびっ子だった頃)には成りますが、大会の進行のアナウンスには毎年声優の古川登志夫さんが来て下さっていて、勤める会社の名前も読み上げてくれていたりもしていたのですよ(^^)/

写真もコンデジで撮ってみましたが・・・どうもカメラのフォーカスが手前の電柱に御執心のようで・・・ピンぼけしまくり(*^^*)


常に電柱が・・・


そうこうしている内に約10000発の花火のラストを迎えつつ・・・


大抵花火大会の後は天候が崩れたりしちゃう物なのですが、今宵は良い月夜を維持出来ていたので・・・


普通なら絶賛夏眠中のZZですが、つい…乗っちゃってしまおうかと(^^ゞ

いつものように朝陽が顔を出す前から準備をしていましたが、そんな時間帯にも関わらず25度超え(゚Д゚;)

ZZを動かす準備段階から汗が止まりません(T_T)

近所の山の道路カメラに付属して表示されている温度を見ても25度位…(´д`|||)

既に乗ろうとした自分に後悔しつつも登山開始!


…そしたら、道路カメラでは確認出来なかった地点で白いのが待ち構え・・・(T_T)


途中までは進めましたが、霧が徐々に雫に成ってきちゃったので、先に進むのは断念して引き返しとなりました('ー')/~~

学ばない教訓ですが、やはり夏時期は大人しく夏眠して、素直に汗まみれとなる自転車とかにしておかなきゃ駄目だと思っちゃいました\(~ロ\)(/ロ~)/

結局、汗だくになりながら霧の湿気が入り込んだと思われる箇所の拭き掃除も含めた後片付けとなりました(´д`)


あと、そでした!

近所の山坂道を下山し、帰り途中で燃料満タンにするのにいつものガススタに寄ったら、先に給油を終えて出発しようとしていたお兄ちゃんにお尻側の姿から『もしかしてZZですか?』と声を掛けられました。

ちょっとの時間でしたが、25Rを所有しておられるとかでZZを知っていたみたいでしたが、生のZZには初めて遭遇したとの事で、目がキラキラしちゃっていました。
凄くフレッシュな言葉や気持ちを朝の6時になる前な時間帯に頂いちゃいました(^^)
Posted at 2025/08/05 01:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation