2006年03月19日
引き続き、リヤシートに座る嫁からの評価です。
室内に乗り込んでの、第一印象としては、前後に狭さを感じた
との事です。
3列目の跳ね上げ椅子に関しても、セレナのそれと比較すると
手間が結構掛かり、女性一人では結構な労力に成るのでは?
と、コメントを残していました。
あと、足回りが、セレナと比較し少々堅めに成っていたそうで、
微細な縦揺れ&横揺れが常に発生していたとの事で、普通に
まっすぐ走っているだけでも酔ってしまったとの事です。
もちろん、椅子のクッション性もゴツゴツとしており、それが
酔いを助長していたのかもですね。
と言うことで、嫁の総論は、セレナが絶妙なタイミングで発表に
成っていて良かったとの事です。
しかし、今回は苦しくも、セレナ購入時に、最後までどっちに
しようかと悩んでいたNoahをたらふく乗り回せれたのは、
有り難い物です。
でも、我が家のセレナ・・・早く戻ってきて欲しい物です。
Posted at 2006/03/19 23:02:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年03月19日
さて、STEPWGNからの乗り換えで借り換えた現行noahの試乗記です。
この車体は、今所有しているC25セレナが発表に成るまでは、
乗り換え希望車種の一番上に位置していた車ですが、営業さんとの
値段的な交渉が何ヶ月も全く上手く行かず最終的には、現行のセレナ
やSTEPWGNが発表になり、候補から外れていってしまった車でした。
でも、何かのご縁で数週間乗り回せれるので、嫁のコメントも
込みで、現行のCVTミッションNoah試乗記をセレナの基準で記しま
した。
先ずは、運転席からの評価を・・・乗り込んでの椅子が、前代車の
STEPWGN同様に見た目が肉厚が有りそうなのだが、座面&背もたれが
堅い・・・もしくは沈み込みきっているのかは不明だが、セレナの
適度に柔らかい椅子の方が、落ち着きがありました。
そして、運転席から見える風景・・・昔の人間だからなのか、センター
メータを見るのが、非常に疲れる事が判明★
ハンドル廻りに何も無いのにも、寂しさが・・・★
センターメータは、確か運転中に視線やフォーカスを大して動かす事無く見ることが出来るとの謳い文句だった様でしたが、私は普段は
メーターなんて見ないで運転しているので、普通に運転している分には
何ら問題は無いのだが、バック時とかのシフトが何処に入っているかを
確認したり、各種警告灯までも、真ん中に集まって仕舞っているので
非常に違和感ありありです。
それと、バック時の事・・・ルームミラーで後ろを確認すると、リヤガラスの下端が非常に高く、目視では非常に寄せにくい★
また、ドアを開けたりしての駐車を行うにも微妙に、リヤ周りのボデー
が張り出したり、角が丸くなっている構造にも、後端の場所が読み辛く
輪留めのない駐車場では非常にドキドキ物でした。
あと、嫁からの評価にも記す予定なので、あまり書きませんが、路面
からのインフォメーションは、結構ダイレクトに伝えちゃうんだと
思いました。
それと、大事なCVTミッションの評価も・・・セレナが低速から
トルクを感じるような設定に対してNoahは、良いように言えば、
動き始めから癖のないギヤ設定であり、気が付けば良い感じの速度に
成っている事もしばしばで有ったりもしました。
おっと、それと忘れていました、サイドミラーについてですが、
大きさが小さい為、サイドミラーから見える情報が少な過ぎました。
因みに、前借りていたSTEPWGNのミラーの視界は鏡部が大きく
ボデーも角角でしたので凄く取り扱いが楽でした。
それと、内装についてだが、流石にセレナを所有している現在では
プラスチック然な内装に、結構ガックリとしちゃいましたと同時に、
これはトヨタの狙いなのかな?とも思っちゃったりもしちゃいました。
『更に上のクラスの車種をご購入頂くと、満足度も上がりますよ』ってね。
そんなこんなで、運転手としてのNOAHの評価は、・・・あの時、セレナ
を選んで良かった現実が、今更ながらにして間違って居なかったのを
実感しました。
Posted at 2006/03/19 22:38:43 | |
トラックバック(0) | クルマ