
先日セレナに取り付けた、パイオニアさんのエアナビ(AVIC-T05)の使用感想を・・・。
関西方面の実家に帰省するのに、早速使用してみました。
その道中で、ふと静岡を通過するなら・・・ガンダムだ!って事で清水付近を通過中に思い付き立ち寄り場所として東静岡駅を追加したんですが、同駐車場を利用した方は複雑な駐車場の配置を判ると思いますが、見事に駅に隣接する駐車場の入り口までナビゲーションしてくれました。
(同様に、食事場所やトイレ休憩の場所を探す検索能力にも使用開始の初日から大分助けて貰いました。)
また、静岡市内で交通の流れが悪くなった個所があったので、適当に裏道に入ったら、一方通行のデータも入っていたのか、忙しくこっちを右にあっちを左にと指示が飛びまくり、渋滞回避が出来ました。
設定は、有料道路回避としていた中で、途中から勝手に高速道路に入ったんですが・・・ちゃんと高速に入っているのを認識している様で、本線から離れて出口に向う道中で支払い料金のアナウンスが流れました。
ワンセグの感度も良い様で、助手席の妻はナビそっちのけでテレビばかり見ておりました^^;
(※社外品の走行中もテレビが見れて、ナビの設定操作も可能な部品をつけております。)
上記の、妻のテレビ用と言う訳では無いですが・・・基本的に走行中の運転手の操作はしたくないので、装着は画像のように思いっきり助手席側に取り付けたのですが、T05のやや小さめなサイズがセレナにはマッチしたようです。
T07や旧モデルのT20だと大きすぎてセンターコンソールのエアコンスイッチや小物入れ部分や助手席側の同じく小物入れやそこに座る人に干渉してしまう可能性が大でしたので、ここには綺麗に取り付けは出来なかったと思います。
この取り付け位置は、自分的にはフロントガラス越しでの直射日光も当らないし、左側前方の視界の妨げにもならないし、走行中の操作は助手席のの人に委ねられる(暇つぶしにも成る)ラリーコンピュータ風な位置にも成っているのでお気に入りになっています^^v
あとは・・・取り付けの吸盤がやる気を無くしての落下が心配ではありますが・・・帰省で走行した500km弱のあらゆる道路環境下は一応耐えてくれました。
Posted at 2010/08/14 00:45:05 | |
トラックバック(0) |
セレナ | クルマ