
本日の会社の昼休みに関連会社の新車発表&展示会が行われて、三菱Dからは予想通りの
ランサーエボリューションXが持ち込まれ…
それに合せるかの様に…スバルDからは、本日発表と成ったNEW
インプレッサSTI(しかもブルー♪)が早速ナンバーも取得して持ち込まれておりました♪
両車を見比べた印象は、ランエボの方は歴代通りのコンセプトで筋肉質&骨太な雰囲気が満ち溢れており、妙に納得と安心がありました♪
インプレッサの方は、ベースモデル自体が柔らかなデザインをしているので、その雰囲気を残しつつ、出来ればもう少し張り出して欲しいながらも自然に広がった前後のブリスターフェンダーや、そこにきちんと収まる245/40タイヤを履く18インチのホイールが巨大なブレーキが当たり前のように収まっており、とっても魅力的に見えました^^/
さて、両車に座ってみると、これまた雰囲気が全然違いまして、ランエボはガチガチでせまっくるしい感じが漂うのですが…
インプレッサの方は、何処となく余裕の空間が確保されていて、運転に肩肘をはる必要がない匂いを漂わせておりました♪
両車をぱっと見と座った程度のフィーリングで選ぶなら、私は柔らかい雰囲気で包んでくれるインプレッサSTIを選ぶかも^^/
しかし、今回からインプに採用されたレカロ&STI共同開発(?)のシートは、なかなか良いホールド感が有り座り心地が良いですね♪
ランエボのレカロと座り心地を比べると、ランエボのはこれぞレカロの硬さで、インプのはしっくり馴染む感じ(ここまで書いて思い出した!R32GTRのシートと同じ様な感覚の座り心地です)でした♪
入手できるのなら、インプSTIのシートだけでも欲しいかもです♪
なお、両車で良いなと感じたポイントとして…
ランエボは、
・リヤトランク内に移設されたバッテリー(バランス取りの為)
・リヤの隔壁部分の補強フレーム(一応、リヤのタワーバー要らずらしい^^;…その代わりにリヤシートを倒してのトランクへのスルー機構は無し)
・男の乗り物的な雰囲気を持つ硬い感じ漂うコックピット
・小さいながらもゴツっと張り出した前後のフェンダー
・左右二本出しのマフラー
・リヤディフューザー
対する
インプは、
・魅力の6速のミッション、しかも小ストロークで小気味良くレバーが動く♪
・SIドライブ搭載(詳細は良く判りません^^;)…でも、マニュアルのミッションに何処まで有効かは不明…^^;
・実寸法を知らないので何とも言えないですが、前後のトレッド幅が明らかに違い、リヤが張り出している♪
・でかいブレーキキャリパ♪&ディスク♪
・フロントガラス下側の熱線(聞いた話だとワイパーの暖め用でもあるとか)
・運転席横のフロアに位置するデカイフューエルリッドオープナーレバー
・フロントバンパーやフェンダーに開いた、空気(熱気&負圧)抜き(但しダミーかどうかは不明)のデザイン♪
・左右四本出しのマフラー♪
・リヤディフューザー♪
なお、インプSTIの方のカタログは、まだDにも届いていないとの事ですが、今週末の展示&試乗会までにはカタログ類も間に合わせるとの事らしいです。
それまでは、インプはDで
眺めるべし^^v
Posted at 2007/10/24 23:20:18 | |
トラックバック(0) |
その他の車 | クルマ