• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

施主事前チェック~その⑨~

施主事前チェック~その⑨~そして、事前チェックでとっても気になったと言うか、これはやり直しになるのかな?と思う箇所がコレ!

キッチンのIHコンロ周りの、耐熱パネル(一条は標準で、このボードもしくはタイルを選ぶ事が出来ますが、我が家はタイルの目地のヨゴレ取りの手間を省くため、パネルを選択)ですが、画像の此処だけでなく全体的に隙間が大きく、隙間の具合も斜めっていたりと結構雑に見えたりもしています。

営業さんには、速攻で連絡を入れておきましたが、どの様にキレイに仕上げてもらうかが楽しみでもあります^^/
もしかしたら、キッチンを一度撤去して、張替えなのかな?

引渡しまで、あと一週間ほどですが、どうなる事やら??

あ!あと、階段の踏み板にも大きな傷を発見しました・・・★

手直しにより、ガタが出ない事も望みたいものです^^/


そうそう・・・既に、入居して10年以上経過している、同僚の一条のお宅は、入居当時からお風呂の扉が重かったがこんなものだと修正はしてくれず・・・そのまんまで過ごしていたのですが、最近疲労によりヒンジが壊れてしまい、修理をしたところ・・・修理後はこの10年間が何だったの?と思わせるほどのスムーズな開閉動作♪

我が家には、この様な事が無いようにして貰いたい物です^^;
Posted at 2007/05/08 02:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年05月02日 イイね!

施主事前チェック~その⑧~

施主事前チェック~その⑧~階段とフローリングの色の差は、こんな感じです^^;

一条の階段は、悲しい事にこの一色のみなので、なかなかフローリングとキレイに色が合うお宅が少ないのが現実だったりもします。

しかも、我が家が選んだフローリングは、洋風セゾンの標準タイプでは無く和風仕様の『百年の家』で使用している幅広タイプのフローリングで、この床板はこの一色しか無くコレだけの色の差が出てしまいました^^;

今のところは、特に気にしては居ませんが、今後気に成るようでしたら、色を濃くするワックスでも掛ける事にするかな^^/

でも、今のアパートの階段より巾が有り傾斜も緩やかなので、階段の昇り降りは理想の階段(輸入住宅のショールームで体験した、凄く緩やかに登る階段で踏み板も凄く奥行きが広かった)にはまだまだ及ばなかったですが、結構楽になりました^^/
Posted at 2007/05/08 02:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年05月02日 イイね!

施主事前チェック~その⑦~

施主事前チェック~その⑦~画像は、リビングから見た洋和室ですが、畳は引渡し日の直前に入るとの事で、床暖房の配管が見えてる状態となっております。
この部屋は普段は、リビングとの仕切りとなる引き戸を閉めないで、続き間とするので、純和風にせずこの様にしておきました。
でも、天井を見上げたりすると、和風の板張りになっていたりして^^/

床については、当初は部屋全部に畳を入れる予定でしたが、畳の日焼けの事も考えて、気持ち程度の縁側も作っておきました^^/

何年か先には、この縁側から掃き出し窓を抜けて続き間の様に、テラスを設ける計画だけど、ほんと何年先になる事やら♪

まぁ、頑張って稼ぎますか^^/
Posted at 2007/05/08 01:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年05月02日 イイね!

施主事前チェック~その⑥~

施主事前チェック~その⑥~トイレ回りは、一条標準のものでTOTO製のサイホン式便器です。
掃除がしやすい便器のヘリ部分が反り返っていないタイプとなっております。
最初は、タンクレスとかも施主支給で考えたりもしていたのですが、かなり高価なようでしたので、有無を言うことなく標準を選ばせて頂きました。
あと、床の方は、掃除の事や耐久性を考えて、CFシートを選択しました。
我が家のCFシートは、唯一トイレだけと成っております。
あ!もちろん、トイレの床も床暖房が入っております^^/
冬の寒い時期にも、足元ポカポカで用が足せそうです♪
画像は、1階のトイレで色んな来客を考えての地味ぃ~な色具合に成ってしまいましたが・・・二階は、嫁セレクトで、1階の地味加減とはガラッと変わって、とっても明るいトイレとなっております^^
Posted at 2007/05/08 01:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族
2007年05月02日 イイね!

施主事前チェック~その④~

施主事前チェック~その④~リビングから見たキッチンですが、調べてみたら沢山の方々が、同様に開放感を求めたり値引きの項目としての理由でやっているようですが、我が家もキッチンとリビングの部屋のしきりになる箇所のキッチン回りの吊り戸棚を廃止しました。
取り止めた結果、収納スペースはかなり減りましたが、そんなに収納する物も無いといえば無いので、建物の北側に位置するキッチンも採光の恩恵にあずかる事が出来ました。
IHコンロの採用により、調理時の熱や臭い等は、ガスレンジを使用した時の炎による空気の流れと比べて格段に抑えられている筈なので、これからやってくる夏の暑い時期も、コンロ付近は流石に熱くなるのでしょうが、部屋つながりのリビングは快適空間が保てる事だと思います。(天井に10cm程の高さの仕切り板を付けておけば、もっと熱の流れを抑制する効果は出たかも知れませんが、設計さんも???で理解されていなかったようだったので、私のリクエストはお流れになってしまいました…受け渡し後にこっそりと、アクリル板でも打ちつけておこうかな^^)
なお、このレイアウトによる最大のデメリットは…奥の壁に設置する冷蔵庫やカップボードの特に上部分を常に綺麗にしておかなければ、家族は良いとして来客の目に晒される事になるのでしょうね…^^;
Posted at 2007/05/08 01:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り | 暮らし/家族

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 234 5
6 7 8 910 11 12
1314 1516 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation