
セレナの車検準備は、着々と進めていましたが、問題点
を発見してしまいました。
それは、DOPで装着したルーフスポイラー部のハイマウ
ントストップランプのレンズ内の結露・・・(>_<)
実に数週間前に洗車をした時から内部結露が発生開始
し出していました。
LEDの点灯は球切れしていなく機能はしていますが、内部結露も確か車検NGだった筈。
それに、このまま放っておいてもいずれは結露が基盤を蝕み接触不良は確実なので、なんとかせねばです。
こんな事なら、新車納車時に交換し手渡された純正ハイマウントストップランプユニットを持ち帰って保管しておけば良かったかも。
こんな部品中古やオークションでは、先ず出回っていない(特に色が・・・)ので、新品を日産にて取り寄せると成ると4万円とか^^;
コネクタ抜いてテープとかで隠して無き物にするのもNGだし・・・(X_X)
いやはやどうしたものか・・・車検期日が迫る中で、なんとかせねばですorz
あと、これは不具合では無いですが・・・点検データとしてFブレーキパッド(純正無交換)の残量について。
使用開始から約7年経過し8.5万キロを走っているので、今回の車検時期にいい加減に新品に交換かな?と考えていたんですが・・・私の乗り方が起因しているのか殆ど減っていませんでした^^
2年前の2回目の車検点検時のパッドの残量7㎜
そして、今回のパッド残量を計ってみると・・・驚きの5㎜残
2年間で消耗したパッドの厚さは2㎜と、良いんだか悪いんだか殆ど減っておりませんでした。
この減り具合なら、Fブレーキパッドは次の車検(更に2年後)まで減りは大丈夫な感じの勢いです。
※あくまで残量だけの視点でしか検討していません。
※ブレーキの効きは以前より低下しているような感覚は、密かに感じています。
Posted at 2012/05/22 01:45:26 | |
トラックバック(0) |
セレナ | クルマ