• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

激長い信号待ち?

世の中3連休の初日(すこぶる快晴)なのですが、我が家は子供達が二人揃って少々風邪気味なので、かかりつけの病院へ…その順番取りの為、早起きして一時間待ちコースで挑んだ結果、今回も上手が居て残念ながら2番手で受付待ちをする事になったのですが、今回の話はその一時間待ちの時のお話です。

病院のすぐ近くに感応式信号機のあるT字路交差点があり、私が病院に辿り着いた時に一台の軽ワンボックスが本線に合流する信号待ち(右ウインカーが点滅していて、ヘッドライトも点いている(時間的には夜明け前^^v)、もちろんエンジンは掛かっている)をしており、特に気にも留めずにいたのですが、受付待ちをしている間たまにクラクションの鳴る音がしたり、酔っ払いが管を巻い【くだをまくと言う言葉を始めて漢字で書いた様な気がする^^;】ている様な音が聞えていて、こんな早朝から煩いなぁと思っていたんですが・・・病院の受付開始時間が訪れたので名前を書いて、さて帰ろう!と思いその交差点を見たら…あり?一時間ほど前に見た軽がまだ信号待ちをしている!!
もしや、先ほどからのクラクションや怒鳴り声は、この車が起因している?
でも、そんな車に近付くのは…ちょっと…と思って暫く皆さんで(病院の順番待ちしていた方々)観察していると、その軽の後ろに何度か信号待ちで並ぶ車が居たので、暫く様子を見てみると…やはり信号が青に変わっても動く気配が無く、後ろに並んだ車はクラクションを鳴らしたりして発進を催促していたんですが、反応が無いのを確認したら、その軽を迂回して出て行ったりしていている状況が窺え、もしかしてドライバーさんは熟睡?それとも発作?とか思ったのですが・・・遠くで聞えた酔っ払いの怒鳴り声も気に成り…徐々に増えつつある他の野次馬さん達と遠目で見ながら地元警察にちょっと不審車両が居るから見に来てのコールを…!

そして、待つ事数分…颯爽とやってきたのは警察ではなく救急車を先頭にしたレスキュー車や消防車両のフル面子!
救急隊が軽に駆け寄り、ドライバーに声を掛けた段階で、私達も近付いて状況を伺いに行ったのですが、車両の中からは離れた場所に居ても判る程のぷんぷん強烈なアルコール臭!!

乗っていたドライバーさんは、何事?ってな様子で、タンカに載せようとする消防署員を振り切り拒否、しかし状況がわからず?寝ぼけまなこで立ち尽くし…
細かな経緯は、ドライバーさんは遅れてのほほーんとやってきたパトカーに連れ込まれてしまったので判りませんが、飲酒→その信号待ちで力尽き熟睡モードに…そして、病院待ちの間に、親切に声を掛けてくれた勇気ある通りがかりの人に管を巻いていた様子が伺えれます。

車内の臭気から察しても、かなりの泥酔だったと思えるので、厳しい罰(お巡りさんからの説教?罰金ウン十万円?免許取り上げ?社会奉仕?)が与えられる事でしょうが…そのまま無理して走りきって大事故にならなかったのが幸いです。
しかし…こう言うのって、最初はお巡りさんが先に到着すべきでは無いのでは?と思います。

私は、電話で不審車両が居ると言った筈なんですがねぇ?
お巡りさんより、躊躇する事無く車両に駆け寄った救急隊員の方が、とてつもなく格好良かったです!!

そして、私はダラダラと野次馬根性で居残ってしまった結果・・・通報者として(報告書作成の為)警察&消防署員に名前を要求され書かされてしまいました(T_T)

ああ・・・要らぬところで、個人情報が国家権力の手に・・・悪い事出来ないなぁ(T_T)
Posted at 2008/11/06 00:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3456 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation