• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

洗車用洗剤が目的か?おまけが目的か?【ルークス】(^^;)

洗車用洗剤が目的か?おまけが目的か?【ルークス】(^^;)新聞にイエローハットのチラシが入ってまして・・・

イエローハットの8月は”ハットの日”に絡めて色々と企画がされているので、見てたら普段から使っているシュアラスターの洗車用洗剤がお値打ち価格となっていたので仕入れておこうと(^▽^)/

って事で早速買ってきました♪


で、タイヤとかオーディオは買い替えの予定が無いので大物には有り付けれませんでしたが、マスコットキャラクターの”ハットにゃん”の可愛いシールを頂けれました~(^▽^)/


どっちが目的でイエローハットに行ったかと問われると・・・

もちろんどっちも目的ですヨン(^^)v
Posted at 2025/08/02 18:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年08月01日 イイね!

車内に扇風機導入しました♪・・・って昭和か(^^ゞ【ルークス】

車内に扇風機導入しました♪・・・って昭和か(^^ゞ【ルークス】ルークスのエアコンの効き具合ですが・・・効いては居ない訳では無いのですが、確実に風量とか除湿や温度を下げる効率は落ちている様で後席から効きが悪いと・・・。

うちのルークスも15年目選手ですし、最近は約3年頻度でガスを補充してあげた方が良い状況だったりしているのと・・・確実に夏だけで無いですが気温の程度が高くなってしまっているので、車内全域を快適に保つのは厳しい外環境にも成ってきているのかなぁと・・・

濃紺フィルム貼りも考えてはいますが・・・遮熱は窓ガラスだけで抑えれないですから費用対効果的に・・・ね(ノД`)

と言う事で、悪あがき的に扇風機と言うのかサーキュレーターと言うのかエアコンの吹き出した冷風を後席側にも循環させようかと・・・近所のSABの季節商品のコーナーで色々と品定めをしていて、槌屋ヤック株式会社さんが取り扱って居る扇風機が狭い軽の室内に適しているなぁと仕入れました\(^^@)/

製品は、ネックワイドファン slim(DF-65)と言う本来は運転手のうなじを冷やす物ですが、向きを変えると運転席助手席より後方空間にエアコンが効いた空気を流そうと言う使い道も出来るとの事で物は試しにと導入です(^^)v

本体単品の姿は、こんな感じ。

ヘッドレストが2本シャフトのシートに装着出来ます。

が・・・今回取り付けた助手席には装着出来ましたが、あまり効果が無かったら後席のヘッドレストに取り付け直して後方からの首筋送風も考えたのですが・・・シートのヘッドレストが収まる箇所の形状的な問題で取り付けが出来なかったのでトップ画の使い道でやりきろうかと思いますp(^^)q

なお・・・電源はUSBコネクタで供給となっており、A端子-C端子のケーブルを使用するのですが、さほど長くないので、フロント部で使用しているシガソケットからの分岐ソケットに更に分岐・・・いわゆるタコ足配線状態で下の画像の配線型分岐ソケットを繋いで助手席下のスペースに置いて、そこからファン用の電源をつなげれました(^^)v

シガソケットから繋いでいる機器は、ドラレコ、レー探、ポータブルナビの充電、携帯電話の充電ケーブルに今回の扇風機の接続となります。
果たしてフルに機器を使用した時に電流容量は大丈夫かなぁ・・・と過ぎるモノがありますので・・・ヒューズのスペアを数年前にZZのを一新した時の余りがあった筈なので携帯しておきますかね(^_^;

使用感は、使ってみてからと言う事で・・・(^^)v


Posted at 2025/08/02 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年07月27日 イイね!

足回り交換用の部品揃ったぁ(^^)/【ルークス】

足回り交換用の部品揃ったぁ(^^)/【ルークス】ルークスの足回りリフレッシュ準備で交換用部品を揃えていますが・・・
ようやくラストの部品が届き揃いました(^^)

もしかしたら、取り付け用のボルト&ナット類も居るかな?とかも思いつつありますが、取り敢えずはコレにて部品の準備は完了と言う事で・・・最後に届いた部品も記録に残しておきます。

届いた部品は、ヘッドライトのオートレベライザーの車高変更時にレベルセンサが誤認識しないように調整するロッドとなります。

ルークス用の対応していると謳われている部品が、テインさんでは取り扱いが無いとの事で・・・色々と探した結果、CUSCOさんより取り寄せさせていただきました。

長いこと車に乗っていますが・・・CUSCO製品ってこれが初めてだったりしちゃいます(^_^;ヨロシコ

ルークスは調整ロッドだけでは完結しない様で、ステーも必要となるみたいで・・・そこそこ複雑な形状のステーがセットとなっておりました(!o!)オォ!


これで後は作業していただけるタイミングを待つのみ\(^^@)/
Posted at 2025/07/27 21:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年07月20日 イイね!

消耗品の賞味切れにつき交換活動発動・・・(;゚ロ゚)【ルークス】

消耗品の賞味切れにつき交換活動発動・・・(;゚ロ゚)【ルークス】ルークスですが・・・少し前にタイヤを新品に履き替えたのですが、程なくして・・・凄く乗り味が悪くなりました(T_T)

最初はタイヤが変?かと過ぎりましたが・・・どうやら違う・・・

とにかく制動距離が長くなった事と曲がりにも違和感があり交叉点レベルでも大回りしている様になり普段よりもハンドルの切り角が増えてしまい普通に曲がれなくなった・・・(ノД`)

で、色々と考えながらルークスを運転していると、フロントの足回りの動きがスカスカで踏ん張ろうと一切していない・・・(×_×)

交換したタイヤは、たかだかBluEarthなんですが、新品になった事でグリップが上がり・・・ブレーキを掛けたりハンドルを切る操作に即座に脚が逃げ方向に作用している感が・・・ダンパーが抜けて仕舞っているのか?アッパーマウントが駄目に成ったか?っぽいと考えて、就労開始15年目に突入もしているので脚のリフレッシュをしてあげようかと思い発注しちゃったモノです(^^)

まだ必要部品が全部揃っていないので交換作業は先ですが、当初純正品でノーマルリフレッシュ計画を企てて居ましたが、ルークスとパレットが保用扱いとなって軽く10年を超えた転用部品が無い純正品の価格の高騰が日産と鈴木は群を抜いて凄まじく・・・最低限のダンパー+αの部品代だけで社外品を超えちゃうような価格へとなっており、どうするか悩んだ結果・・・ルークスにこの先10年は乗るのか?と言う問いに対し・・・更にガタが出て手直ししてゆくのは無理かなぁ~と(゚Д゚;)

って事で、弄ることを全く考えて居なかったルークスに社外品の足回りを与えることに\(^^@)/

数銘柄有る中で選んだのは数十年前に乗っていたロードスターでも使っていたテインを選びました。
当時は、ちょうど手作り製作から量産工場を立ち上げライン製造に切替えたドンピシャのタイミングでキャンペーンも行われていてお買い得になった頃でしたし、ラリー等でも積極的に宣伝活動をしていた頃でしたね~。


うちのルークスには全く不必要な車高調なのですが・・・(^^ゞ

テインのストリートベイシスZって銘柄です。(生産終了し在庫限り品)

取り付けに際して、アッパーマウントとシャフトのベアリングは純正品を使用下さいとの事で別途取り寄せしました。

こちらはアッパーマウント。

多分、今使っているモノはココもご臨終かと・・・

そして、以外と重要部品らしいシリンダーシャフトのベアリング。

を新品で取り寄せです。

その他には・・・ヘッドライトのオートレベライザセンサーの調整用ロッドを現在取り寄せ中・・・テインで取り寄せようかと思っていましたが、適用品は無しとの回答を貰ったので他社で用意されていたモノで対応します。
レベライザセンサーのリセットと言う対応策もあって、そちらも検討しましたが・・・照射角度の具合が云々という声も聴いたので機械的に調整が利く調整ロッドを用いようかと<(`^´)>エッヘン。

あとは、状況に応じてラテラルロッドも調整式に?とか、ありますが・・・車高ダウン量は可能な限り下げない方向を目論んでいるので、ここまでは手を出さなくても大丈夫かなぁと。

仮に取り寄せても、純正脚へのリフレッシュに掛かる部品代には・・・まだ及ばないのですよね(^^ゞ
古い車の部品代の高騰・・・メーカー及びサプライヤでの倉庫保管に掛かる税金分や再生産に至るにしても現在の製造コストなどにより値上がるのは理解していますが・・・巷でも言われて居ますが、冒頭に挙げた2社は凄いことになっているみたいです(ノД`)

部品が揃っての某所での作業準備も整ったら、足回りのリフレッシュ化を御願いしようかと思います(^^)v
Posted at 2025/07/20 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ
2025年06月07日 イイね!

タイヤ交換(^^)v【ルークス】

タイヤ交換(^^)v【ルークス】この6月1日からYokohamaタイヤのサマータイヤが価格見直しされるとの事で・・・、ルークスのタイヤが結構厳しいコンディションになっていたので、5月中に発注を掛けていたのがようやく入荷したと連絡が入ったので本日履き替えて来ました~(^^)v

銘柄は変わらずのBluEarth AE-01 165/55R14です。

対応して貰った所は、コストコタイヤセンターにて(^^)


お役御免となる旧タイヤは・・・

縦溝はそれなりに残って居ますが、トレッドのINとOUT部がそれなりに溝が無い状態(^_^;)
とはいえ偏摩耗の類いでは無いので、ルークスは良い感じでタイヤを使えている乗り方が出来ているのだなぁと(^^)v

タイヤ交換に小一時間下さいって事なので、その間にお買い物~♪


お買い物を終えたらルークスも仕上がって居ました♪


窒素補充やローテーション他も含みですので、ちょくちょくルークスでもコストコに寄らせて頂きます。

因みに、国内のどのコストコでもサービスは受けれるのですよ♪


コストコを後に通常の買い出しでスーパー巡りをするついでに綺麗な状態&ひげ面タイヤの写真を収めたり♪


タイヤワックスもこの時だけのお化粧ですので、記念に・・・


このバルブキャップが、コストコでタイヤ交換をした証だったりもします(^^)v


あと・・・ついつい気になるタイヤの製造時期ですが、履いたタイヤは4本共に2025年の第一週の品でした。


約半年ほど何処かで熟成保管されていたのですね(^^)


で、帰宅後に・・・ZZのタイヤの空気圧は自己管理ですので、気になって調べてみたらキチンと設定値のままでした♪

でも、エアゲージで遊んじゃったので・・・その分抜けちゃって・・・結局補充する羽目に(゚Д゚;)
Posted at 2025/06/07 21:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMがMAX | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation