• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

リヤブレーキのO/Hして貰いました【トミタ】

リヤブレーキのO/Hして貰いました【トミタ】うちのZZですが、この前車検を通しに行った際に予備検査でリヤブレーキが少々左右間の作動差が見られるね・・・と指摘を受けたのですが、車検自体は問題なく大丈夫でした。
ただ放置できない案件でもありますので事後メンテと言う事で改めて某所にてリヤブレーキのO/Hを着手して貰いました。

必要アイテムは、シールキット(AY620-NS007)


と、今回の作動差の主原因と思われるキャリパーピストン(44123-N9502)

を入手して貰ってのO/Hを行って貰いました(^^)v

交換後の外したシール関連は、まぁ・・・普通に経年劣化って感じです。


そして、主原因だろうなぁと思われたキャリパーピストンは・・・案の定でした(;゚ロ゚)

グロいので気分を害さないで下さいまし<(_ _)>

自分のZZだけの症状か・・・ブーツ内の外気への露出部位となります。
この症状は・・・気が付かないだけで皆さんの車もそうなっているのかも?
私のZZでは都合3セット目のキャリパーピストンの交換となります。
作業履歴を掘り返すと、新車から大体8~9年頻度でこの様になって交換しております。

乗っている分にはブレーキが抜けるとか無いですがブレーキテスタでは数値に出てきちゃうレベルとなるようです(;゚ロ゚)

因みに一回前の車検の際に予備検で調べた時はブレーキの効きは問題無しでした(/・ω・)/

そんな事がありましたが、取りあえずは復旧完了したので安心して乗れる様になりました(^▽^)/

ZZも充分にご老体ですし、ご老体なりに各所のメンテやリフレッシュも必要ですので色々とプランも立ててゆかねばです。


そして・・・ZZやら自転車やガンプラで遊び惚けてゆけるのも普段の家の事もそれなりにしているから・・・って事で久々に床にワックス塗り込み施工をさせていただきました(;^ω^)


一度塗りだとキュッキュ感が薄い・・・って指摘を受けたので、丁寧に二度塗り施工を一部だけですが・・・施させていただきました( ̄^ ̄)ゞ!

Posted at 2024/12/02 01:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年11月12日 イイね!

継続検査通して来ました(^^)/【トミタ】

継続検査通して来ました(^^)/【トミタ】ZZの継続検査・・・ユーザー車検ですが、屋根の無い車ですので天候が大きく受験するしないに影響しますので、週間天気予報をずーっと見ていたりしていて・・・

仕事に影響が無い日も条件に入れつつ調べていると今日が天気予報上では晴れでしたので仕事をお休みして挑んできました(^_^)V

でも・・・上空はどんより(;゚ロ゚)
たまーに、ポツって・・・雨(°°;)

でも、折角有給休暇取っちゃったし・・・って事で最寄りの陸自へ。
あ、陸上自衛隊では無くて陸運事務所の略称です。


ZZは何が起きてもおかしくないので、予備険は確実に行くことにしています。
今回は・・・少々あやしい裁定項目がありましたので、後ほどメンテナンスを行うこととして本番へ!

ココで自分の調べが足りずが発覚・・・ユーザー車検の予約が必要との事で別日ですが予約自体は入れてはあるのですが、『受ける日&ラウンドでの予約がされていないと逆立ちしても受験できません』との事・・・(+。+)アチャー。

ってガックリしていたら、キャンセル待ちが大抵出るのでも少し待っててねと。

予約のサイトを更新表示しながら少し待っていたら・・・ほんとにキャンセル処理が入ったようで元の予約を変更して当日の直近ラウンドに予約を入れ直せて、無事にお受験できるステージに上がれました\(^_^)/


車検自体は、無事に合格(^^)v
良く出来ましたシールを貰えたので、大事に車検証と共に保管・・・(?_?)エッ


キャンセル待ちしている間・・・お受験中は心にもどんより雲が掛かっていましたが・・・合格と共にラインから外界に出てみると・・・心地良い晴れ間になっておりました♬


時間を置けば置くほどに青空度が増し増し(^^)v


これも、テルテル坊主のお陰・・・かなぁ。


そして、車検ラインで親切丁寧な気遣いで相手をして下さった検査員の方々にも感謝です(*'-'*)


帰りに某所にて、キャブのエアーの絞りを戻して貰いに寄って・・・予備険で指摘のあったメンテナンスを御願いして本日は終了\(^_^)/

キャブの状態が戻っての帰路は、エンジンも気持ちよく回ってくれてました♪

いつもの山坂道で楽しむのは、追いメンテナンスの後ですね〜(^o^)v
Posted at 2024/11/12 22:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年11月09日 イイね!

継続検査前の最終チェックやら整備やら(*^^*)【トミタ】

継続検査前の最終チェックやら整備やら(*^^*)【トミタ】そろそろZZは車検受験期間に突入するので、数日前から週間天気予報とにらめっこしています。

今回もこれで合格だったら大手を振って路上を走れるって言う免罪符…証を直に実感する為にもユーザー車検に挑みます♪

主なコンディションの維持に関わる整備は某所任せですが…😁


で、少し前にメンテナンスを施して貰ってから暫く経過していて、その間に一気に気温とかがググっと下がってしまったので夏用のスパークプラグで大丈夫かなぁと思う事があり、エンジンを掛けてみたら…

真っ昼間にも関わらずエンジンは掛かるものの人間チョークで合わせようにも暖気が出来なかったので、流石に冬プラグに切り替えしました(^_^)/

冬プラグに模様替え後は、すんなりとエンジンが回ってくれたので暫くエンジンを暖めつつ、地べたに液漏れとか垂れたりして無いのとかを再チェックしておきました(*^^*)

さてさて天気具合と仕事をイキナリ休んでも大丈夫な日に車検に挑めるようにてるてる坊主にお祈りしておかなきゃm(_ _)m

Posted at 2024/11/09 17:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年10月20日 イイね!

車検前整備して貰いました(^^)v【トミタ】

車検前整備して貰いました(^^)v【トミタ】もう少ししたらZZの車検期間に突入するので直前で困った事にならない様に早めに車検前のコンディション確認&整備を某所にて実施して貰いました(^^)v

久々に地に足が付いていないZZ♪

がっつり下回りもアチコチも確認してもらいました。

エンジンオイルとミッションオイルは、いつも浜名湖に行く前に交換しているので車検整備の時はブレーキとクラッチのフルード入れ換えとか冷却水路の清掃の意味合いも含みのクーラント入れ換え位で、あとはZZが普通に走る停まる曲がる色々と作動する等の車検に関する事もですが公道で走る為の機能保全整備をして貰いました(^^)


車検に関する最終仕上げは、車検実施当日の予備険で確認や調整となりますので、ドキドキはもう少し感じつつの車検対応となります。

ま、基本そのままで車検に通せるコンディションでZZに乗っているので大丈夫だとは思っていますが・・・(^_^;

あとは、天候とにらめっこしながらユーザー車検に挑んで来ます(^^)v

車検の時の書類関連もセレナの車検の時に貰ってきているので、こちらもさくさく書き込んで準備しておかなきゃでした(^_^;

Posted at 2024/10/20 20:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年10月13日 イイね!

今朝の早起きは富士山が見える所へ【トミタ】

今朝の早起きは富士山が見える所へ【トミタ】連休二日目・・・昨晩にせっせと夜なべしてリヤタイヤ廻りのストーンガードならぬ保護テープ貼り換えをしていたので、風圧とかで大丈夫かの実走確認をしに近所の山坂道へ(^^)v

いつもよりのんびり目に出発したし、作業でホイールを外していたのでナットの緩み具合を意識しながら・・・なるべく賢者モードで走行~♪

昨日はこの山の中腹で朝陽を浴びてましたが、今朝は観る側で(^^)v

須走側五合目の駐車場はちぃとZZでは入れないので・・・ZZではいつものココのこの構図で(^^ゞ


帰りには知っている方々とすれ違いつつお先に失礼しまーすで給油しつつ帰宅(;^^)..


帰宅後にお片付けしつつリヤホイール廻りのなんちゃってストーンガードの剥がれも浮きも無いのを確認出来てニンマリとなりました♫


しかし良い天気(^^)v
Posted at 2024/10/13 15:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation