• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

インシュレータ交換

インシュレータ交換セレナのエンジンオイル交換の後は、ZZのインシュレータの交換作業をちゃちゃっと済ませておきました。

画像のは今回約二年間使用したつるしのFCRキャブとインマニを連結しているインシュレータの劣化によるひび割れですが、今回のは一番ひどいのがこのレベルでしたので二次エア吸入は問題無かった(ちゃんとパーツクリーナー吹き付けテストで確認)です^^v

因みに、初めてインシュレータを交換した時は、この割れがもっと内径部に何箇所も進行しておりました^^;

装着後の、二次エア吸い込みテストも無事に一回やり直し箇所が有りましたが、増し締めで、ちゃんとクリアできました♪

こちらも、また二年程触らなくても良くなったかな^^/
Posted at 2007/09/22 23:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2007年09月21日 イイね!

エンジンオイル交換/1年頻度

エンジンオイル交換/1年頻度と言うことで、今回はセレナの方のエンジンオイル交換です。
今回も交換するオイルは、AMALIE IMPERIAL 10W-40と言う、ペンシルバニア産の鉱物油を継続で使用です♪
謳い文句の1年は無交換で全然大丈夫と言う言葉を信じて、きっちり一年間&距離にして約15000kmを走行しての作業に挑みました、先ずは出掛け前にオイル残量のチェック…ウンウン♪減っては居ないみたいです。
色に関しては、流石に飴色は維持できるわけ無く、色んな汚れを吸い取って黒いワインレッドになっておりました^^;
粘度とかを調べるものがあれば、どんな劣化レベルかを調べてみたい感じでもありましたが、ラストの数週間はエンジン始動時の若干のぐずつきや加速や登坂走行時のエンジンの回り方と言えばいいのかトルクの掛かり方に、若干の力が足りない様な感じも受けていたので、私のセレナの使い方だと、丸一年の交換頻度よりかは、11ヶ月位で交換した方が気持ち的に安心できる様です。
(整備工場の方と話をしていて、この症状の要因は他にも沢山挙がりましたが^^;)

作業の方も、無事に終了し帰路の道すがらエンジンの回り加減とかを感じながら走りましたが、相変わらず10W-40とは思えないほどのサラサラのオイルが入っている中でトルクの掛かったエンジンの回り方に(あくまで個人の体感ですので・・・)感じられ、ちゃんと潤滑油の仕事をしているのを実感出来たような気になりました。

今日入れ替えたアマリーオイル♪今日からまた、約1年間セレナのエンジンをマネジメントしてあげてね♪

さて、今回のオイル交換の際に浮上してきた案件(ガラスの空気溜りの件とCVTオイル交換の件やステアリングに感じるガタツキ感)で、近い内にDに伺いますかな^^;


あと、大好きだったケンドールオイル・・・復活は、あいかわらずの見通しが立たない様子との事らしいですね^^;
Posted at 2007/09/22 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23 45 6 7 8
910 11 1213 14 15
1617 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation