• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

夏眠あけで二ヶ月ぶりにZZ乗れました【トミタ】

夏眠あけで二ヶ月ぶりにZZ乗れました【トミタ】暑く無くなったら乗ろうと思っていたら9月も最終週末(;゚ロ゚)

世の中の二連チャンの三連休は仕事や用事(トミカ活)で乗れずでしたが、良い頃合いだなぁと成って居たので先日のルークスでの登山で密かに道路状況の下見などもしておいたので、翌日も山登りに行っちゃいました(^^)v

ZZは夏眠扱いでしたのでボデーカバーは偶に剥いで甲羅干しさせたり、タイヤの空気圧の確認とかしていましたが、エンジンは一ヶ月以上もの間、火入れをしていませんでした(+。+)アチャー。

なので始動の最初こそは愚図られましたが、直ぐにアイドリングも安定状況になったので、夏眠あけの馴らし運転と言い聞かせて、コンビニでじっくりと温々の缶コーヒーを飲みながら暖気~♪

すっかり日の出時間が遅くなっているのにサマータイムの時計で家を出発しちゃったので結局暗いまんまで近所の山坂道をちょちょっと走らせて・・・
数ヶ月後には車検も控えているのでエンジンの廻り具合、ミッションの入る具合、制動具合、脚周りの効き、各灯火&指示器類、メーターの機能具合、乗り心地を確認して大丈夫そうでした。

ハイビームにしても全然視野が確保出来ないのとコーナーを曲がった先の野生動物の存在を気にする事に疲れたので結局途中で引き返しして日の出前に下山しちゃいました(ーー;)

帰宅前の給油は、この前ドライブペイの登録をした出光のガススタに立ち寄って給油~♪
自分の前で給油していたおばちゃんが、給油を終えて車に戻ったのに一向に動かないので、何かありました?って覗きに行ったらスマホしてた(ーー;)

洗車の拭き取り場とかでして貰えませんか?って声を掛けたら立ち去りましたが・・・直ぐに立ち去れるって事は今しなくても良かったって事なのだよね・・・って(ーー;)

ちょい待ちで無事に給油して帰宅しましたが・・・早朝に出歩くには日の出時刻とか少々美味しい季節が過ぎちゃったかもでした。



これからの季節は休日出勤をした分の代休日の日中とかで乗るのがベストかもですね。
Posted at 2024/09/29 15:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年09月15日 イイね!

ドライブペイを登録【トミタ】

ドライブペイを登録【トミタ】昨今の物価高を乗り切るのにガソリン価格や割引っていうのも重要な項目になっています。

と言うことで、この前ご近所さんから頂戴した指定されたガソリンスタンドのみの特典ではありますが割引券を頂戴しまして、様子見でルークスで給油しに行ってきましたらZZの車高でも普通に出入り出来る段差を感じない作りでしたし、近所の山坂道からの帰路にも影響の無い場所のスタンドでしたので、その場でキャッシュレスキーも作っちゃいました(*^^*)

今回作っちゃったキーは出光興産のドライブペイ(^o^)
クレジットカードと楽天ポイントを紐付けして貰っての登録完了。


今までエッソとエネオスとモービル他が集結したエネジェットのエネキーしか持っていなかったのでこれからはお得な方で利用出来る様になれました(*^^*)

少し進化した気分です(/・ω・)/

そして…この前の様な…思い付きで出雲に行っちゃった時に現金もろくすっぽ持たずだったので利用できる給油場所が限られたりもしていた事もあったので、これからは多少の解消にはなれるのかもです💧



そうそう…そのガソリンスタンド繋がり…と言うよりかは脱線昔話ではありますが、今でも自分の中で一番のガソリンって、かつての共同石油(JOMO)のシェットGP-1なのですよね(*^^*)


その当時('80年代後半)のヨシムラやスズキのスポンサーであり、リンドバーグのLITTLE WINGがCM曲に起用されていたりしていて、自分の中での感覚ではありますが実際にその当時に乗っていたバイク(88wolfとYSR80)は、共同石油のハイオク(シェットGP-1)が一番トルク感を感じたものでした(*^^*)

その共同石油は、新日本石油(エネオス)に吸収と言うのか合併と言うのか…消滅していまい…他にも吸収合併したガソリンメーカーの技術云々もですが、GP-1の効力は引き継がれずだったりで、どこのハイオクガソリンを入れても気持ちから高揚する燃焼感覚が薄れてしまい真剣にガッカリしたものでした〜(T_T)

流石にレギュラーとの性能の感覚差はありましたが…💧
Posted at 2024/09/15 18:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年08月20日 イイね!

久々にZZをテレビで観た〜(*^^*)【トミタ】

久々にZZをテレビで観た〜(*^^*)【トミタ】久々のトミーカイラに関係した番組の放送を観る事が出来ました(*^^*)
番組名は『自分流〜”知”の探求者たち〜』

メインキャストは、京都で旧車等も取り扱う自動車整備業をされている斎藤さんと言う方で私もYouTubeで拝見した事のある方でした。


放送自体は2023年7月の番組で自分が遭遇したのは再放送でなのですが、ZZをこの世に産み出してくれた富田さん解良さんの話題が出たりと目を爛々とさせて観させて貰いました(>ω<)

その中での富田さん


そして解良さん


その中でZZもちょいとだけ登場したりで妙に嬉しかったでした♪

画像は敢えてこのポイントのみで(^o^;)

世の中で色んな職業がありますが、やはり車バイク…乗り物が好きで来ているので、関与する方々を取り上げた番組ってあったら良いなぁ…って想っても仕舞います
カーグラフィックTVとかでも継続して取り扱ってくれたら嬉しいですね(*^^*)


あ、今回の番組の放送局はCGTVと同じBS朝日でした。
Posted at 2024/08/20 16:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | 音楽/映画/テレビ
2024年08月10日 イイね!

入手困難になる前に追加で予備購入【トミタ】

入手困難になる前に追加で予備購入【トミタ】ZZに使っているヘッドライトにはH4ハロゲンランプを使っています(*^^*)

時代に合わせたLED対応も良いのかもなのですが、光らせるだけのランプはLEDでも平気なのですが、照らす機能については未だにLED光って自分の目には合わない様ですので入手不可になるまではハロゲン光やキセノン光で通したいかなぁと。

って事で、いずれは入手困難になるであろうヘッドライト用のイエローバルブをストックとして追加購入しました(*^^*)

入手したのは今ZZで使っているのと同じでRacingGearさんのREAL YELLOW H4 2800k (G40R)です。

これで不意に球切れとなっても即交換できるって事でヽ(=´▽`=)ノ

使い切る前に乗れなくなるか怪しいところですが、乗れる間は楽しいまんまで向き合えるZZであります様に…m(_ _)m

なお、今時の車に乗っている方には黄色いヘッドライトって一般路では使用禁止…SuperGTの300クラスの識別位しか認識が無いかもですが…平成18年(2006年)1月以前の新車登録の車には使えるので、ZZには部品がある限りは使っても良いのですよ(*^^*)


あ、因みにGT300はレンズが黄色とかだった様な気がしました。
それも公道ではアウトだった気がします(ー_ー;)シランケド
Posted at 2024/08/10 19:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2024年07月28日 イイね!

夏眠時期ですが乗ってみましたが…【トミタ】

夏眠時期ですが乗ってみましたが…【トミタ】やっぱり暑かったでした💧

夏眠中のZZですが、月1くらいはエンジンを掛けるなりして、ちょっと動かして挙げたいなぁと…言う事で、土曜日に乗ろうかと思っていたのですが、夜の内に霧が濃くてか雨が降ったかで近所の山坂道はwetコンディションになっちゃったので断念し、今日の日曜日は天候も路面も大丈夫そうでしたので少しだけ乗ってきました(*^^*)

が、やっぱり日が出る前から暑かったでした。
近所の山坂道に登りきってようやく20℃代前半で心地良いってなった位でしたので、あまり徘徊してしまうとグングン上ってくる太陽と共に気温も上がりますので…下山してからの暑さがヤバいと思い早々に下山です(*^^*)

あ、ZZのコンディション的には特に不調無く大丈夫でした♪

まだ、この前に入手したスパークプラグを更新していませんので、次に乗る頃には交換しておこうかなぁと思います。

特に問題無いので下山してガソリンも補給して帰宅です(*^^*)


そして6時台にも関わらず既に暑いという…💧


で、片付けするのに水拭き洗車している時に不具合発見💧
左のヘッドライトレンズの上側がペコペコ押せちゃえる様になってました😲


症状確認してみると…ヘッドライトの固定プレートを留めているネジが緩んじゃってました💧


六角レンチでキュッと締め込んで処置完了(*^^*)


きっと走行時の振動で緩み始めたのでしょうね…右側のネジも緩んでたり…他も緩んでたので締め込みしておきました。


ZZは放っておくと色々と緩みが発生してくるので要注意ですが…締め込むトルクも要注意って事で(*^^*)

そう言うのも含みで…意識して見る所は他にも有りますが、取り敢えずは問題無いでしょうって具合を確認出来ました(≧∇≦)b

7月は何とかギリで月内に乗れましたが…8月は…どうでしょうね💧

セレナの車検もあるから、そっちに集中かなぁ。
なんだかんだ11年選手ですし。
前に乗っていたC25初期物セレナの時はお客が不具合出しを担ってきた事によるKYT意識で所有していましたが、それらの不具合出しのお陰で、ある程度品質が良くなったC26なだけに乗るだけ意識になっているので、もしかすると色々と消耗品とかは交換時期を迎えているかもです💧

まぁ、そんな事を思っているんだかどうなんだかな雰囲気で、午後は更に暑いのでぐでたま状態で、ぐでぐでな午後を満喫中〜♪


日曜日の午後…炎天下の庭先の軒下で蚊取り線香を焚きつつ地元のFMラジヲを聞き流しながら枝豆とビールに戯れてます♪

堪りませんね🍺
Posted at 2024/07/28 16:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation