• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも造のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

エンジンオイルも一緒に交換♪

エンジンオイルも一緒に交換♪ZZへのライトスイッチのバージョンアップ作業を実施してもらっているついでに、エンジンオイルも交換しました♪

今回は、長年愛用していたamalieを卒業する事とし・・・他のオイルへの銘柄変更を行いました。

セレナにも使用しているASHと言うメーカーのPSE 10W-40です。
(※セレナには、同社のMO 10W-40)

自身が久々の鉱物油以外でのエンジンオイルの選択となるので、どんな感じのオイルなのか不明ですが、乗ってゆく事でどんな感じのオイルと成るのか味わってみたいと思います。

Posted at 2012/05/01 00:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

ライトスイッチ装着!

ライトスイッチ装着!アイテムは既に入手しつつも暫くの間、(私が→)仕事やら何やらで時間が作れずにすっかり放置状態としてしまっていたKUBOYA製ライトスイッチの取付をして貰いました♪

画像は、既に取り付け完了状態の物となり、ほぼ修正等無い状態で取り付けを完了する事が出来ました。

そして、取り付け完了してから操作方法のレクチャーを受けて自宅までの帰路の間、色々とスイッチを弄くり夜道を走行しましたが、非常に夜道を走るのに安心状態となりました^^/

詳しい操作方法や従来スイッチからの利点等は、クボヤさんのHPにて記載されていますので横着させていただき割愛しますが、なかなか使い勝手が良いです♪

その良い所をいくつか記述しておきます。

①ヘッドライトのHi/Loの切り替え時の一瞬ですが完全無灯火となるスイッチ操作が、普通の車と同様の切り替え動作へと解消された事で、自分も周囲もいらぬ不安を感じる事が無くなりました。

②パッシングライト操作用スイッチが新設された事で、ZZでは手間のかかるパッシング操作がいとも簡単に行えるようになりました。

③ライトの電源スイッチが、レバー式からダイヤル式に変更となった事により、普通の自動車の様なライト点灯を行えるようになりました。

④ある意味、ここが一番の利点なのかも知れませんが・・・ライトスイッチ関連の電源取り出し箇所も変更となっており、キーON状態からでないとヘッドライトもポジション球も点灯しないようになったので、ライトの消し忘れや、降車時に足などをスイッチに当ててしまい知らぬ間にライトスイッチがONとなってしまった事によるバッテリー上がりから解放されることにもなりました^^v

と言う事で、今回取り付けたライトスイッチキットはZZでの従来のライト関連の操作においてデメリットだった項目が、かなりの範囲で潰されており、私の印象としては非常に良いパーツとなりました♪
Posted at 2012/05/01 00:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミタ | クルマ

プロフィール

「人生ゲームで初の転職クエスト発動〜✌ 果たして職業『痴れ者』が、どんな職業に就くのやら…( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   06/08 20:51
独身時代に手に入れた一生物の相棒と、着実に増えて行く家族の為の思い出造りの車とのほのぼの生活記になれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2345
678910 1112
1314 1516171819
2021 22232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

一条工務店HP 
カテゴリ:住宅関連
2010/09/25 01:58:00
 
Quick-Steer 
カテゴリ:車関連
2010/08/12 00:02:00
 
DENSO 
カテゴリ:車関連
2007/01/17 01:27:41
 

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1997年の年末に購入しました。
その他 Trek X-Caliber 8 その他 Trek X-Caliber 8
毎年確実に性能向上したイヤーモデルを発表するTREKのエクスカリバー8を入手です。 (T ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族の為の車です。チョイ乗りから長距離までをこなす一番の働き者かも・・・
その他 トレックFX2-Disc TREK FX2 DISK (その他 トレックFX2-Disc)
SCOTT(2000年?)からの乗り換えです。 20数年分の進化を含めた自転車の性能向上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation