
と言うことで、今回はセレナの方のエンジンオイル交換です。
今回も交換するオイルは、AMALIE IMPERIAL 10W-40と言う、ペンシルバニア産の鉱物油を継続で使用です♪
謳い文句の1年は無交換で全然大丈夫と言う言葉を信じて、きっちり一年間&距離にして約15000kmを走行しての作業に挑みました、先ずは出掛け前にオイル残量のチェック…ウンウン♪減っては居ないみたいです。
色に関しては、流石に飴色は維持できるわけ無く、色んな汚れを吸い取って黒いワインレッドになっておりました^^;
粘度とかを調べるものがあれば、どんな劣化レベルかを調べてみたい感じでもありましたが、ラストの数週間はエンジン始動時の若干のぐずつきや加速や登坂走行時のエンジンの回り方と言えばいいのかトルクの掛かり方に、若干の力が足りない様な感じも受けていたので、私のセレナの使い方だと、丸一年の交換頻度よりかは、11ヶ月位で交換した方が気持ち的に安心できる様です。
(整備工場の方と話をしていて、この症状の要因は他にも沢山挙がりましたが^^;)
作業の方も、無事に終了し帰路の道すがらエンジンの回り加減とかを感じながら走りましたが、相変わらず10W-40とは思えないほどのサラサラのオイルが入っている中でトルクの掛かったエンジンの回り方に(あくまで個人の体感ですので・・・)感じられ、ちゃんと潤滑油の仕事をしているのを実感出来たような気になりました。
今日入れ替えたアマリーオイル♪今日からまた、約1年間セレナのエンジンをマネジメントしてあげてね♪
さて、今回のオイル交換の際に浮上してきた案件(ガラスの空気溜りの件とCVTオイル交換の件やステアリングに感じるガタツキ感)で、近い内にDに伺いますかな^^;
あと、大好きだったケンドールオイル・・・復活は、あいかわらずの見通しが立たない様子との事らしいですね^^;
Posted at 2007/09/22 23:33:08 | |
トラックバック(0) |
セレナ | クルマ