• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

長谷見昌弘

長谷見昌弘仕事帰りに、いつもと違うサークルKに寄り道したら、気に成るアイテムが♪
トミカから出している『長谷見昌弘レーシングスカイラインコレクション』♪
全6車種の長谷見選手の搭乗したスカイラインが入っているのですが、いつもの様に中身が判らないので取り敢えず1箱購入♪

帰宅して開封したら、画像のコレが、スカイラインRSターボスーパーシルエットです☆

そして、大きさも通常のトミカサイズなので、息子に気付かれないように、こっそりトミカ峠でテスト走行をしてみたら、なかなかの走りっぷり♪

と悦に入っていたら・・・背後に目を輝かせた息子が・・・しかもトミカの箱を持っている(大汗)

一瞬でコレクション行き予定から息子のおもちゃへと成ってしまいましたorz
Posted at 2007/09/15 00:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョロQ | クルマ
2007年09月14日 イイね!

道路改正法交付項目

会社の回覧で、地元警察から改正道路交通法の連絡が回っていましたが、内容としては抜粋ですが、以下の通りに…

危険・悪質運転者対策として、
・悪質&危険運転者対策→運転者周辺者への飲酒運転者幇助行為や運転者自身の罰則が、倍近くに引き上げられます。
・救護義務違反→いわゆる「ひき逃げ」がこれに相当しますが、これも倍近く罰則が掛かるようになります。
・免許の欠格期間→上記のような違反行為で免許の拒否・取り消しを受けた場合の欠格期間の上限が延長され最長10年免許を取得出来なくなります。
・危険防止の措置→免許提示の義務見直しとして、違反行為や交通事故を起した運転手に、警察官が免許の提示を求められた時は、免許証を提示しなければなりません。
被害軽減対策として、後部座席シートベルトの着用義務付けられます。
その他の規定の整備として、
・その他1→放置車両の移動保管後の規定として3ヶ月経過後も返還不可能な場合は、車両の所有権は都道府県に帰属します。
・その他2→違法駐車に対する措置として、車両の使用者に対する必要な報告や書類の提出が請求されます。
自転車利用者対策として、
・自転車の歩道通行可能要件の明確化で、やむお得ない場合は歩道の車道側を通行可能とする。但し、徐行で!
・乗車用ヘルメットの着用努力義務の導入として、児童及び幼児を保護する責任のある者は、自転車に乗車させる時は、
乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。
・地域交通安全活動推進委員の活動内容の見直しとして、自転車の通行ルールに関する広報啓発や街頭活動が活性化されます。
高齢運転者対策として、
・認知機能検査の導入→75歳以上の者で、免許証の更新を希望する者は、更新期間満了日迄の6ヶ月以内に、認知機能に関する検査の受験義務が発生します。
・高齢者講習を受講することが出来る期間の延長→70歳以上の運転者が免許の更新時に受講しなければならないとされている高齢者講習について、更新期間満了日の6ヶ月前から受講できるようになります。
・75歳以上の者及び聴覚障害者の保護として、内閣府の定める「高齢運転者標識」「聴覚障害者標識」を表示しないと罰則が科せられます。
また、これらの車両に幅寄せなどを行う事にも、罰則が科せられる事となります。

ただ思うのは、この手の公布から施行までの期間…準備期間なのか、何年も掛かるのですよね…本当に交通事故や違反者を減らし、歩行者などの交通弱者を何とかが安心して外を歩けれる環境にしたいのであれば、もっと即時施行の必要があるのでは無いでしょうかね?
Posted at 2007/09/14 23:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23 45 6 7 8
910 11 1213 14 15
1617 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation