• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

西湘バイパスにて

西湘バイパスにて天気も良いので、家まであと数分も無い所の西湘バイパスの待避所で、ちょっと休憩を兼ねて、ずーっと手前のコンビニで買った暖かかった缶コーヒーで、コーヒータイムを☆

帰ってからの洗車や買い物とかを考えなかったら、もっとボーっと海を見て居たくなる程の、良い天気でした☆
Posted at 2007/01/14 23:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

折角横浜まで出向いたので・・・

折角横浜まで出向いたので・・・今回の様に用事がないとZZでは足を運ぶ事は決して無いので、時間も有った事から赤レンガ近くでパチリと^^

そう言えば、ZZで横浜に来たのは今回で二度目でした。
一度目は、2年ほど前の初夏に・・・早朝の曙町のとあるマニアな店に朝一番の予約を入れて小一時間ほどこもって来た事だけですね。


んと、色々とお世話に成ったお父さん方には、ピンと脳裏によぎる曙町ですが・・・残念ながら、私が行ったお店は、曙町の端に位置するWRAPPERSのボデーカバーで有名なアルカディアです。
ZZで何度かボデーカバーの作成を依頼しているのですが、この時にZZの寸法データをいじくってしまったらしく、ブカブカのボデーカバーが到着した事があり、採寸の為に、車両持込をした次第でした。
Posted at 2007/01/14 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

ETCの取り付け補足2

ETCの取り付け補足2今回は、電源編です。
ETCの電源の取り出しに、キーボックスから引っ張ってくるのは手間が掛かるので、ヒューズボックスから電気を頂きました。
作業時には、トヨタのディーラーと言う事もあり、ブレイドが展示してあったので、それを見て居たりして、気がついたときには作業終了となってしまっていたので、後日どこから電気を引いてきたのか確認はして見ますが、使用した外部への電気引き出し用ヒューズは、エーモンの平型ヒューズ電源の10Aと15Aを使用し、どこぞの場所(ACConで電源が入り、ACCoffで電源が切れる箇所)から引き出した様です。
BOXから伸びている、赤と青のコードがETC用の電源です。
Posted at 2007/01/14 23:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

ETC取り付けの補足1

ETC取り付けの補足1アンテナ部は、本来ならばフロントガラスに貼り付けなのですが・・・走行時にアンテナ本体とコードが視界の邪魔になる事と、ガラス部にはそれなりの振動が伴うので、故障の原因に成り兼ねないと言う事もあり、タイミング良くダッシュボード取り付け用のアングルも在庫していた事から、ダッシュボード上に取り付けと成りました。
配線の取りまわしも目立たなく、アンテナ本体も視界の邪魔に成らないので、良い感じです。
Posted at 2007/01/14 22:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2007年01月14日 イイね!

ETCの取り付けしてきました

ETCの取り付けしてきました本日はZZへのETC取り付けの為に、横浜のmyXへ出向いてまいりました。
ZZでは、殆ど都会に出掛ける事の無い私ですので、都内の道路は非常に走りにくかったですが、正月休み明けの日曜日と言う事もあり、行きも帰りも道路はガラガラで非常に移動がし易かったです^^

んで、肝心のETC装着は、外部に電源の取り出せるヒューズを事前に購入しておいて持ち込みとしたお陰で、スムーズに取り付け作業&配線&取りまわしが完了し、実作業は1時間ほど終了し帰路につけました。
(作業の項目としては、もう一種類ある様で、電源をキーボックスから引いてくるのも有ったようです・・・ただ、ZZは作業がスペース的に難しいので、ヒューズからの電源取り出しの方法で作業はしました。)
もちろん、帰りの道中では作動確認もして、問題無しを確認しました☆

やっぱ、ノンストップはええなぁ~^^

おっと、装着したETCは、DENSOのDIU-9000の銀色です。

掛かった費用は、以前にもブログに記載したかな?
一切合財でポッキリ1x諭吉でした。
Posted at 2007/01/14 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation