
ようやくと言うのか、とうとうと言うのか・・・デジタル一眼レフに手を出してしまいました(*^-^*)
いきさつとしては、家族の写真や出掛け先の写真とか以外に子供の学校で広報担当になっているお陰で運動会とかイベント毎の撮影係にも手を染めており・・・特に学校関係で撮影係の一員と言うことで運動会に至っては、グラウンドのインフィールド内とかに自由に入り込んで、外から望遠で撮影している親御さんには撮れない美味しい至近距離な構図で写真を撮って居るんですが、流石に画質の性能差と見た目に限界を感じ・・・
という大義名分で、家計からのデジタル一眼レフへの昇格許可が出ました(*'‐'*)♪
とは言え家計からの捻出なので、価格は大事なファクターでも有るので、許可が下りた数ヶ月前から価格や使い心地などを調べ出して、今までは敢えて家電屋のカメラコーナーでもデジイチは見向きしないようにしていましたが、足げに通うように・・・そんなこんなで、敢えて本気に手を染めないレベル機と言うことで、当初モデル末期となっていたCANON EOS70Dを購入する予定でしたが、程なくして登場した80Dを触り比べしてしまったのが運の尽きで、発売一ヶ月を経過した辺りで価格も下がり始めたので、保障内容とか価格に下取り制度のバランスが自分にはマッチしていたカメラのキタムラを通じて、ようやくデジタル一眼に手を出してしまいました(*^-^*)
といっても、まだ仕入れたのは本体のみで、レンズカバー&保護フィルタに本体液晶フィルムにSDHCは別発注のため、もう数日は箱入りのまんまと成りますが、ボチボチ使い込んで行こうかとo(^-^)o
因みに、購入したモデルは【CANON EOS80D Wズームレンズキット】となり、別注の補機類は同じキタムラの楽天店での仕入れとなってます(*^-^*)
っと、それと今回の購入に辺り、下取りとしてドナドナとなったのは、もう何十年前の物になるのやら・・・物置の肥やしになっていたデジカメ超初期時代のコレ:(T-T):

当時は一眼レフは未だフィルム時代でして、これも10万円以上していた上級機でしたが、流石に壊れて動かなくなってしまっていたので、新しいデジ1の購入の肥やしとなっていただきました。
なお、これに使われていたメディアですが、既に世の中から抹殺されたスマートメディアが使われておりましたが、入っていたカードの容量は128MB・・・当時は最高容量クラスだったんですがね・・・時代って奴ですね( ̄□ ̄;)
Posted at 2016/05/03 03:27:54 | |
トラックバック(0) |
家造り | 趣味